• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gris Borealのブログ一覧

2017年04月13日 イイね!

中古車、6代目クラウン4ドアハードトップ・スーパーサルーンターボ

中古車、6代目クラウン4ドアハードトップ・スーパーサルーンターボこんばんは♪



また、中古車からです。(笑)
今回はMS110前期型クラウン4ドアハードトップ・スーパーサルーンターボです。


ボディカラーはトヨタで初のM-TEUターボが追加となった1980年10月にスーパーサルーンターボ(4ドアハードトップ、セダン)にオプションされたノーブルパールマイカの個体、6代目クラウンは1979年9月に登場しターボが追加となったのは80年10月、81年8月には後期型になったので前期型クラウンスーパーサルーンターボでの専用色となるノーブルパールマイカは今となると貴重な存在と思います。








画像ではわかりませんがタコメーター内にあるTURBO文字の左にはグリーンのランプがあり点灯するとターボが正常に作動、文字の右にはイエローのランプがあり点灯するとこれが点灯すると異常があることを示していたような…




7代目クラウンでのキャッチコピーは「いつかはクラウン」でした~。
このあたりの時代のクラウンにはいつかはクラウンのキャッチコピーがピッタリだったように庶民の憧れの的だったように思います。
個人的には6代目、7代目のクラウンがいつかはクラウンです。(笑)





当時、4ドアハードトップスーパーサルーンターボで261.25万円(付属品価格込)、セダンスーパーサルーンターボで247.55万円(付属品価格込)、2ドアハードトップスーパーサルーンターボで257.43万円(付属品価格込)

排気量だけで見たら今のクラウンとそれほど変わらないのに価格はクラウンも高くなったものですね。
Posted at 2017/04/13 20:39:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 80年代 | クルマ
2017年03月15日 イイね!

GX61チェイサー・セダンSGツーリングのリアワイパー。

GX61チェイサー・セダンSGツーリングのリアワイパー。こんばんは♪



前回取り上げた、太陽にほえろ!覆面車GX61チェイサー・セダンSGツーリングなのですが気になるオプションがあります。

似たようなことでは1月に取り上げた平成2年に購入した初代セフィーロと初代クレスタのカタログからの不思議にも関係しているリアワイパーです。(笑)

個人的には雨などにはセダンにもリアワイパーは必要と思っていてリアワイパーやミラーに付けられたワイパーなどの装備が気になるところ。



で、太陽にほえろ!の覆面車チェイサー・セダンSGツーリングにはオプションで電動サンルーフ、アルミホイール、テープストライプに加え、リアワイパーとヘッドランプクリーナーが付いています。
手元にあるX60系チェイサーの1980年10月モデルチェンジ時のカタログを見る限りリアワイパーとヘッドランプクリーナーはGTのハードトップ、セダンに標準装備され、ハードトップのアバンテ、SGツーリングにはリアワイパーとヘッドランプクリーナーのセットオプションとその後に仕様変更などあったのかはわかりませんが太陽にほえろ!で使用されたチェイサー・セダンのSGツーリングのオプション付き車だと思います。(笑)


リアワイパーが付いています。(笑)alt




フロントにはヘッドランプクリーナー!alt




1980年10月のチェイサーのカタログ
alt

私が購入した初代セフィーロのリアワイパーと同じような理由でカタログには設定がなくても寒冷地仕様ならグレードに関係なく付くとか、問い合わせれば付けることができるオプション、案外とエンブレム、テープストライプ類などSGツーリングとある太陽にほえろ!の覆面車もボンネット開けたら18R-GEUエンジンのX60系では希少なセダンGTだったりして。(爆)
Posted at 2017/03/15 20:45:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 80年代 | クルマ
2017年03月10日 イイね!

傑作を意味する、VWの最高級サルーン、マイスターベルク。

傑作を意味する、VWの最高級サルーン、マイスターベルク。こんばんは♪



今回はカタログから、日産がノックダウン生産していたVWサンタナの特別仕様車マイスターベルク(カタログは1988年1月)です。(笑)

1980年代、日産は国外展開戦略を計画していてその中のひとつがVWとの提携、ノックダウン生産によりサンタナは1984年2月に発売され、当初は日産サニー店で発売、その後はプリンス店、ヤナセでも販売がされました。


また、個人的には日産とアルファロメオの関係も80年代、ARNA(アルナ)という会社が誕生し、そこから生まれたクルマに社名と同じ車名のアルナがありました。



外観はN12パルサーですがエンジン、足回りなどはアルファロメオ製とヨーロッパでも珍車?、アルナは日本では販売がされませんでしたが日産とアルファロメオの関係を表すかのように日産からはパルサーの3ドアにミラノX1というグレードが存在しましたね~。(笑)





また、脱線です。(爆)


で、今回取り上げるのは特別仕様車マイスターベルク、1988年1月に限定300台が発売されました。






ボディカラーはマイスターベルク専用のグレイッシュグリーンメタリック。




専用のシート地(グレンチェック柄)およびドアトリムを採用したシックな雰囲気のインテリア。




ボディ同色のカラードドアミラー、スタイリングを引き立てる大型のカラードパンパー、ボディカラーと同じリアスポイラー、マイスターベルクのステッカー。






日産によるサンタナの販売もアルファロメオの関係も販売的には良くなかった結果でしたがサンタナからその後発売された初代プリメーラ、アルナ後にヨーロッパに進出と足がかりにはなったと想像します。(笑)


マイスターベルクではありませんが後期型サンタナのCMです。
Posted at 2017/03/10 21:10:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 80年代 | クルマ
2017年03月01日 イイね!

今度はツーリングが出ている~。(笑)

今度はツーリングが出ている~。(笑)こんばんは♪



また、中古車の物件から、2016年の年末にも初代日産セフィーロの中古車物件がありブログで取り上げましたが、その時はタウンライドでした~。


で、今回はRB20DEエンジン搭載のセフィーロ・ツーリングです。(笑)



しかも、5速MTでノーマルサスのセフィーロ。






年式は平成1年式で走行が12000kmと驚きな個体ですね。






内装はDANDYのオフブラックと自分が乗っていたセフィーロと同じで懐かしさがあります。

ツーリングで5MTと中々楽しそうな個体も好みです。(買えないけれど 笑)
Posted at 2017/03/01 20:21:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 80年代 | クルマ
2017年02月26日 イイね!

涼しい顔した、ストリート・パフォーマー レックスコンビNaNaの販売車が出ている~。

涼しい顔した、ストリート・パフォーマー レックスコンビNaNaの販売車が出ている~。こんばんは♪



何回かブログに取り上げて来ましたが、2016年7月の出来事、長野県のプリンス&スカイラインミュウジアムに行ったときのこと、飾られていた岡安由美子さんのサインから、slcinquecentoさんのレックスコンビNaNaのCMに出ていたよね。
この一言で一緒に行ったお仲間さんで爆笑でした~。


岡安由美子さんが出られていたレックスコンビNaNaのCM






プリンス&スカイラインミュウジアムに飾られてある岡安由美子さんのサイン





そして、今回はレックスコンビNaNaの中古車の物件!(笑)


レックスコンビF特別仕様車で1986年2月に発売されたNaNa、2000台の限定、ボディカラーはコーラルホワイト、チェリーレッドの2色で特別装備は…
エアコン、ELR式フロントシートベルト、AMラジオ、カラードドアミラー、熱線プリントリアデフォッガー、オリジナルフルトリコットンシート&トリム、オリジナルサイドプロテクター&ステッカー、ホイールキャップ






エアコン付いてロク・マル・ゴ 60.5万円でしたね~、当時。



売り物が出ているなんてビックリです。(驚)
Posted at 2017/02/26 20:44:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 80年代 | クルマ

プロフィール

「【重要】御連絡 http://cvw.jp/b/1569569/46720005/
何シテル?   02/02 08:43
Gris Boreal(グリ ボレアル)です。よろしくお願いします。 イタリア・フランスの車、80年代の国産車が好みで、中でも希少車といわれるような台数が少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DIY全塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 23:33:03
トヨタ コロナリフトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 21:56:24
モーニングクルーズで見た車 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/17 22:20:19

愛車一覧

ルノー クリオ・エステート ルノー クリオ・エステート
ベルギー仕様のクリオ・グランツール1.2TCE ベルギー仕様ではクリオ・グランツールの ...
ルノー エスパス ルノー エスパス
初代エスパスの後期型、ガソリン2.2L TXEです。 初輸入車、カングー愛車にし、その直 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初の愛車、昭和54年式、当時、父親がお世話になっていたダイハツの店から下取りで入ってき ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
GTのグレードとDOHCエンジンの憧れがあり、初めて新車で購入しました。 セダンのGTは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation