• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gris Borealのブログ一覧

2017年09月18日 イイね!

150系 FFコロナ5ドア。

150系 FFコロナ5ドア。こんばんは♪



今回は150系FFコロナ5ドアです。

日本では人気のない80年代の5ドア、使い勝手を考えると意外と5ドアは便利なので昔から好きなボディタイプなんですが…(笑)


画像は愛知県にあるみそ煮込みうどんのお店五百亭さんの1.8SX-EFIコロナ5ドアです。


1983年1月に8代目のコロナとして登場、当初は5ドア、エンジンも1.8Lの1S-LUのみ、9ヶ月後に4ドアが登場、それに合わせエンジンのラインナップも増え5ドアにもSX-EFIなどが追加されることに。




アルミホイールは純正オプション。










ボディカラーもペールグリーンメタリックと珍しいものです。



CMキャラクターはロジャームーアさん、FFコロナ5ドアまではキャラクターを務められていましたね。
FRの140系コロナでは007風なCMも無理があるけれど、まぁまぁ何とか、でもFFコロナ5ドアではさすがに007風はFFの5ドアのキャラクターとどうも似合わなかったように感じられたものです。(私感です。笑)



8代目として登場したFFコロナですが7代目の140系のFRコロナと併売がされていましたね。



現在FFコロナ5ドア、1.8EXサルーンが販売されていますね。販売車があるとは驚きです。(笑)
Posted at 2017/09/18 22:11:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 80年代 | クルマ
2017年09月16日 イイね!

7代目の3ナンバークラウン・セダン

7代目の3ナンバークラウン・セダンこんばんは♪



先日、ブログで取り上げましたが中古車屋にて3ナンバーの6代目クラウンを見てきました。


9月に入るとそろそろFBMが気になってきます。(笑)
で、クラウンというと2015年のFBMで見た7代目後期型の3ナンバークラウンセダンも忘れられない1台です。


ご一緒にFBMの駐車場をぐるぐると回っていたろで発見したクラウンのセダン、皆さん一斉にお~!(爆)
フランス車のイベントであるFBMなのに私達はいいのでしょうか?(笑)





先日の6代目クラウン4ドアハードトップといい、2015年のFBMでの7代目クラウンセダンとこの時代のクラウンは落ち着きを感じさせます。


Posted at 2017/09/16 21:06:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 80年代 | クルマ
2017年09月15日 イイね!

こんな装備あったね。光のシャワーたっぷり スカイライトルーフ。

こんな装備あったね。光のシャワーたっぷり スカイライトルーフ。こんばんは♪





今回はこんな装備あったねシリーズから、スカイライトルーフです。(笑)







スカイライトルーフは他の車種でもありましたがここではタウンエースで取り上げて行きます。
一様、ライトエースワゴン、マスターエースサーフにもスカイライトルーフ、そしてダイハツデルタワゴンでは同じ仕様ながらラウンジルーフと呼んでいました。

タウンエースは1982年にモデルチェンジがされスカイライトルーフは1985年に追加、フロントルーフ、センタールーフはチルトアップ式、それに加えセンタールーフは脱着が可能、サードルーフは嵌め殺し、チルトアップまでは行ってもルーフ自体が高い位置にあるのでセンタールーフを脱着までどれだけの人が行っていたのかわかりませんが光のシャワーたっぷりというCM、車内が明るくなるという装備って好きです。(笑)









CMにはジェリー藤尾ご家族で出られていましたね~。(シミジミ)
Posted at 2017/09/15 21:26:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 80年代 | クルマ
2017年09月13日 イイね!

2台のフィン風ホイールキャップのクルマ。

2台のフィン風ホイールキャップのクルマ。こんばんは♪





先日、取り上げました430セドリックのカタログ、そこで以前から気になっていたことで、SGLのフィン風ホイールキャップがあります。






どちらも80年代ではなく数年前の写真です。(笑)



430セドリックSGLエクストラのフィン風ホイールキャップ、430セドリックのセダンがノーマルで残っていることももちろんですが、走行中に外れてしまうこともあるであろうと思われるホイールキャップがしっかり残っていることも素晴らしいですね。


もう1台はE23ホーミーSGLサンルーフ


ホーミーのグレードがSGLということで同じ年代の430グロリアのSGLのホイールキャップを付けてあるそうです。




2台の車種は違うけれどSGLのホイールキャップからオーナーさんの拘りが感じられます。(笑)
Posted at 2017/09/13 21:08:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 80年代 | クルマ
2017年09月11日 イイね!

カリーナSGとあったので見たらジュンですね。(笑)

カリーナSGとあったので見たらジュンですね。(笑)こんばんは♪



中古車のサイトを見ていたらカリーナ SG バックセンサー オリジナル車輛 ノーマルとあったので見てみたところ女性仕様車のジュンでした。(笑)


トヨタの80年代のセダン系で残っているクルマというと新車当時台数としては少なめだったであろうGT系が残っていることがあると思いますがジュンのノーマル車が残っているとはビックリですね。

ジュンは1982年に追加された女性仕様車でパワーステアリング、バックソナーなどが標準装備されていました。


サイドに入っているジュン!




時計が大きいです。(笑)




画像では少しわかりにくいですがリアのパッケージトレイにバックモニターがあります。
リアバンパーにあるバックソナー用の穴が大きいですね。



CMでは岸本加世子さん、普通免許取得とありクルマにも初心者マークが貼られてありますね~。
女性仕様車ジュンの追加と免許取得したばかりとピッタリなCMであったように思います。(笑)




Posted at 2017/09/11 21:02:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 80年代 | クルマ

プロフィール

「【重要】御連絡 http://cvw.jp/b/1569569/46720005/
何シテル?   02/02 08:43
Gris Boreal(グリ ボレアル)です。よろしくお願いします。 イタリア・フランスの車、80年代の国産車が好みで、中でも希少車といわれるような台数が少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DIY全塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 23:33:03
トヨタ コロナリフトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 21:56:24
モーニングクルーズで見た車 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/17 22:20:19

愛車一覧

ルノー クリオ・エステート ルノー クリオ・エステート
ベルギー仕様のクリオ・グランツール1.2TCE ベルギー仕様ではクリオ・グランツールの ...
ルノー エスパス ルノー エスパス
初代エスパスの後期型、ガソリン2.2L TXEです。 初輸入車、カングー愛車にし、その直 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初の愛車、昭和54年式、当時、父親がお世話になっていたダイハツの店から下取りで入ってき ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
GTのグレードとDOHCエンジンの憧れがあり、初めて新車で購入しました。 セダンのGTは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation