このブログってヤバイのかな?
先日、先頭で信号待ちをしていて、信号が青に変わって発進しかけたら
サイレンと共にパトカーが現れて何やら叫んでいました。
良く見ると、対向の赤いアルファロメオが交差点を左折で交差点の中にまました。
この交差点はパッと見は何処にでもある幹線道路の交差点(レ印の左)ですが、
変わった時差式信号で、下の写真で左右に走っている国道が『赤』になると、
交差する(写真の)下から国道への一方通行の道が『青』に変わり、
それが『赤』になってから対向の道(対面通行)が『青』になります。
交差点下の一歩通行は『青』の時間も短く、左折レーン(2車線?)はいつでも大渋滞です。
頻繁に信号無視が行われている交差点なのでしょう。
レ印にパトカーが待機していて、信号無視を取り締まっています。
で、その先日の出来事を振り返ると、
私(交差点の上から右折)が、信号が青になったのを確認して発進しかけた時に
サイレンが聞こえて見ると対向の赤いアルファロメオが左折で交差点の中にいた。
確かに信号無視なのかも知れませんが、 何となく釈然としません。
赤いアルファロメオの運転手さんも
『サイレンとマイクの声は誰に向けられたもの?』というような表情でした。
実は私、ステップワゴンに乗っている頃に
次のようなことがあり、交通取締りのあり方に疑問を持つようになりました。
家族で池袋サンシャイン60の水族館を楽しみ、
(確か)新橋の交通博物館に向かっている時のこと、
春日通り3車線の中央車線を通行し白山通りとの交差点を直進したら
その先で大きな旗を振った警官に止められました。
その交差点は手前で4車線となり、右2車線が右折専用、
一番左車線は左折専用、直進は左から2車線目ですが、
その日(時期?)は一番右の右折レーンは工事をしており、
残る3車線の右2車線が右折専用になっていました。
私は左から2車線目を走行し、そのまま直進したら御用だったわけです。
交差点手前の道路標示は工事期間中には訂正されていたのかも知れません。
再確認もしていませんし、確証も持てませんが、
交差点手前のレーン表示看板の修正はされていなかったように思います。
ま~、ここまではしょうがないのかなって思うんですが、
停められた理由を聞いている間に、
次から次へと私と同じ様に、左から2車線目で直進してくるクルマが
停められてるんですね。それこそ、路肩に停めきれないくらいに。
タイトル画像はどこぞのHPにあったものです。
記載されている内容は理解できますが・・・
汚い方法で取り締まるのではなく、
交通事故が起こりそうな場所では、
交通事故が起こらないような誘導なり、
牽制なりをすればイイんじゃないの
お
ま
わ
り
さ
ん
そう云えば、神戸市内のR43から海側に向けて走っているときに
私の後続車の影に隠れてしばらく追走していた白い二輪のおにいさん、
ちゃんと見えてましたからっ!
ざ
ん
ね
ん
で
し
た
下手な文章で
もうしわけございませんm(_ _)m
カメラをフルサイズへ! D750に箱変え(*^^*) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/12/30 21:16:03 |
![]() |
富士山と忍野の雪景色 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/11/01 16:30:00 |
![]() |
ギャラクシーナイト@三浦半島 ~ α7IIで星撮り カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/04/26 12:07:48 |
![]() |
![]() |
アウディ TT クーペ 中古のTTを買うつもりでディーラーに行ったら、思わぬ展開で新車購入に。エントリーモデルを ... |
![]() |
ダイハツ ミライース 人生初の軽カー といっても息子(長男)用です。 |
![]() |
その他 画像保存庫 画像保管用です |
![]() |
トヨタ プリウス 2011年8月~ 奥さんのメインカー 『家族所有』にすると『過去所有』より下になっちゃ ... |