• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月04日

運転#3

私のグータラ運転法をご紹介します

最初に…
教習所で習う運転方法や雑誌等で書かれてるプロドライバー直伝とかとは全く違うし
二度と戻れなくなるかもしれないので真似しないで下さい

※事故や故障の原因になったとしても責任は負いません
なぜなら、他人から運転がどうとか悪い様に言われたらムカつきますよね?
それと一緒で運転方法は自由で、自己責任ですもんね?




クラッチペダルを操作する左足…

はい、踵は床についたままです
基本足首の動きだけでクラッチリリースします
踏み込むときは膝を伸ばしますが踵は床についたまま

以前は踵を浮かせて、半クラは腰~膝~足首に力入れて保持してました
でも、昔スキーで大コケしてから運転する時に左膝と腰が辛くなる事が多くて

でも踵を床につけたままだと全く膝に負担が掛かりません


シートバックの角度…

はい、外から見たときにAピラーと同じ角度が好きです
なぜなら… 外から見るとカッコイイから(笑)

ステアリングとの距離はスペーサーで調整します


ステアリングを持つ位置…

4時40分~5時35分
10時10分の位置を持つって教則本に書いてありますが…
肩、辛くないですか?

左肘、ドアのアームレストに載せると楽ですよ



踵を床についた運転はクラッチ操作の時に身体の他の部分に力を入れない為
実際、運転中に操作しても力入ってません
クラッチ操作する時にステアリングを握る左手~左腕~腰のあたりまで力入ってませんか?
踏んだ状態で保持する時、腰まで力入ってませんか?

踏んだ状態でも踵が床についてるので、踵とつま先でつっかえ棒の様にしちゃえば良いんですよ
全く力必要有りませんから
リリースする時は爪先を浮かせるイメージで、はい踵はついたまま~

ペダル操作の時に他に力を入れない、これが基本です

右足の踵も左足の踵も床についたまま、多少膝の動きで前後しますが


ステアリングを回す時…

引いて操作します
次のコーナーがどのくらいか予想して、前もって
右コーナーだったら右手
左コーナーだったら左手
握る位置を上にずらして、コーナーに入ったら降ろすだけ
逆の手は位置を変えずに添えてるだけです

コーナリング中は、はい不思議
ステアリングは回ってても手の位置は4時40分

コーナリング中に手まで回って右手と左手が逆になる人を見ますが
何かが飛び出してきて、更に切らなきゃならなくなった時を想像すると
きつそうですよね?

切り増し自由自在ですよ

交差点で右折待ちの時、ステアリングが直進状態の人が多いですが
パッと出たい時にステアリング切りながらだと1テンポ遅くなりませんか?
だったら最初っから切っときゃ良いんです
ステアリングを持つ位置は切り増し戻しが出来る様に直進時の位置でね


信号待ちの渋滞で
数台前に車がいて、青になって動き出すと判断するのって、信号が見えてても見えてなくても
直前の車が動き出すのを見て…ですよね?

でも、それじゃ遅いんです
10台並んでたら最後尾の車が動き出すのは何秒後?

2台前の車をみれば、自分の車は直前の車と同じタイミングで発進出来ます

良く有りがちなのが前の車が動き出してからクラッチ切ってギアを入れてペダルをリリースって姿

クラッチ切ってギア入れた状態、踵を床についてつっかえ棒にして待ってて
2台前の車が動き出したら自分も動き出せば、まるで牽引されてる様にピッタリ直前の車にくっついていけます

一瞬でも遅かったらクラクション鳴らしてくる人、いますよね?
鳴らされずに済みますよ



師匠と呼べる方に教えていただいた運転方法を自分なりにアレンジしてみた方法です
もしかしたらもっと楽なやり方が有るかもしれないし、誰にでも…なんて普遍的な方法でもないです
真似するのは自由ですが責任は負いません

追記

クラッチリリースする時、繋がったら足をのせてる意味は無いので
パッと踵を軸に爪先を横にスライドさせてペダルを離します
なので助手席の人はシフトチェンジする度にパッカンパッカンする音を聞き続ける事になります
この行為が一番グータラかも…

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/05/04 00:15:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

続・うどん県へ長女送って〜手打うど ...
のりパパさん

スバル クロストレック/インプレッ ...
AXIS PARTSさん

名物を食べて帰りたい…
アーモンドカステラさん

祝・みんカラ歴3年!
ジャビテさん

8月最後の猛暑ツーリング🏍️💦
ボッチninja400さん

暑い…
榛名颪さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ルサール さん。パクっといって欲しかったんですがwww 最近やっとGマスターを扱える様になってきた様な気がします(^^;」
何シテル?   10/25 13:27
趣味は自己満足の為
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ボルト&ナットの締め方緩め方・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/14 19:57:44
G7GTI/G7Rブローバイガス・オイル漏れトラブルについて運輸支局より聴取がありました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/04 22:19:09
第6回JユーロMT ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/26 14:02:47
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation