10月14日に去年に行く事が出来なかった「
世田谷パン祭り」に行きました。
パン好きな私には願ってもないイベント!
パンが好きな人って沢山いるのね(*´▽`*)
会場が4ヶ所もあって店舗数も多いので、私は事前にホームページを見て食べたいお店をリサーチして行きました。
会場の体育館はこんなに盛況!
1個のパンを買うのにかなり待ちます。
なんとか購入出来たパンを紹介!
*西日暮里の
イアナック*上から
ピスタチオ豆乳スティック¥250
トマトのスティック¥250
チーズカレーパン¥250
ここのパンはモチモチの生地でしっとり具材もしっかり入っていて美味しいです!
トマトのスティックはカシューナッツ入りでドライトマトと合っていて良かったです。
*栃木県の
お米パン八*
お米ぱん(黒豆¥300)
お米ぱん(塩麹キャラメル¥300)
会場で黒豆のパンを食べたらかなりパサついていて失敗したかしらと思い、キャラメルの方は家で温めて食べたら少ししっとりし食べられました。でも思っていた味ではなく、凄く重いパンだったので次はないかなって感じです。
ここは体育館で一番沢山のお店が出展しているところです。私達は世田谷に10時40分頃に着いたけど会場に入るのに1時間くらいかかり参ってしまい。。。(・・;)
人気のパンはすでに売り切れ(;д;) ヒック 世田谷在住の方は1時間前に入場出来て羨ましい
こちらは
「ル・コルドン・ブルー 代官山校」の
ステファン・レナさんらしいです。
本場のパンも試食出来、こんな可愛いオブジェも見ることができました。
*神奈川県鎌倉市の
Lumiere du b*
キャラメル・ショコラ¥250
ハード系のパンでとてもこだわりのあるお店。石臼引き自家製粉で、オーガニックや国産小麦を使いもちろん天然酵母のパン屋です!ただ中のキャラメルジャムが少ないのでもっと欲しかった。。。棒チョコはカカオの味が強く甘さが控えめで良かったです。
*世田谷の
ボヌール*
濃厚クリームパン¥130
ゴロゴロチーズ¥259
クリームパンは値段通り普通のクリームパンで、チーズのパンはチーズがたっぷり入っていて美味しかったです。パンはもう少ししっとりしてほしかった。
*世田谷の
ラ・テール*
クロワッサン¥147
抹茶の薄皮あんパン¥158
クロワッサンは沢山売っている中唯一買った店。大きさも味もバターの風味も値段も普通。これならTDSのマンマ・ビスコッティーズの方が何倍も美味しい。
あんぱんもやっぱり普通、でも黒豆は沢山入ってました。
*大阪の
七穀ベーカリー*上の写真
いよかんのパン¥300
*世田谷の
レ・サンク・サンス*下の写真
クロワッサンハリコ¥270
四角いのがいよかんのパン。フワモチで美味しいけどいよかんの風味が少ないかな?クロワッサンハリコはデニッシュ生地がしっとりでバターの風味もよく、餡もたっぷり入っていて美味しいです。でも¥270の価値は・・・
*神奈川県伊勢崎市の
ムール ア・ラ ムール*
メープルウォルナッツ¥190
湘南の小麦と天然酵母とこだわりのあるパン。シンプルなパンなのでシチュウーやパスタにも合いそうです!
そしてお土産に買ったパン!
欲しいパンが多すぎて選ぶのが大変だったぁ( ̄。 ̄;)
*南麻布の
ブレッド&タパス沢村*
パン・コンプレ¥340
このパンはまだ食べてません。食べてからまた紹介します。
*九段下の
FACTORY*
シュトーレン¥1000
こちらもまだ食べてません。パパが無類のシュトーレン好きで購入!
クリスマスにはいろんなお店のシュトーレンを食べるのを楽しみにしているようです♪
お店や値段が少し曖昧だったりするので間違えてたらごめんなさい。
今週末も国際フォーラム
「全日本パンフェスティバル」
でイベントがあるので行きます。
また世田谷と違うパンが沢山出展されるので楽しみです★☆(*´з`*)☆★
Posted at 2013/10/16 18:16:24 |
トラックバック(0) |
イベント | 日記