• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gris Borealのブログ一覧

2017年06月27日 イイね!

スターレット5ドアSi

スターレット5ドアSiこんばんは♪



画像は2010年に見た2代目となる後期型トヨタ・スターレットです。
2代目スターレット、私の最初の愛車も前期型3ドアSの4速マニュアル、レースやダートラなどの入門車として当時人気がありました。
ライバルとなるクルマのほとんどがFFとなる中、2代目スターレットはFRでパワーこそありませんがFRの特性が生かされた走りが面白かったクルマですね。(笑)




個体はミラーがドアミラーとなっているので2代目スターレットでも最終頃のモデルでとなるでしょうか?
ナンバーも分類番号が2桁なので新車当時からのナンバーっぽいですね。

グレードはSiの5ドア、後期型では電子燃料噴射方式(EFI)が追加、Si、SE-EFI、XL-EFIに設定されたように記憶があります。(笑)



CMでもスーパーレスポンスとFEIではエンジンのレスポンスが良かったように思います。
Posted at 2017/06/27 18:19:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 80年代 | クルマ
2017年05月03日 イイね!

セドリック4ドアハードトップV30ターボブロアムVIPヨーロッパ

セドリック4ドアハードトップV30ターボブロアムVIPヨーロッパこんにちは♪




数年前のイベントで初めて見たクルマ、Y30セドリックにヘッドランプワイパーが付いている仕様にワイパー好きな私は萌え萌え(笑)、そのときはその程度だったのですがそのクルマの存在をそのとき初めて知ると希少性にビックリ、セドリック4ドアハードトップV30ターボブロアムVIPヨーロッパです。


このクルマは当時の西武日産販売が1984年10月西武有楽町店の開店記念として日産自動車に限定50台の打診、製造か販売台数なのかわかりませんが実際には7台ほどだったと言われています。






ベースはV30ターボブロアムVIPに専用ボディカラーのブラックとグレーのツートンカラー、特製カーバッチ、ヘッドランプワイパー、フォグランプ、サイドデカール、特製リアエンブレム、ロゴ入り専用ハーフカバーがヨーロッパ専用として付けられていました。


カタログには「欧州の薫りが漂う最高級パーソナルカー、セドリック〈ヨーロッパ〉」やヘッドランプワイパーのところには「ヨーロッパの高級車には常識の装備です。」とヨーロッパを意識しているのですがY30にヨーロッパというネーミングが…(私感です。笑)


台数が少なく見かけることが少ないことやヘッドランプワイパーは大好物です。(爆)
Posted at 2017/05/03 14:38:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 80年代 | クルマ
2017年04月28日 イイね!

初代ソアラ後期型2.8GTリミテッド

初代ソアラ後期型2.8GTリミテッドこんばんは♪



今回は5年程前のイベントで見た初代ソアラ後期型2.8GTリミテッドです。


初代のソアラの登場は衝撃的でしたね~。



イベントで見たソアラはノーマルらしい個体、リアには2.8GTリミテッドのエンブレムにドアミラーなので1984年から1年ほどの間の個体かなぁ~と思われます。


で、ホイールなどは3ナンバーのソアラというと前期型と後期型の3Lはメッシュタイプのホイールだったのでこの個体で3ナンバーのホイールのイメージが個人的に薄いのですが…
後期型の2.0GT、2.0TURBO車はこのデザインのホイールでしたし、太陽にほえろ!の覆面車で使用された白の2.0GTもこのデザインのホイールだったので余計に3ナンバーのホイールはメッシュのイメージというのがあるのかも知れません。(笑)



ソアラ、イイですね~。(笑)
Posted at 2017/04/28 22:35:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 80年代 | クルマ
2017年04月26日 イイね!

80系カローラ、スプリンター5ドアのリアワイパー

80系カローラ、スプリンター5ドアのリアワイパーこんばんは♪



今回は、またワイパーです。(笑)

タイトル画像は「手打みそ煮込み五百亭」さんの80系スプリンター5ドアなんですが数年前に家族がお店に行った際、免許を取って最初に運転したクルマが私のカローラだったこともあり、話が盛り上がって行き、そう言えば5ドアのリアワイパーって80系カローラ、スプリンターデビュー当初は5ドアのリアワイパーの停止位置は横、五百亭さんのスプリンター5ドアは停止位置は縦ですね。


これ、いつから変更したんだろう?


そんな話になったそうです。


確かに新車当時も気にしなかったというか気が付かなかったです。(笑)


カローラ1983年5月のカタログ




リアワイパーの停止位置は横です。



カローラ1984年10月のカタログ




リアワイパーの停止位置は縦です。


どうやら、84年1月に一部改良により4速ATが設定された際にリアワイパーの停止位置が横から縦に変更されたようです。


リアワイパーの停止位置が横から縦に、数年前に五百亭さんのオーナーさんと家族が細かな話で盛り上がりました。




私もワイパー系の話が嫌いではありません。(爆)
Posted at 2017/04/26 21:19:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 80年代 | クルマ
2017年04月21日 イイね!

ルノー・フエゴ

ルノー・フエゴこんばんは♪



16日に見たルノー・フエゴ、偶然にホテルを利用していた方なのかマセラティの関係者であったのかわかりませんがFBM以外では見たことがありませんでした。


で、今回は2012年のFBMで見た時のルノー・フエゴ、それも、グレードの違う2車種です。(笑)



フエゴGTXオートマチック







フエゴ・ターボ







当時、ルノーはアメリカン・モーターズ(AMC)を買収してアメリカに、その頃のCMがありました。



Posted at 2017/04/21 20:26:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 80年代 | クルマ

プロフィール

「【重要】御連絡 http://cvw.jp/b/1569569/46720005/
何シテル?   02/02 08:43
Gris Boreal(グリ ボレアル)です。よろしくお願いします。 イタリア・フランスの車、80年代の国産車が好みで、中でも希少車といわれるような台数が少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DIY全塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 23:33:03
トヨタ コロナリフトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 21:56:24
モーニングクルーズで見た車 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/17 22:20:19

愛車一覧

ルノー クリオ・エステート ルノー クリオ・エステート
ベルギー仕様のクリオ・グランツール1.2TCE ベルギー仕様ではクリオ・グランツールの ...
ルノー エスパス ルノー エスパス
初代エスパスの後期型、ガソリン2.2L TXEです。 初輸入車、カングー愛車にし、その直 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初の愛車、昭和54年式、当時、父親がお世話になっていたダイハツの店から下取りで入ってき ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
GTのグレードとDOHCエンジンの憧れがあり、初めて新車で購入しました。 セダンのGTは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation