• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月23日

疲労骨折・・・・

疲労骨折・・・・ やってもうたのは、今年のシーズン終了間際。



疲労骨折しました。




2008年シーズンの総滑走日数は、、、
正月休みで行った富良野スキー場が4日
日帰りで行った、元ホームゲレンデの石内丸山が1日(魅力感じないスキー場に落ちた)
で最後に、やってしまった。
日帰りエリアでもっぱら此処の川場スキー場が1日

結局のところ総滑走日数 たったの6日だった。。。

もっと滑りに行きたかったが、今年初めの1、2、3月は土曜休出当たり前だった為正直滑りに行く暇など皆無だったが、、、この年末に来ての減産体制による定時割れなる稼動時間。。。

正直今回各自動車メーカーさんから数字貰った瞬間に人員削減人数をはじき出してしまった瞬間正直びびったがワタシにはどうすることも出来ず総務へ連絡。。。

正直、口あんぐり開きっぱなしです。

おそらく2009年シーズンは暇だけど、お金無く滑りにいけない予感丸出しです。
で、今まで残業代が出ていたが、定時退社当たり前に陥り残業代が稼げないので財布を固くするしかなく。外食もそんなわけでできやんので最近はもっぱらの自炊(お金ないだけやけど)
節約生活してますわ。


こんなご時世ダケド、息抜きでスノボー行きたいので、疲労骨折してしまった替わりを探しに
11/23(日)に御茶ノ水まで、最新ギアの情報を求めて店員さんのなまの声を聞いてきました。

いやー久々に東京行ったった・・・(おのぼりさーんですわ)出張でも新横浜から新幹線だし、、、


さてさて疲労骨折(破断)してくれたお陰で、ワタシは怪我しなくて済んだんだが。。。
疲労骨折あっという間でした。。骨ってこうやってあっけなく折れるのね。と自覚
転倒時に板が雪に刺さり、その時に自分の全体重がバインディングに集中したのですわ
割れなかったら間違いなく足折ってました! 








今回の一番の疲労骨折した要因は、


その①容赦なく増えた体重が一番の原因(まだ当時比よりプラス成長のまま(T T)
その②視力が落ちた為、ギャップを見逃した(最近、ガードレールが流れる)
その③滑走不足日数のくせに、昔取った何とかで無理なスピードでかっとんだ(アホ)
その④ギャップを拾った後、ギャップをクリアする技量が無くなった(筋肉落ちた)
その⑤2000年シーズンInにあわせて買ったバインディング自体の疲労(良く折れてくれた、感謝)

で今回のバインディングなんにしようか物色したのだが、どれも迷う。。

ブーツ自体は、自分の足に良くマッチするサロモンを愛用しているが。。。

他のメーカーさんのも使ってみたい!!  

気になったのは、
①FLOW  NXT FS 





②FLUX  SUPERDIAMOND




③ RIDE  NRC




④ SALOMON  CALIBER





重たかったが御茶ノ水まで今使っている、ブーツを持って行き、各バインディングとの相性チェックをしたが結構みんなよさげな感じ。

そこのエロくて上手い人教えてくださいな♪♪

個人的には、バックプレートが固く、レスポンスの良いバインディングが好き。
そんなこんなで、毎日カタログみながらどれにしようか迷ちょります。





きれおさんに貰った板があるので、アルペン用のバインディングも買わないと!!

今年は86にスタッドレスかまして駐車場に86並べてニヤニヤします??
とアホな事を思案してます。

うーん、YONEXの板も欲しいぞ!!

雪山走るハチロク乗り、ボード行きましょ 










ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/11/25 23:12:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第146回さくらモーニングクルーズ ...
よっちん321さん

ラーOFF┣¨┣¨┣¨─=≡Σ(( ...
zx11momoさん

お願い
どんみみさん

茨友避暑TRGに参加
白ネコのラッキーさん

🌊【奥琵琶湖パークウェイ・ツーリ ...
takachoさん

ぼったくり❓
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2008年11月26日 1:16
大丈夫?

まあ、無理はしないのが一番だよね。
コメントへの返答
2008年11月26日 1:21
怪我はしてないですよ!!

どちらかというと財布が怪我した模様で、財布の中身がなくなってます。
2008年11月26日 3:29
うちもビィンディング割れたら嫌だから、アルミだっけか??
そんなヤツにしたょ~(´o`)
初心者なのに、最初からエェのん付けちょりましたゎ(笑)
今年ゎスノボより雪ドリの練習するかなウッシッシグッド(上向き矢印)
コメントへの返答
2008年11月26日 22:43
わははい!

86ボーダー見っけ。。

アルミ製のバックプレートを支えるバインディング中々高価です。


ぜひとも。
スキー場皆で86で乗り付けましょ!
2008年11月26日 7:53
足が折れてなくてよかったf^_^;

気をつけましょ~

っとスキーもボードもしたことないやつが言ってみる……(v_v)
コメントへの返答
2008年11月26日 22:49
今シーズン、86の足を変更します

もーりさんから譲って頂いたバネに変えますよ!

おもろいですよ!

ウインタースポーツ。。
2008年11月26日 10:48
バックプレートガチガチ→レスポンス良しに1票。
ただし、年齢の衰えと反比例に、足に負担は
かかりますが・・・。

ここ数年ビンディングは、BURTON一直線です。
板はBURTONとYONEX、PALMERを使い分けてます、
気分と体調で。
SALOMONの板、03モデルくらいのやつかな、
年式は古いけどめっさ走る回しやすくて軽いやつ、
エッジが若干錆びてるけど要りますか?
162くらいやったかな・・・?
プロから流してもらったサンプル品ですけど。

YONEXの09モデル、ちょっと重い&回しにくいです。
08、07のほうが乗りやすいです、軽いし。
純正ビンディングとセットじゃないと、
ウェイトバランスが難しいようで。

・・・といいつつ、今回は転職後初シーズンですので、
あまり休みが取れないでしょーなあ。
平日強行岐阜攻めが増えそうです・・・。
コメントへの返答
2008年11月26日 23:01
さすが番長殿!

コメントがエロいです!

今使ってます、サロモンの板ですが、正直今となっては重いです。

切り返しで、板がポンポンはねる性格の板だったのですが反発もかなり弱ってきております00年モデルです。

で、最近気になっている板はYONEXですね
(けど一度試乗しただけですから性格はどんな物か未知数です)

後ほど、メール発射いたします。
 
ちなみに、今までの板ですが数本しか乗り継いでいませんので沢山の板を滑らせて見たいです。
2008年11月26日 12:55
足じゃなくてよかった。。
コメントへの返答
2008年11月26日 22:55
脚ですか、

86の脚変更チュ!

2008年11月26日 20:56
アルペンに完全移行しましょう。w

今シーズン…行くのか?オレ…

正月休みにエコー行く?
コメントへの返答
2008年11月26日 22:56
年末なら時間あります!

久々に、高鷲行きたいですね。。。

年末は暇してますよ♪♪
2008年11月26日 22:24
コッセツペア結成か!!!
と、思ったが、違うやんwwww

オイラもビンディングはBURTON愛用してるよ!!
使ってて不満、不安を感じたことは今までないですね。
オイラは今どきな新しいブーツが欲しいよ~。


って、最近全然滑りに行ってません(今年は行けません)が何か??
コメントへの返答
2008年11月26日 23:00
コッセツペア結成か!!!

正直バインディングが根をあげていなければ、人生初の骨折でした。。。

転倒した瞬間間違いなく骨折が頭をよぎりました。しかもバインディングの樹脂部から破断するときの音がかなり奇もかったです・。・


いまどきな、新しい板が欲しいです。

やはり、ボードしてる人多いですね。
86マイスター=操つれる物大好き人種なんですね

プロフィール

「[整備] #YZF-R1 YZF-R1 レストア作業その1 現状調査 https://minkara.carview.co.jp/userid/156971/car/1005080/7393831/note.aspx
何シテル?   06/20 23:08
m(。・ε・。)m ぺこりん 20190525編集済み
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鉄馬好きよ福島に集結せよ! 
カテゴリ:バイク
2011/12/03 12:56:13
 
別館ハチロクの部屋 
カテゴリ:ドットコムリザルト 
2010/05/05 20:06:32
 
GSX-R.jp 
カテゴリ:モータースポーツ写真
2008/10/19 23:23:22
 

愛車一覧

ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
2011.12.14 名義変更完了して晴れて公道復帰完了しました ODOは 14.06 ...
その他 その他 その他 その他
通勤専用マシーン 足車のカルテ用
ホンダ スーパーカブ70 ホンダ スーパーカブ70
20121104引き取り 20121105登録 走行距離 43.417.2キロ ここか ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
レストア備忘録用に登録 部屋のインテリア

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation