• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

daisan.のブログ一覧

2015年10月02日 イイね!

SW最終日は犬吠崎へ

SW最終日は犬吠崎へ

[2015/09/23]






カレンダーではシルバーウイーク最終日




この休み中は海を観ていなかったのでちょこっとドライブ





先ずは頑張れば波打ち際まで行ける?飯岡海水浴場







漂着したゴミが凄まじかった(^^;





犬吠崎を目指していたら銚子ウインドファームの風車群が見えた








コンビニに寄った序でに駐車場でちょっとだけ単独撮影会








根本まで行かないと迫力ある写真は撮れないよね










で、辿り追いたのは灯台のちょい先(北側)の君ヶ浜しおさい公園








さっき寄ったコンビニで買ったおやつを食べながら海を眺めてた









妻の休みは今日まで









暗くならないうちに帰ろう







海は




ちょっとした時間でも




癒してくれる










Posted at 2015/10/02 21:23:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年09月26日 イイね!

パンとチーズとせんべいと餃子

パンとチーズとせんべいと餃子

[2015/09/20]Part.2


コッチがPart.1かな




 


体力と洗車の都合で計画を一日遅らせたこの日



3時に出発して時間調整しつつも6時過ぎには到着







二番乗りでしたが、ベストポジションに駐車できました



開店は8時なので暫しお散歩







とは言え体力温存のため近場を30分ほど

戻ったら他にもクルマが停まりだした(待つ人が増えてきた)ので



車の向きを変えて車内で一休み







店内には縁の品々が展示してあります



朝のメニューはモーニングと飲み物だけ(^^;




販売しているパンを購入して飲み物だけを注文する方もいます

食後に焼きたてパンを購入しましたが、長蛇の列なので私は外で待ち~




スターダスト」というパンを息子の分まで食べて大泣きされたので、




数年越しではありますが償いのため買いに来た次第です(笑)





無事調達後は定番のチーズガーデン五峰館でお土産も調達し



「Part.1」で記した東武ワールドスクウェアに向かいます




途中見頃の曼珠沙華を見つけて暫し撮影






東武ワールドスクウェアを出た後はコチラでせんべいの大人買い(爆)






その後小腹も空いてきたのでコチラ




一時間程並び、夫婦で焼き:3と水:1を頂き、お土産は焼き:4




北関東道の笠間PAでソフトクリームを食べて無事帰宅






夕飯は朝買ったパンと餃子でした(笑)


 


Posted at 2015/09/26 10:11:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年07月26日 イイね!

朝焼けを観に美ヶ原へ

朝焼けを観に美ヶ原へ

先週末の出来事




[2015/07/19]



世間では三連休




私は17日に人間ドッグを予約していたので四連休




台風が過ぎ去った19日未明に自宅を出発




間に合って、時間に余裕があれば星も撮ろうと目論んだが








コレ↑から構図や設定を調整しようとしていたら明るくなりだし、星撮り断念




霧ケ峰から美ヶ原までは深~~~~~~い霧の中




美ヶ原高原美術館駐車場到着時点ではこんな様子(^^;








風も強く、霧の流れが判る









時折晴れて「焼け」への期待が膨らむ









この時点で全く気がついていなかったが、感度は星撮りの時に合せた「ISO-2000」のまま・・・








後に後悔することに。









晴れたと思えばすぐに靄の中







コレが一番見応えのあった時間かな。




あっという間に朝焼けは終わり、あとは晴れ間を待って雲海を楽しむ









暫く楽しんでから下界へ移動








「霧の駅」隣りでニッコウキスゲを撮ってISO感度に気がついた。




薄っすらだが富士山も見えた









イヤ~な感じの雲が出てきた








寄りたかったカフェは駐車場が満車で、とても停められなかったのでパス








富士見台の展望駐車場で満開のニッコウキスゲを観賞
























朝の8時過ぎで駐車場はこんな状態(汗)








北海道みたい








もう一度富士山を収めて








朝食は白樺湖畔








蓼科で温泉につかり












願わくばの思い(富士見)で回り道をしたけど







全く富士山は見えなくなっていたので




コチラで軽く食事をして









足早に帰路につきました。





盆休みにもう一度行くか(謎)








おしまいです。


Posted at 2015/07/26 18:39:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年12月05日 イイね!

紅葉のマキノメタセコイヤ並木

紅葉のマキノメタセコイヤ並木


[2014/12/05]


平日ですが・・・



4時前に起床、5時出発


みぞれ覚悟でラストチャンスのマキノのメタセコイヤ並木に行ってきた



(5D3 + EF24-70mm F4L IS USM:F4:1/60sec:ISO1600:70㎜:Av:AF)


ほぼ貸切状態だが、陽が射していない・・・


まぁ覚悟はしてたけど






(5D3 + EF24-70mm F4L IS USM:F4:1/60sec:ISO1600:70㎜:Av:AF)



(5D3 + EF24-70mm F4L IS USM:F14:1/8sec:ISO800:70㎜:Av:AF)






厚い雲の切れ間から一瞬陽が射す



(5D3 + EF24-70mm F4L IS USM:F4:1/80sec:ISO320:70㎜:Av:AF)






お楽しみの代償



(5D3 + EF24-70mm F4L IS USM:F4:1/60sec:ISO320:70㎜:Av:AF)






新緑、紅葉と楽しんだから、次は雪景色だな



(5D3 + EF24-70mm F4L IS USM:F22:1/40sec:ISO1600:70㎜:Av:AF)





おしまいです。







Posted at 2014/12/08 21:58:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年11月15日 イイね!

袋田の滝

袋田の滝


ここはきっとお初だなぁ


千葉に住みだした20代の頃は仕事終わると


筑波山か房総一周かスキーしか行ってなかったからな~




高速降りると一本道で渋滞必至というフレコミでしたが


大した渋滞は無く比較的スムーズに走れました。


目的地の10キロくらい手前で私と同じステッカーを貼ったミニバンに遭遇


あちらも気がついたようでした。


暫くカルガモ走行、と思ったら目的地一緒で


駐車場で挨拶しました。似たもの同士ですからね(笑)



(5D3 + EF24-70mm F4L IS USM:F4:1/100sec:ISO100:70㎜:Av:AF)


駐車場からの参道(とは言わないか)のモミジは


すっかり見頃と、もう少しかな~ってのが入り混じってました。


券を購入して、エレベーターは約30分待ち


展望(観瀑台)デッキには当然エレベーター待ちをしていた方々が・・・


やっと最前列に辿り着き


(5D3 + EF24-70mm F4L IS USM:F4:1/200sec:ISO100:64㎜:Av:AF)


三脚禁止でないココ、比較的人気の無い場所で小さく三脚を立て



ND500フィルターを着けて撮ってみたけど


(5D3 + EF24-70mm F4L IS USM:F11:10sec:ISO100:24㎜:M:AF:三脚使用:ND500フィルター使用)


水量は少なく、風があったので手前のモミジは揺れるし、


それ以前に人々が動くとデッキが揺れて三脚使えませんわぁ(涙)





早々と下に降りて


袋田の滝が一番綺麗に見えるというフレコミの休憩所で


ゆず味噌団子を食べながら紅葉を楽しみました。



(5D3 + EF24-70mm F4L IS USM:F11:1/50sec:ISO100:70㎜:Av:AF)



イメージでは寂れた観光地(失礼!)でしたが、賑わってますね~


(5D3 + EF24-70mm F4L IS USM:F4:1/200sec:ISO100:70㎜:Av:AF)



陽が落ちる前に戻らねばならないので、


片道3時間掛けて僅か2時間の滞在でした(笑)



帰りに寄ろうと思ってた紅葉スポット二箇所通り過ぎてしまいましたが


一枚くらいは愛車を撮っておこうと停めた場所は



(5D3 + EF24-70mm F4L IS USM:F6.3:1/400sec:ISO100:45㎜:Av:AF)


まだ少し早いけど、良さげな撮影ポイントでした。


前に停まっているZは老夫婦でしたが、


お二方共にデジイチをお持ちで、羨ましかったです。



(5D3 + EF24-70mm F4L IS USM:F6.3:1/250sec:ISO100:50㎜:Av:AF)


陽の射し方で鮮やかさが違いますね♪






厳しい冬には滝全体が真っ白に凍結するらしいので、



チャンスがあれば行ってみますかぁ!





おしまいです。






Posted at 2014/11/18 20:00:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@oga-kenさん、ご無沙汰です。
明け方、東関道で並走してた黒TTです。」
何シテル?   11/06 08:10
大阪に単身赴任してましたが 単身赴任終了で自宅に戻りました。 【カメラ】  Canon EOS 5D MarkⅢ (2014/09/27)  C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カメラをフルサイズへ! D750に箱変え(*^^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 21:16:03
富士山と忍野の雪景色 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/01 16:30:00
ギャラクシーナイト@三浦半島 ~ α7IIで星撮り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/26 12:07:48

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
中古のTTを買うつもりでディーラーに行ったら、思わぬ展開で新車購入に。エントリーモデルを ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
人生初の軽カー といっても息子(長男)用です。
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
画像保管用です
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2011年8月~ 奥さんのメインカー 『家族所有』にすると『過去所有』より下になっちゃ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation