• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gris Borealのブログ一覧

2017年11月29日 イイね!

覆面車 KE60スプリンター・クーペ1200XL 

覆面車 KE60スプリンター・クーペ1200XL こんばんは♪



今回もドラマ太陽にほえろ!から、スプリンター・クーペ1200XLです。


この覆面車はテキサス・ボン編の終盤となる頃に数話登場したスプリンター、3代目となるスプリンタークーペは当初1600cc、1400ccの排気量でスタート、1974年12月に1200ccが追加、その際1200ccにはホイールキャップが標準で装備、当時は厳しい排気ガス規制でツインキャブなどが生産中止となったりエンジンが目まぐるしく変わったりしたモデルでした。



ボディカラーは茶系、アンティークブラウンメタリックではないかと思います。






リア左側には5速スピードの文字と、5速ミッションが映ります。そう、そう、当時のトヨタ車のミッションのデザインは共通してこれでしたね~。(シミジミ)










フェンダーミラーが平型でホイールキャップが付いていること、内装はブラウンのファブリックっぽいので1200XLでは…。(曖昧 笑)
また、オプションのヘッドランプカバーも付いていますね。
Posted at 2017/11/29 21:17:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 太陽にほえろ! | クルマ
2017年11月28日 イイね!

覆面車 TE45 スプリンタークーペ1400DX(19-31)

覆面車 TE45 スプリンタークーペ1400DX(19-31)こんばんは♪



今回もドラマ太陽にほえろ!から、覆面車スプリンタークーペ1400DXです。


今回のスプリンタークーペ1400DXは前回取り上げたサブソニックシルバーMのスプリンタークーペ1600GSの登場から2話後に登場した覆面車、テキサス編の数話ほどでの登場だったと思いますがGSとDX2台のスプリンタークーペが活躍していました。



フェンダーミラーが平型になっているので1400DX、クーペ系での平型フェンダーミラーはさすがにちょっとスタイル的にどうかなとは思いますが…。(笑)






ボディカラーはこの後に登場するスプリンターリフトバックと同じぺージェントグリーンメタリックだと思われます。(曖昧~ 笑)


Posted at 2017/11/28 20:07:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 太陽にほえろ! | クルマ
2017年11月27日 イイね!

覆面車 TE47 スプリンタークーペ1600GS

覆面車 TE47 スプリンタークーペ1600GSこんばんは♪



今回もドラマ太陽にほえろ!から、スプリンタークーペ1600GSです。


初代カリーナハードトップ1600GTに変わる七曲署の覆面車としてテキサス編の途中から登場しテキサス・ボン編の1年ちょっと使用された3代目スプリンターのクーペ1600GS、ボディカラーはサブソニック・シルバーメタリックです。









今後、また取り上げて行きますが、このGSのクーペ登場から、スプリンタークーペ系が頻繁に七曲署の覆面車として登場することになります。改めて太陽にほえろ!を観てここまで多くのスプリンタークーペが覆面車として登場していたのかと思います。(笑)
Posted at 2017/11/27 21:27:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 太陽にほえろ! | クルマ
2017年11月26日 イイね!

太陽にほえろ!北海道ロケでのゲスト

太陽にほえろ!北海道ロケでのゲストこんばんは♪



前回のつづきになりますが太陽にほえろ!1978年10月6日、10月13日の2週にわたって放映された北海道ロケ、このときのゲストが純アリスさん




太陽にほえろ!北海道ロケでは助手席でしたが乗っていたのはマークⅡ!


純アリスさんならランサーセレステであって欲しいとよからぬ妄想に…(爆)




純アリスさん、この放映の数年前にランサーセレステのCMキャラクターでしたね。
妹は20歳。



純アリスさんが出られていたランサーセレステのCMは5:53頃です。
Posted at 2017/11/26 21:00:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 太陽にほえろ! | 音楽/映画/テレビ
2017年11月25日 イイね!

太陽にほえろ!北海道ロケでのA40系セリカ・クーペST

太陽にほえろ!北海道ロケでのA40系セリカ・クーペSTこんばんは♪



また、太陽にほえろ!から、ボン・ロッキー編、今回は1978年10月6日、10月13日と2週にわたり放映された北海道ロケでの覆面車セリカ・クーペSTです。


北海道旭川警察署?の覆面車
alt


ナンバーが…七曲署以外でも2ドア車の覆面車の使用。(笑)


それにしても太陽にほえろ!では初代からセリカはSTグレードが意外にも多く使用されていますね~。
Posted at 2017/11/25 21:32:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 太陽にほえろ! | クルマ

プロフィール

「【重要】御連絡 http://cvw.jp/b/1569569/46720005/
何シテル?   02/02 08:43
Gris Boreal(グリ ボレアル)です。よろしくお願いします。 イタリア・フランスの車、80年代の国産車が好みで、中でも希少車といわれるような台数が少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

    1 2 3 4
5 6 78 9 1011
12 1314 1516 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 2930  

リンク・クリップ

DIY全塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 23:33:03
トヨタ コロナリフトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 21:56:24
モーニングクルーズで見た車 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/17 22:20:19

愛車一覧

ルノー クリオ・エステート ルノー クリオ・エステート
ベルギー仕様のクリオ・グランツール1.2TCE ベルギー仕様ではクリオ・グランツールの ...
ルノー エスパス ルノー エスパス
初代エスパスの後期型、ガソリン2.2L TXEです。 初輸入車、カングー愛車にし、その直 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初の愛車、昭和54年式、当時、父親がお世話になっていたダイハツの店から下取りで入ってき ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
GTのグレードとDOHCエンジンの憧れがあり、初めて新車で購入しました。 セダンのGTは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation