• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

daisan.のブログ一覧

2016年11月20日 イイね!

紅葉にはちょっと早かった箱根

紅葉にはちょっと早かった箱根



[2016/11/06]




好天の日曜日、少し早いのは判ってはいたけど



見頃ど真ん中でも人が多すぎて疲れちゃうからと



言い訳しながらチョッとドライブしてきました。




6時前にターンパイク入り








そう言えばココで撮った事なかったと云う事で記念撮影




相模湾を見下ろすパーキングでちょうど日の出直前







「吸殻入れ」が邪魔だけど、いい感じ♪




なので、もうワンカット。









日の出!








暫く洗車してないんだけど、判らんねぇ~



MAZDAスカイラウンジ前は同業者でいっぱいだった







冠雪が少なく寂しいけど、少しだけ焼けた富士山







独り占めできたら最高なのにネ



日が射してきて、少しだけ山の色づきが観えた








駐車場はハチロクとポルシェが集まってた








芦ノ湖まで下りた












イイ感じで色づいてる木々もありました。







老杉の並木がそびえ幽厳な佇まいの箱根神社に立ち寄り








桃源台に向かわずに早雲山




ロープウェイで大涌谷まで上って紅葉を見下ろそうと思ったが








荒れた木々、降灰で染まった木々を見下ろしただけだった・・・







大涌谷の駐車場は入場待ちでしかも有料。



無料駐車場の早雲山駅前に停めてロープウェイが正解か!





次に向かったのは近くの箱根美術館



ココは真っ盛りに行きたい場所







創られた庭だろうが、キレイなものはキレイだ
















一部は色づいてたけど、ちょっと早すぎたわな(^^;







見晴らしは良さそうだけど、ココからは富士山が観えない・・・




美術館を出て軽く食事のあと、お隣の強羅公園にも寄ってみた。







公園のシンボルツリーのヒマラヤ杉と箱根の大文字







熱帯植物間にはカラフルな植物

















紅葉を探しに来たのに!って感じでしたわ・・・









紅葉には早かったけど、気持ちの良い天気で



ノンビリと散策も出来たので良しとしましょうか。










Posted at 2016/11/20 18:00:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年10月19日 イイね!

昇仙峡からの 富士山に魅せられて 2016-4(2016/10/09)

昇仙峡からの 富士山に魅せられて 2016-4(2016/10/09)


「富士山に魅せられて」



このタイトル今年3回目。



富士山周遊は今年4回目(少なめ・・・)ですが




G/Wのはダイジェストで飛ばしちゃったので




今更ですが数枚だけ写真追加させていただきます。




先ずは星空撮りが中途半端になってしまい







朝霧で牛と薄っぺらな三日月のコラボを撮って








昨年のリベンジとなる芝桜を楽しんできました








やっぱり雪のある富士山はイイですね!






で、10月9日



この日も早朝ではなく、雨の止む頃到着するようにノンビリと出発




甲府市内から和田峠を上っていくとみはらし広場がある









ココは夜景も良さそう。




昇仙峡は十数年ぶり




久しぶりに影絵の森美術館を覗いて




しっかり影絵のポスターも購入し、昇仙峡を下ります。



「仙娥滝」






「石門」





「開脚」





「赤い和傘と未だ青いモミジ」





「覚円峰と天狗岩」






駐車場からの空





この日の空(雲)は色んな表情を見せてくれた




再び和田峠の見晴らし広場







ココで富士山見えたら行きたくなりますよね~





と云う事で精進湖にワープ!







朝霧で少し富士見して
















道の駅でトイレ休憩からの~










富士山本宮 浅間大社








コッチ側からだと富士山は雲に隠れちゃうんだよなぁ









富士宮焼きそばをいただいて









お参りしてからの








少し焼けた雲と








焼けや富士山を観てから









富士宮口五合目で夜の雲海






こんなトコまで行くつもり無かったから



寒さ対策無しなので早々退散・・・





昨年も閉鎖前に朝焼けとカラマツの紅葉観に行ったよなぁ




などと思いながら帰路につきました



Posted at 2016/10/19 22:05:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年10月17日 イイね!

午後からちょいドラ上総

午後からちょいドラ上総


[2016/10/02]


前日、次男坊の引越し

(横浜市港北区から浦安市)



の後、ららぽ~と船橋のシネマで「SCOOP!」を観たからか




早起きできずに午後になったが、チョイッとドライブ




ロケハンとアクセスの確認も兼ねて東金から圏央道




今日の目的は、いすみ鉄道と高滝湖






高滝小学校付近の踏み切りでコスモスと列車を撮ろうと向かったが



踏み切り付近のコスモスは見栄えが良ろしくなかった。




高滝駅で時刻表の確認(スマホで事前に確認しておけよっ!)してたら







ちょうどトロッコ列車が到着(と言っても停車駅ではない)



(この駅は桜の季節はとっても良さそうだ!)




コスモスは無かったけど、到着後直ぐにトロッコ列車が来ちゃったので



ココに居る理由が無くなってしまった(^^;




ちょっと南下(養老渓谷方面)しようという事で移動したら









列車とすれ違ったので、停車して記念撮影




高滝駅から二駅目の飯給(いたぶ)駅付近に




コスモスが咲いているという事なので向かった。




駅近くに数台の車が停車していた。




同業者だろうと思ったらその通りで




踏み切りとコスモスと列車を狙えるポイントは




既に立ち入る隙が無かった。




ホームに行ったらまた直ぐに踏み切りの音が聞こえ









先ほどのトロッコ列車が入ってきた!




車掌のおね~さんに、




「先ほどもいらっしゃいましたね」って声を掛けられたので




「おね~さんを追っかけて来ました!」とは言えず、




ニコッとだけした(汗)




また二駅先の上総大久保駅で待ち伏せしてやろうと向かい




絶好のポイントに停めた










が、待てど暮らせどトロッコ列車は来なかった(^^;




飯給駅近くのコスモスを撮ってる間に









行っちゃったんだろうなぁ・・・












帰りに高滝湖の鳥居を撮りに行ったら









ボート牽引のために予想以上に沖まで車を入れていた!




鳥居の真下まで愛車を入れる勇気




無いな!




Posted at 2016/10/17 22:07:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年12月06日 イイね!

川見四季桜の里からの香嵐渓からの

川見四季桜の里からの香嵐渓からの

[2015/11/22]




前回のブログで




タイミングの悪さを嘆いたのは実はこの日の事





帰省の寄り道みたいに気軽に寄れなくなったからね





小原四季桜の里駐車場到着は6時半









まだ明るくなりきっていない時間、車は少なめ?









陽もあたらないし、長時間露光じゃないと映えないね









お山にも登ってみた









定番の構図?は白飛びで失敗









上仁木駐車場が独り占め出来そうだったので走って車を取りに戻った!










暫し没頭(笑)も、青空が足りない...









色あせた写真(^^;









小原ふれあい公園にも寄ろうと考えていたが、




こんな空では映えないと思いパスした。









昨年は萌(燃)える紅葉だった松月寺付近も今年はこんな感じ(悲)








一度にたくさんの色を楽しめるって言えばそうなんだけど...















小原地区はコレくらいにして香嵐渓へ移動




手前10キロくらいから駐車場探しの渋滞にハマリ嫌気がさした頃




偶々抜け道で通った裏道の民家の駐車場に停めさせてもらえた!








少し盛ったけど、一の谷はこんな感じでしたが









待月橋付近はこんな感じで色つきイマイチ








早かったのか、今年はこんな感じなのか判らない









天気が良くない事も重なってだろうが、ちょっとがっかりでした。










あまり遅くなれないので香嵐渓も早めに切り上げ浜名湖畔へ










少し時間をずらした心算だけど「志ぶき」は長蛇の待ち人だったのでコチラ↑




やっぱり「志ぶき」が良いわぁ!




東名は横浜町田手前のいつもの大渋滞




自宅到着はこんな感じ










21時間857キロ、久しぶりのロングだったな♪




Posted at 2015/12/06 18:09:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年10月12日 イイね!

ススキと富士見のドライブ

ススキと富士見のドライブ

[2015/10/03]



まだ早いのは判っちゃいるが




天気も良さそうだし、妻もその気だったので箱根に行ってきました。




夕方着でも良いとの思いで11時過ぎの遅い出発だが




信じられないくらいスイスイ走れて予定より早く高速を下りた。




御殿場から箱根方面に向かって暫く走ると絶好の富士見ポイント









封鎖していたイメージだけど建物はキレイでした







レストランは団体さんの予約で入れず








記念撮影だけして次に向かう事に。




途中、食事処が何箇所もあったけど決められず目的地の仙石原に到着









お蕎麦に湯葉とサービスの仙石漬けを頂いてからススキ野原へ突入









時期も時間もまだ少し早いけど








コレはコレで良しでしょう!









穂が輝くのススキはキレイだ








千葉県松戸市に住んでいた頃に妻の実家からの帰りに



R464を走っている時に西に傾いた陽に輝く北総線沿いのススキを見て



只の雑草から少し特別なものに変わったのを覚えている







あの輝きを何度も見たくて、陽が落ちる時間帯を意識しているだろう








芦ノ湖畔で証拠写真を撮って



目指すは箱根大観山








天閣台に立ち寄ってから









MAZDAスカイラウンジ到着!



も、何だかイベントやってて際のPまで行けないし(涙)









写真撮ってたら、どうやらイベントのお片づけが始まった様で








主催の方に聞いてみたら




片付けの邪魔にならなければ車を持ってきても良いとのありがたいお言葉♪




さっそく!








数枚撮ったら、ココは封鎖するから移動してね!って(汗)



普段は車は入れない場所?



ラッキーだったかも♪










この日、ターンパイクは通行止め、



戻る気にもなれないし、



伊豆スカイライン経由の遠回りも気乗りしなかったので



「椿ライン」という長~い峠を下り



小田原厚木道路では



バックミラーに映る夕焼けの中の富士山を



撮れない悔しさを胸に秘め家路に着きました





Posted at 2015/10/12 20:38:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@oga-kenさん、ご無沙汰です。
明け方、東関道で並走してた黒TTです。」
何シテル?   11/06 08:10
大阪に単身赴任してましたが 単身赴任終了で自宅に戻りました。 【カメラ】  Canon EOS 5D MarkⅢ (2014/09/27)  C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カメラをフルサイズへ! D750に箱変え(*^^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 21:16:03
富士山と忍野の雪景色 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/01 16:30:00
ギャラクシーナイト@三浦半島 ~ α7IIで星撮り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/26 12:07:48

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
中古のTTを買うつもりでディーラーに行ったら、思わぬ展開で新車購入に。エントリーモデルを ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
人生初の軽カー といっても息子(長男)用です。
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
画像保管用です
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2011年8月~ 奥さんのメインカー 『家族所有』にすると『過去所有』より下になっちゃ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation