お立ち寄りいただきありがとうございます。
今回もドラマ太陽にほえろ!からです。(笑)
635話「いい加減な女」(1985年2月1日放映)にて登場した覆面車ビスタ4ドア1800VL。
629話~634話まで登場していたビスタ4ドア2000VXツインカムが突然635話では1800VLになり、あれ?(笑)
629~634話でのビスタ4ドア2000VXツインカム
635話ではドック(神田正輝さん)が居酒屋に聞き込むシーンでのビスタ1800VL
ミラーはフェンダーミラーですね。
後期型では標準でほとんどのグレードでドアミラーになってはいましたがVCはフェンダーミラーが標準だったような…(曖昧)
VLでフェンダーミラーは貴重な個体かも。(笑)
サイドのモール、黒のバンパー、ホイールのデザインから1800VL、ガソリンエンジンの1800Ciか1800のターボディーゼルなのかはわかりませんが…。
634話までの4ドアVXツインカムの代車だったのか偶然に1800VLが使われたのか謎の回だったように思います。
お立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今回もドラマ太陽にほえろ!からです。
前回、取り上げまして少し触れた500話でのこと、ピアニストが狙われガードする一係のメンバー、空港からの道中に覆面車は100系コロナセダン、運転はジプシー(三田村邦彦さん)、助手席側にゴリさん(竜雷太さん)、後席にはロッキー(木之元亮さん)とピアニスト吉行圭介(北村総一朗さん)。
吉行圭介(北村総一朗さん)
覆面車にはクラウンもあるのに100系コロナ、クラッシュは確実ですね。(笑)
トラックに妨害され路上に停められていたコロナHTにぶつかります。
おや?
停められていたコロナHTはジプシー刑事登場で喫茶店に突っ込んだコロナHT?
リアに付けられたアースベルトが494話でも付いていたような?
494話でのコロナHT
ジョギング中ピアニスト吉行がラガーに「君はクラシックに興味は」、ラガーは「乙女の祈り」と答えこの回の最後ではラガーが音楽会にはまり、好きな音楽のジャンルを聞いて行きます。
ドック(神田正輝さん)はロック、ナーコ(友直子さん)はニューミュージック、ロッキーは浪花節、今度はドックがジプシーにカルメンお前は?「松田聖子ちゃん」!周りはズッコケます。
クールなジプシーの松田聖子ちゃん。(笑)
ドックがジプシーに聞いたのも予感でもあったのでしょうか?(爆)
好きな音楽で盛り上がる1係
ジプシーは松田聖子ちゃん
ズッコケる1係
クールなジプシーの笑顔
お立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今回もドラマ太陽にほえろ!からです。
443話~533話まで活躍の覆面車ノーブルパールマイカのクラウン4ドアハードトップ・スーパーサルーンターボはガラスサンルーフ付き、トヨタではムーンルーフと呼んでいます。
501話「ある巡査の死」(1982年3月26日放映)で登場したスーパーサルーンターボではムーンルーフ付きではありませんでした。
501話 ムーンルーフ付きではないクラウン
クルマのナンバーも一様それまでのクラウンと同じ「614」、ただ気になったのは500話では右内側のブレーキランプが切れていたこと。501話の中でもムーンルーフ付きかノーマルルーフなのかわかりませんがブレーキランプが切れて映ることがあり500話との同時撮影?
500話 ムーンルーフ付きクラウン
500話 ブレーキランプ切れ
501話 ブレーキランプ切れ
502話でのクラウンは約1年前の回想シーンとして一瞬の登場で屋根の部分が映るのみ。
502話 ムーンルーフ付きクラウン
501話でのクラウンは代車?当時、クラウンにムーンルーフをオプションで付けるというのはそれほどいなかったと思われますからトヨタ側もムーンルーフ付きのスーパーサルーンターボを代車がなかったためノーマルルーフとなったのかな?(笑)
503話 ブレーキランプ切れも直ったクラウン
お立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今回もドラマ太陽にほえろ!からです。(笑)
太陽にほえろ!リアルタイムではマカロニ編の後半、ちょうどトヨタ車の覆面車が使用され出した頃で番組スタートからトヨタ車に切り替わる輸入車が覆面車として使用はリアルタイムで観ていなかったので輸入車は記憶として残ってなく、再放送で観たときもなんとなく輸入車は記憶に残らないものですね。
マカロニ編後半からスコッチ・ボン編あたりまでのトヨタの覆面車の2ドアですが一係のメンバーが後席に乗っていたことが度々あったように思います。ボン・ロッキー編あたりからはその回のゲストが2ドアの後席に乗ったりもありましたが一係のメンバーだけが1台の2ドア車に乗っているというようなことはなかったような…(笑)
ジーパン編ではコロナHTにゴリさん(竜雷太さん)、長さん(下川辰平さん)、後席にはシンコ(現 高橋惠子さん)、ジーパン(松田優作さん)が1台に乗っていました。
今考えるとコロナHT小さいから後席に背の高く足が長いジーパンが乗っているとか狭かっただろうな~と思えますね。
別の回ではカリーナHTにゴリさん(竜雷太さん)、ボス(石原裕次郎さん)、後席に殿下(小野寺昭さん)が乗ってきたところ。
ボスがカリーナHTに乗っている姿も貴重ですね。(笑)
DIY全塗装 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/12/14 23:33:03 |
![]() |
トヨタ コロナリフトバック カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/09/09 21:56:24 |
![]() |
モーニングクルーズで見た車 その1 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/05/17 22:20:19 |
![]() |
![]() |
ルノー クリオ・エステート ベルギー仕様のクリオ・グランツール1.2TCE ベルギー仕様ではクリオ・グランツールの ... |
![]() |
ルノー エスパス 初代エスパスの後期型、ガソリン2.2L TXEです。 初輸入車、カングー愛車にし、その直 ... |
![]() |
トヨタ スターレット 最初の愛車、昭和54年式、当時、父親がお世話になっていたダイハツの店から下取りで入ってき ... |
![]() |
トヨタ カローラ GTのグレードとDOHCエンジンの憧れがあり、初めて新車で購入しました。 セダンのGTは ... |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |