• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

el88のブログ一覧

2015年01月12日 イイね!

常識の無いジジイに遭遇

本当に久し振りの更新!
今日は本当に頭が来た出来事に遭遇したので書き込み

今日、かみさんと2人で百貨店に行った。
早い時間にもかかわらず、駐車場は満車状態であったのでハザードを点けて駐車場内で空くまで待機。
すると、待つ事5分程したら漸く空いたので入庫しようとしたら、反対側の入り口から進入し、たったいま空いたスペースに入れようとしている。
クラクションを鳴らし、窓を開けて「待っているぞ!」と言ったが、そのジジイ全くの無視
車を降りて、運転手に近づき、「ハザード点けて待っているだろうが!どけよ!」と語気を荒げて(大人気ない)言ったが、これも無視
降りてきた、ジジイに「待ってるだろうが!」と言ったら、漸くそのジジイは「車寄せに入れればいい」と俺に数分間しか停車出来ない百貨店に付いている車寄せに駐車しろと、訳の判らない持論を捲くし立てて店内に入ろうとした。
俺「ちょっと待てや!話は終わってないぞ!ええ歳して常識も解らんのか!!!」って言っても、これも無視
ここで外で車寄せにいる、百貨店関係者が一部始終を見ていたらしく、その客の下へ言いに行ってくれるが、これも無視だったそうだ!

店員「大変申し訳ございません」

って、なんで店員が謝るのか??

いい年したジジイが、マナーやルールも守らない!!

こんなジジイにはならないと思った!

それにしても腹立つ!
Posted at 2015/01/12 16:18:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月06日 イイね!

カーメイト「ムースワン」。洗車からコーティングまでこれ1本!泡タイプの簡単コーティング剤


■Q1:いまお乗りの愛車を教えてください(例:メーカー/車名/年式)
メルセデスベンツ/R350/2006年式

■Q2:愛車のボディカラーを教えてください(例:シルバー、パールホワイトなど)
シルバー

■Q3:愛車の利用頻度を教えてください
(1)ほぼ毎日 (2)週に2~3回程度 (3)週に1回程度 (4)1か月に2~3回程度 (5)1か月に1回程度 (6)それ以下
週1~2日

■Q4:愛車の洗車頻度を教えてください
(1)週に1回以上 (2)1か月に2~3回程度 (3)1か月に1回程度 (4)2~3か月に1回程度 (5)それ以下
1ヶ月に1回

■Q5:愛車を主に洗車する場所・方法を教えてください
(1)ご自宅で手洗い (2)コイン洗車場で手洗い (3)ガソリンスタンド等で洗車機 (4)洗車業者等に頼む (5)その他
自宅で手洗い

■Q6:洗車仕上げに関し、下記の中から、ご自身の実施されている方法を選択してください。(複数選択可)
(1)スプレーコーティング (2)コーティング(塗り込みタイプ) (3)WAX (4)半練りWAX (5)何も行わない (6)その他
半練りタイプ

■フリーコメント
ボディーが大きいので楽がしたい!


※この記事はカーメイト「ムースワン」。洗車からコーティングまでこれ1本!泡タイプの簡単コーティング剤 について書いています。
Posted at 2013/11/06 19:40:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年09月02日 イイね!

後厄!

先週の金曜日からついてない・・・・・・本当に悲惨です・・

ここ10数年無事故無違反であった私。朝、営業に出る前にちょっと実家へ用事があって寄り道。そこで悲劇の始まり。

用事が済んで、さぁ行こう!と思い、町道に出ました。すると肝心な物を忘れた事に気付き、慌ててバックをし、駐車場に入れようとした瞬間。

ドン

え????????

何時の間にそこに車が???

軽いパニックです。

ハンドルを切っていた状態で止まって待っていた車にぶつかったので、相手の車のフロントバンパーと私の運転席側のフロントドアとフロントフェンダーが凹みました。それもよりにもよって、相手は『わ』ナンバーで当方も営業車・・・とほほ・・・・・・100:0です・・・・・・

物損事故だと思っていたのですが、本日当方の保険屋の人身担当から電話。お相手の方が、今から病院に行くそうですって・・・・

また、軽くパニックです

100:0なので文句は言いませんっていうか言えません

でも・・・・・・・バックでフロントバンパーの塗装が剥げる程度で、首が痛いって~

そして、事故を起こした翌日。今度は自家用車のR350君の警告灯が突然点いてます!!

これも軽いパニック

何???ESP????何じゃそりゃ??

もう、勘弁してください

許してください
Posted at 2013/09/02 19:46:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月31日 イイね!

何何ですか??

超久し振りにブログを更新

本日、突然車検を出していた車屋から電話

私 どうしたのですが?もう終わりましたか?お幾らですか?

車 すいません。教えて頂きたいのですが、セラクタレバーが動かないのですが、P→Dにならないのですが、解除方法知っていますか?

私 はぁ??そんな現象今まで出たことも無いですし、話によると車検場に向かう途中ですよね。何故そんな風に突然なったのですか?

車 他のお客さんの所に寄る途中、エンジンを切って、また、エンジンをかけて出発しようとしてもDに入らないんですよ

私 私も解りません。エンジン切って、再始動しても駄目ですか?

数回再スタート後

車 やっぱり無理です

私 何か弄りましたか?

車 いえ。オイル交換とタイヤノローテと普通の点検以外はしていません。

数分後車屋からTEL

私 直りましたか?

車 やっぱり無理です。動きません。レッカーを呼んで、ヤナセに入れて診て貰います

私 すいません。ぶっちゃけこれって私が修理費用を払うのですか??

車 私以外に言われた所は触っておりませんし、ベンツではたまにある現象だと聞いていますので、私で払って貰います

余り納得いかず

私 すいません。私ですが、レッカーで運ばれてきた車どうですか?
症状を伝える
ヤ ベンツではたまにある症状ですが、RクラスやMクラスでは初めて聞きます。ましてや、セレクターレバーになってから、Pから抜けない症状を聞くことは本当に初めてです

私 どの位かかりますか?

ヤ 診断をかけないと解りませんが、それで解らない場合は、コンソールなどをばらす必要があります。

私 って言うことは、そうとうお金がかかるということですか?

ヤ 10万以上は要ると思います

おいおい、勘弁してくれよ!ベンツさんよ!突然、セレクターレバーがDに入らないってどういう事だ!!まだ5万kmしか走行してないぞ!国産ではこんな症状経験したことも無いぞ!!リコールもんじゃねーの!頼むよ!下手すりゃ命に関わることだぞ!これも消耗品か!?
Posted at 2013/07/31 22:08:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月18日 イイね!

ヘッドライトが・・・

今日、子供が何気にパパの車のライトが片方点いてないよ、という何気無い言葉から、ふっと目の前の表示画面にコショウ2と共にヒダリローランプ切れとアクティブライティングシステムが作動しないとの表示。

え?????昨日まで点いていたのに?なんで?

と共に、ヒダリ?あれ切れてるのミギなんですけど???

急いで、ヤ○セに電話をし、診断機の結果を仰ぐ事に。

D『今、診断しているのですがチェック項目が多いので数日間お預かりすることになります』

私『しょうがないですね。で、何処が悪いのですか?』

D『判りません。一つずつ潰していくしかないです』

私『幾らくらいかかるのですか』

D『バルブを替えて直るかもしれませんが!ユニット毎だとヘッドライト一式交換になります』

私『すいません、もしそうなったらリビルト品を探してください。お願いします』

D『玉数無いですからね・・・・・努力します』



誰か、良い知恵を!!!!


Help Me!!!!!!
Posted at 2012/11/18 21:29:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニタープレゼント!【シュアラスターLOOP】 http://cvw.jp/b/156944/39928327/
何シテル?   06/12 20:57
横浜→名古屋→九州と転勤を繰り返しています。DIYの技術は有りませんので誰か作って欲しい!!何卒宜しくお願いします。 主な改造内容: エアロ:リア改・フロン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
子供も大きくなってキャンプも行かないだろうなぁ~って思っていた矢先に、Rクラスの足回りが ...
その他 その他 その他 その他
パーツ少ね~ 弄ったらどっかのヒューズが飛びそう!! どっかの最悪販売店の対応により、 ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
2番目の子供が生まれ、後部座席に不自由を感じたためにクーペを諦めて、乗り換えた車。Egが ...
ホンダ レジェンドクーペ ホンダ レジェンドクーペ
これも一目惚れして買った車。バブル全盛に作られた車とあって中古でも高かったなぁ。でも至れ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation