• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gris Borealのブログ一覧

2016年08月28日 イイね!

ちょっと気どった2BOX上級生。カローラFXも…

ちょっと気どった2BOX上級生。カローラFXも…こんにちは!



前々回の取り上げたスタリオンGSR-Xが販売されていたお店にて初代のカローラFXも販売がされています。(笑)


このクルマも乗ってはいないけれど懐かしいクルマ、E80系カローラシリーズの中では追加されたモデルでしたがカローラレビン、セダン、FXにある「GT系」の中ではFXが売れていました~。


特に白いボディカラーの3ドアでスポイラー類が取り付けられていたフルカラー仕様が圧倒的に街中でも見かけたものでした。(トオイ目)



中古車で販売されている個体も白のフルカラー仕様、ホイールも純正のアルミにシート類も純正、でも、オーディオなどは社外品のようでこの辺はちょっと残念ですが。(私感です。)





前々回のスタリオンや今回のカローラFXと純正品が多く残っているクルマを見ると、そう、そう、こんなアルミのデザインだったとかデカールがこんなのだったと振り返ることができるのが当時を懐かしく感じられ、今このように残っていることが嬉しいです。(笑)
Posted at 2016/08/28 16:30:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 80年代 | クルマ
2016年08月26日 イイね!

サンドツートーンのスタリオンGSR-X!

サンドツートーンのスタリオンGSR-X!こんばんは♪



中古車情報を見ていたら1982年式のスタリオンTURBO2000GSR-Xがありました~。(笑)




スタリオンは1982年5月にデビュー、中古車の個体も1982年式でGSR-Xと初期のモデル、ボディカラーはオプション、三菱ではサンドツートーンと言っていたネバダサンドとルーベンスマルーンのツートーンカラーです。

当時、実家の家の近くのお宅にお盆休みの帰省でこのサンドツートーンのスタリオンGSR-Xに乗って帰って来られた方がいて、田舎であるし最新型の新車に乗って帰ってきたスタリオンをそのお宅の前を通るたびに何度もジロジロとクルマを見て通っていました~。(笑)







中古車情報の個体は内装も含め、ノーマルのようですが1982年という年式からミラーはフェンダーミラーからドアミラーに変更がされているようですね。
画像左の方は電動リモコンミラー調整のレバーになりますがドアミラーに変更でこの辺が生かさせているのかが気になるところです。(笑)




これな~んだ。by 某氏(謎笑)


サウンドエフェクタ、イコライザ付の電子同調AM/FMマルチラジオ&カセットステレオにベルナスと呼ばれたコンピューターも正常に動いてくれるのか、この辺も気になるところですが純正で残っているオーディオ類も良さげですね。



後期のワイドボディなスタリオンも魅力ながら初期のナローボディのスタリオンGSR-Xもまた魅力です。買えないですが。(笑)
Posted at 2016/08/26 21:02:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 80年代 | クルマ
2016年08月23日 イイね!

涼しい顔した、ストリート・パフォーマー。 マイブームです。(笑)

涼しい顔した、ストリート・パフォーマー。 マイブームです。(笑)こんばんは♪



minicatさんからお誘いを頂き、クロウスバンバンさん、slcinquecentoさんと長野、山梨県に出かけてから1か月が経過しましたがプリンス&スカイラインミュウジアムでの岡安由美子さんのサインからスバルレックスコンビNaNa、現在マイブームになっています。(爆)


プリンス&スカイラインミュウジアム




岡安由美子さんのサイン


こちらのCMは以前にも取り上げた動画。




今回はマイブームから動画を探していたら別バージョンとなる岡安由美子さんのスバルCMが…(笑)




「新しいドミンゴも」「5日、6日はスバルへね」と1986年2月に発売された特別仕様車レックスコンビNaNaだけのCMキャラクターと思っていた岡安由美子さんでしたがこのCMを観ると半年はスバルのCMに出られていたのですね~。また、新たな発見です。(笑)




やっぱり、岡安由美子さんのサインからすぐにCMの話題が出てくるslcinquecentoさんは流石です。(笑)
Posted at 2016/08/23 18:43:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 80年代 | クルマ
2016年08月22日 イイね!

スズキマイティボーイ・純正ハードトップ付き?

スズキマイティボーイ・純正ハードトップ付き?こんばんは♪



中古車情報を見ていたところ、スズキマイティボーイ・純正ハードトップ付きのマイティボーイが出ていました。


最初はハードトップをワンオフで作ったものかなぁ~と思い見ていたのですが「純正」との文字にビックリ、純正であったことが知りませんでした~。(笑)


ベースがセルボであったマイティボーイ、スズキ歴史館に展示されている個体では見たことのある純正装着車は見たことがありましたが…




この角度からだと一瞬セルボ?




後ろからの角度ではこのようになってます。


CMでも、おそらくは同じ純正品だと思われますが…





でも、純正ハードトップは知りませんでした~(笑)






新たな発見です。(笑)
Posted at 2016/08/22 18:28:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 80年代 | クルマ
2016年08月21日 イイね!

Y31セドリックシーマ グロリアシーマ

Y31セドリックシーマ グロリアシーマこんにちは!



今回も約10年前のエコパサンデーランから、Y31セドリックシーマ、グロリアシーマです。(笑)


約10年前のエコパサンデーランで見たシーマ、リアのエンブレムがないクルマでしたのでセドリックなのかグロリアの方なのか不明でありますがこの時点で初代シーマのデビューから約20年前のクルマになります~。

当時は「シーマ現象」なる言葉が出来、売れに売れた初代のシーマ、この頃はサイズが大きいなんて感じましたが今、周りのクルマを見ると手頃なサイズに感じられてしまうのが時代なんですかね~。(笑)



で、初代シーマというとコレ!(私感です。爆)




画像ではわかりにくいかもしれませんがドアミラーワイパーです。


こんなところにもワイパーがと、ワイパーを動かすとその動きに感動。(私感です。笑)



また、ミラーにワイパーというと…





F30レパード、レパードTR-Xに装備のあったフェンダーミラーワイパー!





ミラーにワイパーを付ける、どうでもいいかもしれませんが、やっぱり、このような装備って好きです。(笑)
Posted at 2016/08/21 14:32:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 80年代 | クルマ

プロフィール

「【重要】御連絡 http://cvw.jp/b/1569569/46720005/
何シテル?   02/02 08:43
Gris Boreal(グリ ボレアル)です。よろしくお願いします。 イタリア・フランスの車、80年代の国産車が好みで、中でも希少車といわれるような台数が少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DIY全塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 23:33:03
トヨタ コロナリフトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 21:56:24
モーニングクルーズで見た車 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/17 22:20:19

愛車一覧

ルノー クリオ・エステート ルノー クリオ・エステート
ベルギー仕様のクリオ・グランツール1.2TCE ベルギー仕様ではクリオ・グランツールの ...
ルノー エスパス ルノー エスパス
初代エスパスの後期型、ガソリン2.2L TXEです。 初輸入車、カングー愛車にし、その直 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初の愛車、昭和54年式、当時、父親がお世話になっていたダイハツの店から下取りで入ってき ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
GTのグレードとDOHCエンジンの憧れがあり、初めて新車で購入しました。 セダンのGTは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation