• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もにゃもにゃのブログ一覧

2025年08月08日 イイね!

ブロンプトンのリアローラーを自在キャスター化

ブロンプトンの転がし輪行(あまり大っぴらにはできませんが笑)において、最もストレスなのが方向転換。
これを解決すべく、リアキャリアのローラーをオムニホイール化し、かなりの進化を果たした我が愛車ですが、さらに進化できないものかと日々悩んでおりました。
と、海外サイトでこのような商品を発見しました。


このサイトを通じて日本から買い物をするのはハードルが高そうなので、同じような自在キャスターがないか探していると、アリエクで発見!
alt
この商品がニットーのリアキャリアに取り付けできるかは未知数ですが、この値段なら失敗してもたいしたダメージはないと思い、ポチりました。

ひとまず有り合わせの材料を使って取り付けてみました。ナットなどをスペーサー的に使い、ワッシャーで微調整です。使えるかどうかのテストなので見た目はこの際度外視です。
alt
alt

割とあっさり取り付け終了です。
キャスターに高さがあるので、見た目は割と不恰好ですが、重要なのは機能性です笑。
alt


見せてもらおうか、自在キャスターの実力とやらを!!

alt

alt

alt

こいつ…動くぞ!なんてスムーズなんだ!!

<良い点>
・オムニホイールよりも静か。
・滑らかな方向転換

<ちょっとイマイチ>
・リアキャリアの先端が上がり、少々ブロンプトンコピーモデル的なお座りスタイルに見える。
・お座りさせる時に、キャスターのストッパーを地面に擦ってしまうので、少し気を使う。

そのうち実戦に投入して使い勝手チェックですな。


Posted at 2025/08/08 14:48:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2021年11月07日 イイね!

ブロンプトン調整&部品交換

久しぶりに点検に出しました。
アウターが切れて中のワイヤーが見えている状態だったものを含め、4本のワイヤーを全交換しました。6年以上持つものなんですね。
さて、それとあわせて2つの計画を実行に移しました。
フロントチェーンリングの交換と、ブレーキレバーの角度調整です。

うちのブロ夫は6段変速ですが、上の2つはほとんど使いません。6速に至っては重すぎて、今まで片手で数えるほどしか使ったことはありません。一方で今の1〜4速のギア比はそれほど違和感はありません。
当初は44Tへの交換を考えていたのですが、ネットでは賛否両論。そんな時にこの記事を見つけました。

https://www.narinarissu.net/entry/20181031/1540992068

社外品の40Tにすると、今までの一番上のギアがなくなり、一番下に1つ追加されるイメージとのこと。交換後の第一印象は「いい感じ」です。折りたたみにも特に支障はありませんが、チェーンガードが小さくなってしまったため、フロントフェンダーのマッドフラップが、チェーンに乗ってしまいます。そのため、チェーンガードの脇に押し込む一手間が生じています。しばらく様子を見てみましょう。




デフォルト状態ではかなり下を向いているブレーキレバーですが、上に向けようとすると折りたたみ時に干渉してしまうため、調整することができずにいましたが、こちらの記事を発見。

http://www.ysroad.net/shopnews/detail.php?bid=475013

ハンドルを手前に倒してスペースを作り、レバーを上向に調整します。レバーのポジションと折りたたみサイズのバランスをとりながら、調整中です。

折りたたみサイズの比較です。
調整前


調整後



ペダルとハンドルの隙間が広くなっているのが分かりますが、輪行バッグを被せるのにそれほど支障は出ていません。走行中のレバーポジションはかなり楽になりました。







Posted at 2021/11/07 19:28:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2020年11月09日 イイね!

ブロンプトン にテールライト導入

人事異動で職場が近くなり、自転車通勤の圏内に。
コロナの関係もあり、天気の良い日はジテ通も活用することにしました。
帰りが遅くなることがほとんどなのでライトは必須。フロントに加えて、リアにも導入してみようと考えました。
帰宅後に畳んで収納するため、シートポスト取付タイプは不可。となると、選択肢は限られます。有名どころはブッシュアンドミューラーですが、あえて人と違うものを選択してみました。

G Keni テールライト


シートレールに取り付けるタイプです。うまく付かなかったら返品すれば良いやと、勢いでポチりましたが、何とか取り付け可能でした。




光量もまずまずですので、しばらく使ってみようかと思います。









Posted at 2020/11/09 23:46:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2016年07月27日 イイね!

弐号機導入

ついポチッてしまいました…いや、落札できてしまったというべきか…
状態が比較的良さそうな個体が某オクに出品されていたので「このくらいの値段なら出してもいいかな。でも相場からすればまず落札できないでしょ」と軽い気持ちで入札してほっといたら「おめでとうございます❗️」の通知。あれよあれよという間に我家にやってきました。
やや手がかかる子ですが、初号機と共に可愛がろうかと。
噂通りの驚異的なコンパクトさです。





Posted at 2016/07/27 08:42:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車
2014年02月25日 イイね!

折りたたみ自転車購入

15年親しんだバイク生活から遠ざかることしばし。原動機なし2輪を購入してしまいました。
「ori bike Mi8 city」というモデルです。 


自分用の自転車がなかったことと、子供の自転車遊びにつきあうのにいいかなと思いまして。

当初は芸術的な折りたたみ姿のブロンプトンに目をつけたのですが、非常に高価なのと専門店以外ではメンテナンスが難しそうなので、他の候補も探していました。
dahon presto sl をインター3化 or インター8化したものと最後まで悩みましたが、日本輸入総代理店が自宅からそう遠くないところにあったという縁もあり、こちらの機種となりました。

まだほとんど乗れておらず、トランクのこやしとなっております。
Posted at 2014/02/25 10:59:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | スポーツ

プロフィール

「ブロンプトンのリアローラーを自在キャスター化 http://cvw.jp/b/1569821/48587799/
何シテル?   08/08 14:48
もにゃもにゃです。よろしくお願いします。 目指せ、羊の皮をかぶったオオカミ(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 05:59:01
アイドリングストップキャンセラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 10:43:45
VW / フォルクスワーゲン純正 リバースチャイム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 19:34:28

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
前車XC60D4にエンジントラブルが多発。 修理しても治るかどうかわからない沼から脱却す ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
カミさんの通勤用に増車しました。 走ればいいやということで、走行90,000kmの中古を ...
ボルボ XC60 ボルボ XC60
11万キロを超えたV70 07クラシックに後ろ髪を引かれつつも、縁あってまたボルボ車に乗 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
3人目誕生に伴って乗換えました。条件はチャイルドシート3つのせても大人2人が乗れること。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation