2013年06月03日

デカい
何処の製品なんだろう…
昔、牧口エンジニアリングが走らせてたE36M3のリヤスポイラーはたしか…
でもそれとは違う
色は…
考え中!
Posted at 2013/06/03 17:44:48 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年06月03日
今日、現場から事務所に戻ると机の上にCDが山になっていた
ハデハデなパステルカラー
全部同じ
…
良くトラックドライバーさんが長距離走って戻ってくるとお土産置いてってくれるのだが
…
良く見ると
「さ○ならクロール」
意味わからん
何コレ?と事務の女の子に聞くと
どうやらお客さんが置いてったらしい
数えて見ると35枚…
金額にして、コレだけで35000yen
聞いて見ると全部で50枚置いてって、数枚ずつ受け取ったって…
オイ!! なんでやねん!
もっと持ってけ!
※なんとか選挙?投票券が欲しいが為にまとめ買いしたらしい
総額は… 7万だか8万だか
それでヤレるんだったら俺も買う!
Posted at 2013/06/03 01:25:52 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年05月28日

なかなか乗る機会も無いでしょう
屋形船
実は二回目だったりします
住んでる所がね
住んでる所だから
Posted at 2013/05/28 02:04:41 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年05月26日
エンジンマウント
ミッションマウント
流石に相当ヤレていて、交換した違いがハッキリ伝わってきます
アクセルのツキ…ペダル踏んでから車体が動くまでが早くなって
多分毎日乗ってるから解る違いだと思うけど
ポン パッ ってのが
ポパッ って
1cm弱、エンジンの搭載位置が上がったらしい
勿論強化品ではなく純正品です
Posted at 2013/05/26 14:17:38 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年05月21日
ですが
予想していた項目か幾つか含まれてました
エンジンマウント ×
ミッションマウント ×
特にエンジンマウントはヘタりが酷くパワステホースに干渉中なので
純正品で両方交換!!
パワステフルード滲み
ホースバンド増締めで様子見です
灯火装置類接触不良
アレ? って所が点灯しないのは良く有る話で
ダメな所は直して貰って交換します
遮熱板がプロペラシャフトとジョイントディスクに干渉中
んなもん電動ドリルでババババッと車体に打ち付けて終了なので
自分で直します
こっからが重要
ステアリング系のガタは非常に気になってた所で
フロントハブのボールジョイントブーツが破れてるのは交換します
あと…
ジョイントディスクかステアリングラックにガタが有ると…
そぅよ!そこっ!
絶対そ~だと思ってたんだぁっと思った通りと喜んだものの
どっちなんだろう?
ラックだったら新品なんて買えねぇし
リビルト使って…
ジョイントディスクは新品使って…
幾らになるんだか…
Posted at 2013/05/21 21:41:32 | |
トラックバック(0) | 日記