• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

el88のブログ一覧

2009年09月23日 イイね!

複雑な気分

今日、新しい車の契約をしてきました。
本当に欲しくて買ったQX56だけなだけに、少々複雑な気分です。
勿論、QX56を買取したお金を頭金にしてのローン地獄です。
今度は財務省の強い希望もあり、ディーラー系中古車を購入しました。
2ヶ月前までは意気揚々としていたのに・・・・・
Posted at 2009/09/23 22:26:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2009年09月16日 イイね!

最終決定

ここ数日間の販売店Dとの争い。
正直、疲れました。
多くは語りません。本当に子供の事も犠牲にしてまで対応をしました。
しかし、Dのトップとの会談も平行線のまま。結論としては、客の立場で物事を考えない、自己主張しかしない、押し通す体質はもう会社全体です。

結論:QX56は手放します。これ以上何時壊れるか解らない状態で乗るのは、家族の身を守る立場の人間としては、命の補償が出来ない車はいりません。正直、高い勉強料であったと思い、諦めます
Posted at 2009/09/16 22:47:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年09月14日 イイね!

Dの対応最悪です

その後のDの対応をアップします。
今日うちの財務省(かみさん)がとうとうぶち切れました。
私の対応が甘かったのかもしれないが、本社の社長に直談判(クレーム)を言う為に、
そのやり取りを

うちの¥「クレームがあるので、下の人では話にならないから社長と話をさせてくれ」
本社M女性「席を外しています」
¥「先ほど電話をした時にはUSAに旅立っているって聞いたが、社長のブログが今日更新されているので不思議に思って、もう1回電話をした」
M「名乗って頂けなければお繋ぎ出来ません」
¥「Tと申します。名乗ったのだから繋ぎなさい」
M「車の車種を教えて下さい」
¥「なんで車の車種まで言わなければならないのか、話にならないし貴方に話しても埒があかないので、社長と変わってくれ!その判断が出来なければ貴方の上司に変わりなさい!!」
H「上司です。どんな用件でしょうか?」
¥「兎に角、社長に話がしたい用件はクレームです」
H「社長はクレーム係ではないので、クレーム話は社長には繋ぎません!!」←言い切った
¥「じゃー誰がその責任を取るんですか?」
H「営業です!」←言い切った
H「営業でクレーム処理出来なければ、社長にクレーム処理は出来ません!」←言い切ったっていうか、馬鹿??
¥「それでもいいから、社長と話をさせてくれ。何時電話をすれば良いか教えろ!それともM市まで行かなくてはならないのか?」
H「来られても、社長は居ません」←言い切った!って何処に居るんだ?
¥「それだったら、消費者センターを通してだったら電話に社長は出るんですか?」
H「消費者センターに出る義務はありません!!!」←言い切った
¥「それだったら手紙とか内容証明を送ったら、社長は見てくれるんですか?」
H「それって裁判にするってことですか??どうぞ勝手にして下さい!
←言い切ったぞ~こいつ
¥「解りました。それでしたら消費者センターの人と相談させて頂き今後の対応を決めます」
H「はぁ、そうですか」

色々と細かい事を挙げればキリが無いが、突っ込みどころ満載のアホな店員であった事と、客を客とも思っていないことだけは明らかとなった。
Posted at 2009/09/14 20:40:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年09月12日 イイね!

ちょっと頭に来てますⅢ

数日前から問題となっているブレーキなどの問題。
漸くというか、妥協点を探して、D側と折り合い(納得はいかないが;)をつけた。
キャリパーOHとワッシャーについては当方が出す事に、、但し片側だけで¥7,000になるそうで、因みに国産車の同様な部品は両側のセットで約¥3,000ぐらいらしい…

クルコンの接触不良はDが負担、パワーウィンドー不具合はその時にチェックすることになった。

しかし、上記の部品代を含め、carfaxとは別に米国政府がお金を出している日本で云う独立行政法人みたいなところで「ピンクスリップ」なるものがある。これはcarfaxが民間の車の検査機関に対して、信用性も随分上がるらしい。勿論、車1台づつに付いているらしいのだが、見当たらなかったのでメールを店長のS氏に要求をした。

此処最近の騒動以来連絡は密にしてくれ!と要求しているので、最近はその日の内に直ぐ返って来るようになった返事が、未だに来ない。

あやしいぞ!!これは!もしかしたらピンクスリップ出せないのか??それとも出したらまずいのか?


特に逆輸入車を買われた方は、是非carfax+ピンクスリップの原本を販売店に要求しましょう!
Posted at 2009/09/12 21:19:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2009年09月08日 イイね!

まじ頭に来てますⅡ

昨日ブログで書いた事での第2弾!!

今日、昨日本社に電話をしたので、福岡Dの店長へ報告し、連絡をさせますという事を信じて、連絡を来るのを待ってました。(今日は店休日らしいが、そんな事知ったこっちゃ無い!)

堪忍袋が切れたので実行に移した

①まず住んでいる地域の消費者センターに電話。話には乗ってくれたが、輸入車何とか組合や中古車自動車組合に電話するように薦められる

②教えられた、社団法人などに電話をするが、Dはどちらも加盟していな無かったので、仲介は出来ないと云うことであったが、中古車自動車組合ではアドバイスを貰い、買った販売店がある自治体の消費者センターにも電話をした方が良いと薦められる

③Dがある福岡県消費者センターに電話をするが、住んでいる自治体が窓口なのでということで断られる。(勿論経緯を説明したが、やはり居住区の自治体が窓口であり、その相談内容は全国各地でも見られるということであった)

④結局、居住区の自治体の消費者センターに再度電話をし、今までの経緯を説明する。すると、納車前に整備をしているということならば、その点検書類の提出を求めては?とアドバイスを貰う。その態度や販売店の対応によっては行政が動くということであった。

以上です。

今、これを書いているのは19:42です。

Dからの連絡一向にありません。
Posted at 2009/09/08 19:46:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニタープレゼント!【シュアラスターLOOP】 http://cvw.jp/b/156944/39928327/
何シテル?   06/12 20:57
横浜→名古屋→九州と転勤を繰り返しています。DIYの技術は有りませんので誰か作って欲しい!!何卒宜しくお願いします。 主な改造内容: エアロ:リア改・フロン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
子供も大きくなってキャンプも行かないだろうなぁ~って思っていた矢先に、Rクラスの足回りが ...
その他 その他 その他 その他
パーツ少ね~ 弄ったらどっかのヒューズが飛びそう!! どっかの最悪販売店の対応により、 ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
2番目の子供が生まれ、後部座席に不自由を感じたためにクーペを諦めて、乗り換えた車。Egが ...
ホンダ レジェンドクーペ ホンダ レジェンドクーペ
これも一目惚れして買った車。バブル全盛に作られた車とあって中古でも高かったなぁ。でも至れ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation