お友達や
マイファンの方々や
イイね!をいただけてる方々のところへ行けてませんが
明日(5日)の仕事始めを前に2016年を振り返っておきます。
【1月】
初日が沈むところを木更津で見た
三連休には精進湖へ日の出を見に行った
【2月】
軽いノリで山中湖で日の出を見て花鳥園経由の精進湖
お初の河津桜
【3月】
特に遠出はせず、地元で春を感じた
【4月】
桜満開
悲しい出来事、氷室さんのLAST GIGSがスタート
【5月】
G/Wは昨年のリベンジ、富士芝桜まつりへ
KYOSUKE HIMURO LAST GIGS 最終の東京ドーム3Days
【6月】
学生時代以来の横須賀
地元、佐倉ふるさと広場での星撮り
氷室ロスの悲しみも癒えぬうちに妻の父が永眠
【7月】
私の父も永眠
佐倉城址でフクロウの巣立ち
【8月】
両家でバタバタなので遠出は控え、都内で夜遊び
【9月】
岡山からセブンさんが来た!
関西出張ついでに名古屋で一泊
都内での夜遊びはつづく・・・
【10月】
久しぶりの富士山
って、この日のメインは昇仙峡
富士山の夕景を観に木更津の海岸へ
【11月】
紅葉には少し早かったが箱根散策(朝焼けのターンパイク)
雲が少しずつ晴れてきて、より感動した川口湖畔
下見のつもりがベストタイミングだった昭和記念公園のいちょう並木
【12月】
飽きずに都内の夜遊びを続ける
クリぼっちは富士五湖巡り
振り返ってみると
富士山と都内の夜景撮りばかりの一年だった
(ので、タイトル画像は富士山のシルエットに都内ランドマークのライトアップ)
氷室のライブ活動引退、私も妻も父を亡くすという
忘れられない年となった2016年
長い人生、こんな年もあるよね
[2016/10/27]
訳あって
平日の夕方に都内をぶらぶらと。
先ずは寄ってみたかったポイント
葛飾区東立石の平和橋付近からのスカイツリー
近くにコインパーキングも在ったし、今度は夜に行ってみるか!
で、暗くなるまで一回500円パーキングの若洲海浜公園
夕陽に照らされる東京ゲートブリッジ
少し車の中で時間を潰して
なんて事ない何時ものゲートブリッジ(^^;
まだ時間に余裕が有りそうなので
コインパーキングから撮影ポイントまで1Km以上ある
ココに行ってみた。
豊洲から有明に抜けるまだ新しい道の橋の上
「豊洲市場」の先行きが見通せてない現在
近くにコインパーキングが無い!
(最近、反対車線の橋の近くに一ヶ所出来たみたいだけど)
ゆりかもめの新豊洲駅付近のコインパーキングから三脚担いで
来た甲斐があったのか(謎)
イケてるおね~さんを乗せたリムジンが停まるくらいだから
夜景スポットなんだろうね。
早く工事も終わらせて、公園を開放してよ!
駐車場あれば楽しいポイントになるんだから。
そろそろお迎えの時間が近づいたので
妻との待ち合わせ場所に向かった。
追伸.
私ら夫婦では食べきれない量のランチに驚いた。
塀を刳り貫いてまで設置した信号の押しボタンを見つけて
「このボタン押す人いるのだろうか?」と
少しだけ心配になった好天の週末
[2016/10/15]
妻とは持ちつ持たれつ
彼女は学生時代バンドでベースを担当
結婚して子供が生まれたりで「Rock」から遠ざかってたけど
時間の余裕が出来た頃に
夫婦で応援してた「氷室京介」のライブに参戦したあの日から・・・
この日、ヒムロ関係のコピバンを観に行く妻を千葉中央駅前に落とし
夕日が沈む前にと高速を飛ばし木更津の江川海岸付近
(16:42)
あと15分遅かったら間に合わなかった(^^;
ベストなポジションではないけど三脚を立ててその瞬間を待つ
(16:59)
富士山の低い位置に雲が残念
(実は前日は素晴しい夕焼けと富士山全景のシルエットが観られたようです)
(17:02)
(17:36 10min 明るめに現像)
潮干狩りが出来る浅瀬だからか、海のマジックアワー
全体ではクッキリ五色の絶景でした。
(17:39)
それにしても、もう少し雲が薄ければ・・・
(17:45)
せっかくココに来たんだから、海の電柱も入れて撮っておかないとネ
独り晩飯食って、ノンビリと一般道で千葉に戻ったけど
まだ少し時間ありそうなので、千葉ポートタワーを撮りに向かったら
ポートタワーの下は「ポケモンGO」の人だかりだった。
まぁ真下から撮るつもりはないから良いけどね。
千葉ポートパークの南側駐車場にクルマを入れて
(19:54)
この日は妻のプリウスで徘徊してました!
そのうちTTを乗り入れて撮ろうかなぁ
この後、千葉中央駅付近で妻を待っていたが
もう少し掛りそうだと連絡が入ったので
付近の駐車場にクルマを停め、三脚担いで徒歩で徘徊
(21:13)
「葭川公園」の街路樹はムクドリのトマリギ(^^;
糞害に気をつけながらのモノレールのレール撮り(笑)
(21:29と21:37の二枚合成)
何かこう言う絵って好きだな
(21:45)
これを撮っている時に妻から連絡が入った
もう少し夜遊びを楽しみたい気持ちを
カメラのバッテリーまでも妻の見方なのか
ウルトラタイマーのように赤く点滅し始めた
↓ 自宅のダリアのような菊
目を引いたから購入したんだけど(^^;
9月20~21日と以前勤務していた大阪に出張
せっかくなので週末に妻を連れてマイカーで寄り道
ダイハツのCMで話題になった名古屋のオアシス21
本当は夜に来たかったけど
訳有って名古屋着が26時だったので・・・
やり残してたことを完結するために暑い最中名城に来たけど
見つけられず・・・
妻が帰る時間を気にしながらの名古屋観光は
名駅近くの「トヨタ産業技術記念館」
織機や「LEADERS」で観たようなトヨタの歴史に触れ
工学部在学中で原動機好きな長男坊にも観て欲しいと
ちょいと親バカな考えも過ぎったり
ダルマがとっても懐かく、免許取立ての頃を思い出した
乗ってた訳ではないけどね・・・
19日の晩から21日業務終了後までの大阪での三夜
千里川に一度は行きたいと思っていたが
19日は疲れ、20日は夜のお誘い、21日は早く帰りたくて
結局大阪では一度もカメラを触ることが無かった・・・
23日職場から戻ると地元は霧に包まれていた
撮るとどうなるのかと思い、着替えもせずにカメラを持って公園に
もっと幻想的に写るのかと思ってたけど、見たまんまだった(ウデカ-)
妖艶曼珠沙華
地元の寺
寺のすぐ近くの方に駐車場を聞いても「判らない」と返されるくらい
マイナーな寺は、実は彼岸花の群生地だった・・・
子供たちも成長し
一緒に出かけなくなって
こんな事でもないと行かないだろうと思い
カタログギフトでしながわ水族館のペアチケットを選択した。
9月最初の週末
ニモを観て、アシカのショーを見て
イルカのショーは観ず
昼食を食べに代官山
5食限定のブランチバーガーに間に合った
店を出て駐車場に向かう途中
虹が出てた。
初めてデジカメ持ってるときに観たけど、
普通の町中だから、どうって事無い写真だわ・・・
このまま帰るのも味気無いので
浜松町の貿易センタービル展望台
まだ暗くなりきれていない
週末なのでオフィスの明かりが少なく寂しいけど
展望台は同業者でいっぱいだった。
十五夜には少し早いし、月も見えないけどお月見気分を味わった
もう一箇所だけ寄り道させてもらった
最近、台場はこんな色なんだわなぁ
9月二回目の週末
ちょいと時間調整の後
都内某ホテルの地下駐車場で待ち合わせ
西からの刺客
愛車はホテルの駐車場に置いて、男三人シャトルバスに乗り込み
餃子を食べにソラマチへ
美味かったわぁ!
ソフト部の後、電車で浅草~
みんカラのオフとは思えない移動手段(笑)
激混みメチャ暑の仲見世を抜け
らんまるさんお勧めのビーフシチュー♪
コレもメチャ美味!
今度は妻を連れてこ~♪
タクシーでホテルに戻ってからは
みんカラらしく大黒Pを目指す!
スリーショットのバックショット
過激なお二方に挟まれて肩身が狭い・・・
たか坊さん到着!
で、大さん橋に移動
手持ちじゃ冴えない夕景
宮ヶ瀬でのオフ会から駆けつけた方々とチョイオフして
中華街のトアル店で食べ放題!
セブンさんとだと食べる機会が多いかな(謎)
カメラをフルサイズへ! D750に箱変え(*^^*) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/12/30 21:16:03 |
![]() |
富士山と忍野の雪景色 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/11/01 16:30:00 |
![]() |
ギャラクシーナイト@三浦半島 ~ α7IIで星撮り カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/04/26 12:07:48 |
![]() |
![]() |
アウディ TT クーペ 中古のTTを買うつもりでディーラーに行ったら、思わぬ展開で新車購入に。エントリーモデルを ... |
![]() |
ダイハツ ミライース 人生初の軽カー といっても息子(長男)用です。 |
![]() |
その他 画像保存庫 画像保管用です |
![]() |
トヨタ プリウス 2011年8月~ 奥さんのメインカー 『家族所有』にすると『過去所有』より下になっちゃ ... |