• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

daisan.のブログ一覧

2013年07月06日 イイね!

今シーズン初のナマ向日葵

今シーズン初のナマ向日葵

昨夜、洗車に行く途中見つけた向日葵


今朝、宝塚に行く途中で撮りました




(EF–S18–135 IS STM:35㎜:F8:1/250:ISO100)





(EF–S18–135 IS STM:29㎜:F4.5:1/1250:ISO100)





(EF–S18–135 IS STM:135㎜:F5.6:1/640:ISO100)

真ん中が黄色いのもあるんですね





(EF–S18–135 IS STM:104㎜:F5.6:1/320:ISO100)





(EF–S18–135 IS STM:72㎜:F5:1/250:ISO100)

開きかけです。








宝塚での用事が済んで、


少しだけ休憩


(EF–S18–135 IS STM:18㎜:F5.6:1/1000:ISO100)

残念ながら


「夏だ~っ!」


と、いう空ではありませんでした(^^;




数時間後、通り雨に遭遇し


昨夜の洗車が水の泡となりました~





おしまいです。




Posted at 2013/07/06 22:39:05 | コメント(13) | トラックバック(0) | 花撮り | 日記
2013年06月08日 イイね!

またバラ園に行っちゃいました(^^; その3(京成バラ園)

またバラ園に行っちゃいました(^^; その3(京成バラ園)
[2013/06/08]

初めて行った薔薇のイベント

すっかりハマってしまい

オヤジ一人でも行くようになり

ついに4箇所目のバラ園に行ってきました(^^;



出発前に終わりかけの自宅のカリフォルニアドリーミングを撮っておきました。


(EF–S18–135 IS STM:135㎜:F5.6:1/160:ISO100)





向かったバラ園は大御所、京成バラ園です。

大御所の意味はネットに書かれていることしか書けないのでHPを見て下さい。


トップシーズンだけあって、入場料は1,200円!

オフシーズンの4倍です。

タイトル画像は入園前の施設敷地内で撮った「伊豆の踊り子」という品種です。
(EF–S18–135 IS STM:35㎜:F5.6:1/80:ISO100)


敷地内ベーカリーレストランへのアプローチには


(EF–S18–135 IS STM:62㎜:F5.6:1/400:ISO100)


入園前にすっかりニヤケ顔で、妻に突っ込まれました(照)

私を見たことがある方は、想像して勝手に笑っててください。




(EF–S18–135 IS STM:18㎜:F5.6:1/200:ISO100)

入園ゲートです。

何だかイベントも有る様子です。




中に入ると、先ず迎えてくれる?のが、ディズニーランドローズの記念撮影場所


(EF–S18–135 IS STM:42㎜:F5.6:1/200:ISO100)


その先は、


(EF–S18–135 IS STM:62㎜:F8:1/320:ISO100)

こんな感じで見渡す限りバラ、バラ、バラです。



バラ撮りだけでなく、お写真の練習も


(EF–S18–135 IS STM:89㎜:F8:1/500:ISO100)




妻に突っ込まれないようにおね~さんを小さく撮ってみたり(^^;


(EF–S18–135 IS STM:29㎜:F8:1/320:ISO100)



小さな噴水を撮ってみたり


(EF–S18–135 IS STM:35㎜:F8:1/160:ISO100)



お客さんはたくさん居たのに、人影が少ないと思っていたら


「三上真史(まさし)さんと楽しむローズガーデン」なんてイベント中でした。


(EF–S18–135 IS STM:135㎜:F5.6:1/800:ISO100)


イベント終了後には、ゆったり撮れる情況ではなくなってしまったことは、言うまでもありません(^^)






ここからは、バラ撮りの一部を


① カフェラテ


(EF–S18–135 IS STM:135㎜:F5.6:1/250:ISO100)

地味な色合いですが、ネーミングがぴったりですね。
けっこうお気に入りの品種です!





② シャーロット


(EF–S18–135 IS STM:135㎜:F5.6:1/400:ISO100)





③ 夢


(EF–S18–135 IS STM:135㎜:F8:1/250:ISO100)





④ カリフォルニアドリーミング


(EF–S18–135 IS STM:98㎜:F8:1/320:ISO100)

さすがにプロが育てただけあります!
色も形も大きさも、ウチのとは別の品種のようです(^^;





⑤ ロナルド レーガン ローズ


(EF–S18–135 IS STM:135㎜:F8:1/160:ISO100)

ネーミングの理由は判りませんが・・・





⑥ スパイス トワイス


(EF–S18–135 IS STM:135㎜:F8:1/250:ISO100)





⑦ バラではありませんが変り種、アーティーチョーク


(EF–S18–135 IS STM:135㎜:F5.6:1/400:ISO100)




その他の画像は、フォトギャラリーにアップするかも~(^^)




帰りにお土産を買ってしまいました(^^;




【お土産①】 ミニバラ・グラース フォーエバー


(EF–S18–135 IS STM:135㎜:F8:1/320:ISO100)




【お土産②】 コーヒーオベーション


(EF–S18–135 IS STM:135㎜:F8:1/200:ISO100)

カフェラテが欲しかったんですが、新苗品切れ中でしたので

類似品(珈琲つながり)で我慢します。




バラ園からの帰り道(行きに見つけたんですが)、

キレイな菖蒲が見えたのでチョッと寄ってみました。


(EF–S18–135 IS STM:56㎜:F5.6:1/500:ISO100)

「心のふれあいを彩る 田園の花菖蒲」

癒されます♪





おまけ


自宅近くの紫陽花を撮りに行きましたが、

あまりキレイに撮れなかったので、

紫陽花の近くに咲いていたミミナグサですが・・・


(EF–S18–135 IS STM:135㎜:F8:1/80:ISO100)




花三昧の一日でした(o^。^o)







おしまいです。






Posted at 2013/06/10 22:38:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | 花撮り | 日記
2013年05月26日 イイね!

またバラ園に行っちゃいました(^^; その2(草ぶえの丘 バラ園)と、撮り比べ

またバラ園に行っちゃいました(^^; その2(草ぶえの丘 バラ園)と、撮り比べ
[2013/05/26]

また、バラ園に行ってきました

千葉県佐倉市の草ぶえの丘 バラ園です


オヤジひとりではなく、奥さんと行って来ましたよ(^^)

約13,000㎡の敷地に1,050種2,500株のバラが植栽されているそうですが、

咲く時期が異なるため、この季節はいつ行っても5割咲きだそうです。


それでは咲いていたバラの中で、お気に入りで

尚且つ、そこそこ撮れたものを(^^;


① 品種:ショートケーキ


(EF–S18–135 IS STM:135㎜:F8:1/200:ISO400)

花のイメージと品種名がすごくマッチしていると思います




② 品種名:ガリカ ローズ


(EF–S18–135 IS STM:135㎜:F8:1/200:ISO320)

どんだけ花びらあるんだか~w(゚o゚)w




③ ストロベリー・アイス


(EF–S18–135 IS STM:135㎜:F8:1/400:ISO100)




④ ちょっとイメージ転換(^o^)v


(EF–S18–135 IS STM:50㎜:F9:1/125:ISO100)




⑤ アークトチス  真っ白な花びらとシベが印象的だったので


(EF–S18–135 IS STM:135㎜:F5.6:1/640:ISO100)




⑥ 変り種 品種?名:スティパ エンジェル ヘア


(EF–S18–135 IS STM:18㎜:F11:1/50:ISO100)

微風でもゆらゆらしてて、何となく癒されます




⑦ もういっちょう 品種名:ホルデューム ジュバタム


(EF–S18–135 IS STM:35㎜:F9:1/50:ISO125)

これも癒し系!庭が広ければ是非とも欲しい




⑧ 地形を利用した谷への階段


(EF–S18–135 IS STM:42㎜:F8:1/100:ISO100)

完全にアーチになっていれば、もっとキレイなんでしょうね




⑨ 自宅のカリフォルニアドリーミン


(EF–S18–135 IS STM:135㎜:F5.6:1/640:ISO100)

少し変色しているところが残念です(TnT)

あっ!開花を拝めないんだ~v(>w<)v






と、いう事で

午後には大阪に向けて43回目の激走です




途中の新東名下り 遠州森町PAで

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD と

EF–S18–135 IS STM の撮り比べをしてみました。




ノーズから22yd(約20m)の距離から

三脚使用で二本のレンズを同じ焦点距離・設定でとって見ました


⑩ (EF–S18–135 IS STM:135㎜:F8:1/80:ISO100)



⑪ (SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD:135㎜:F8:1/80:ISO100)



SP 70-300mmの方が、写りが少しだけ大きくなります。
(左端の白線とコンクリートのつなぎ目に注目)



左ヘッドライト付近をトリミング(1280×853)してみると
(画像右下に合わせ切り抜きました)

⑫ EF–S18–135 IS STM



⑬ SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD



う~ん、違いが判りません(^^;

という事は、レンズ選択には焦点距離と最短撮影距離を考えればOKって事ですかね

初心者の悩みは続く(笑)



せっかくカメラ持ち出したので、序でに自分撮りです

⑭ よく撮るアングル


(EF–S18–135 IS STM:135㎜:F8:1/125:ISO100)




⑮ 初めて撮るアングル


(EF–S18–135 IS STM:91㎜:F5.6:1/250:ISO100)



このあと、三ケ日JCT先と音羽蒲郡付近はいつもの渋滞で

伊勢湾岸では車がひっくり返ってました(怪我無ければ良いんですが)

この三ヶ所の渋滞のおかげで、大津付近の渋滞は解消されていました(o^。^o)






さて、ユーロ写真部のお題『愛車のアピールポイント』どうしたものか・・・






おしまいです


Posted at 2013/05/29 00:01:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | 花撮り | 日記
2013年05月25日 イイね!

またバラ園に行っちゃいました(^^; その1(谷津バラ園)

またバラ園に行っちゃいました(^^; その1(谷津バラ園)
[2013/05/25]

次男の通う船橋市内の高校で

奥さんを降ろし2時間の自由行動




近場の谷津干潟公園に行ってみましたが


(SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD:70㎜:F4.5:1/1250:ISO100)

野鳥がたくさんいる訳でも無いので、一枚だけ撮って移動しました。
向こう岸の横長の屋根は地方競馬の船橋競馬場です。



向かったのは谷津干潟公園の対岸にある谷津バラ園です。
三週連続のバラ園です(^^;


(SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD:70㎜:F13:1/125:ISO125)


たくさんの来場者で、三脚を使って撮影している方もチラホラと




(SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD:100㎜:F14:1/125:ISO250)

18禁なのでぼかしました~(^^)



① 品種:ウインナーバルト


(SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD:114㎜:F4.5:1/1250:ISO100)




② 品種:撮り忘れました(^^;


(SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD:209㎜:F5:1/1250:ISO100)




③ 品種:ナイトタイム


(SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD:300㎜:F11:1/320:ISO800)




④ 品種:これもとり忘れました(^^;


(SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD:70㎜:F7.1:1/400:ISO100)




⑤ 品種:撮ってません!


(SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD:209㎜:F7.1:1/320:ISO400)

この⑤はお写真の出来ではなくて、色・形・開き具合、これ以上無いくらい私的には理想の薔薇です。



SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD 最短撮影距離が1.5mなので、
今回の様な会場では使い勝手がよろしくありませんでした。
ちなみに、ISO感度はオートで上限800にしてあります。





自由行動の時間はアッという間に過ぎてしまい、奥さんお迎えのお時間です。


学校近くの待ち合わせ場所で自分撮り。

一週間洗車してませんが、この距離だと誤魔化せますね♪


(EF–S18–135 IS STM:100㎜:F10:1/125:ISO100)





最後に、出かけ前に自宅のバラを撮っていたら


(EF–S18–135 IS STM:135㎜:F5.6:1/500:ISO100)

大きなハチさんが一生懸命でした♪




車ネタではありませんが、最後までお付き合いありがとうございました。



おしまいです





Posted at 2013/05/27 23:11:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 花撮り | 日記
2013年05月12日 イイね!

International Roses & Gardening Show 2013

International Roses &amp; Gardening Show 2013

【2013/05/11】


数ヶ月前から


妻に誘われていた


国際バラとガーデニングショーに行ってきました。


場所は埼玉県所沢市


開催期間は 5/11~16


初日という事もあり


ちょっと出遅れたら駐車場は15分ほど歩く民間駐車場


会場内は人・ひと・ヒト・ヒト・・・・


入り口付近はまともに歩く事も出来ませんでした




けっこうな枚数撮りましたが


いつもより確立は低いです






(59㎜:F5.6:1/80:ISO320)







(135㎜:F13:1/25:ISO1600)







(135㎜:F5.6:1/250:ISO640)







(135㎜:F5.6:1/200:ISO1000)







(135㎜:F5.6:1/200:ISO1600)







(135㎜:F8:1/200:ISO1600)







(135㎜:F5.6:1/100:ISO1600)




品種は全く判りませんので、ご了承下さい




ガーデニングや地味な色の花の画像は


こちらです







あ、タイトル画像は



5月12日(日)41回目の激走


甲南PAでのお写真(56㎜:F5:1/250:ISO100)です









Posted at 2013/05/16 21:10:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 花撮り | 日記

プロフィール

「@oga-kenさん、ご無沙汰です。
明け方、東関道で並走してた黒TTです。」
何シテル?   11/06 08:10
大阪に単身赴任してましたが 単身赴任終了で自宅に戻りました。 【カメラ】  Canon EOS 5D MarkⅢ (2014/09/27)  C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カメラをフルサイズへ! D750に箱変え(*^^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 21:16:03
富士山と忍野の雪景色 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/01 16:30:00
ギャラクシーナイト@三浦半島 ~ α7IIで星撮り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/26 12:07:48

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
中古のTTを買うつもりでディーラーに行ったら、思わぬ展開で新車購入に。エントリーモデルを ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
人生初の軽カー といっても息子(長男)用です。
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
画像保管用です
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2011年8月~ 奥さんのメインカー 『家族所有』にすると『過去所有』より下になっちゃ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation