• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

daisan.のブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

東京モーターショーからの神宮外苑銀杏並木

東京モーターショーからの神宮外苑銀杏並木
[2013/11/30]


実は行って来ました。


東京モーターショー2013に♪





前夜帰省し、睡眠時間4時間で8時チョイ前に自宅を出発し


8時半頃ビッグサイト周辺に到着。


運良く比較的近場の駐車場に停められました!




入場ゲート手前でゲートブリッジを撮る。


(EF24-105mm F4L IS USM:F5.6:1/4000sec:ISO100:50㎜)


真横から見ると華奢な橋ですね~




それではモーターショーのお写真を数枚


お目当てその①


(EF24-105mm F4L IS USM:F8:1/30sec:ISO100:105㎜)


R8というより、Audiブースはやはり気になります




お目当てその②


(EF24-105mm F4L IS USM:F8:1/80sec:ISO100:75㎜)


やはり
Volkswagenも、元オーナーとしては気になります。




お目当てその③


(EF24-105mm F4L IS USM:F6.3:1/60sec:ISO100:40㎜)


このスタイルは好きですね~




お目当てその④


(EF24-105mm F4L IS USM:F6.3:1/60sec:ISO100:80㎜)


この眼にやられちゃいました(^^;




お目当てその⑤


(EF24-105mm F4L IS USM:F7.1:1/40sec:ISO250:40㎜)


存在感ありました。色もコレッ!




お目当てその⑥


(EF24-105mm F4L IS USM:F7.1:1/40sec:ISO500:40㎜)


トラクター?めっちゃカッコいい~




お目当てその⑦


(EF24-105mm F4L IS USM:F7.1:1/160sec:ISO100:35㎜)


大本命!


って、モーターショーのお目当て二分の一です。




お目当てその⑧


(EF24-105mm F4L IS USM:F7.1:1/50sec:ISO100:105㎜)


コレが一番見たかった!

行列45分待ちでした(^^;

待てない私は背伸びして、万歳して、とりあえずシャッターを押しました。



とにかく人が多い(^^;


思うような構図で撮れないし、歩くのも大変だったので、


入場から2時間でギブアップしました。




外に出て


(EF24-105mm F4L IS USM:F7.1:1/250sec:ISO100:24㎜)



お茶して


(EF24-105mm F4L IS USM:F5:1/80sec:ISO100:24㎜)



駐車場に向かいました。





途中、こんな催し物が行われていて


(EF24-105mm F4L IS USM:F5:1/800sec:ISO100:35㎜)



(EF24-105mm F4L IS USM:F5:1/400sec:ISO100:67㎜)



(EF24-105mm F4L IS USM:F5:1/200sec:ISO100:35㎜)



(EF24-105mm F4L IS USM:F5:1/500sec:ISO100:47㎜)


ここでも人混みに飲み込まれてしまいました(^^;






最大料金が設定されている駐車場なので、


クルマを置いて電車で銀座でも歩こうかと話が出ましたが、


電車嫌いの私が乗り換えが必要なところまで電車で行くわけも無く


それなら神宮外苑の銀杏並木でも見よう(撮ろう)と言うことになり



(EF24-105mm F4L IS USM:F5:1/500sec:ISO100:50㎜)


行って来ました。



落ち葉が粉末化した並木道


(EF24-105mm F4L IS USM:F5:1/30sec:ISO125:40㎜)



葉をアップで


(EF24-105mm F4L IS USM:F4:1/800sec:ISO100:105㎜)




ニュースでよく見る銀杏並木


(EF24-105mm F4L IS USM:F4:1/640sec:ISO100:55㎜)



傾きかけた陽に照らされる銀杏並木


(EF24-105mm F4L IS USM:F4:1/500sec:ISO100:82㎜)



こんな撮影もしていました。


(EF24-105mm F4L IS USM:F4:1/60sec:ISO100:45㎜)





まともに昼食を食べていなかったので千葉に戻り、


津田沼近くの「かいざん」でラーメンを食べて帰りました。






「The 43rd TOKYO MOTOR SHOW 2013」その他画像はコチラです。








おしまいです。







Posted at 2013/12/02 22:48:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2013年11月27日 イイね!

トリミング

トリミング

賛否両論のトリミング



ワンちゃんの毛を刈り整えたり



生食用肉の表面の細菌を取り除いたりではなくて、



写真の一部だけを切り出す加工のことですよ。



wikipediaによると、



否では
「撮った瞬間のインスピレーションを殺すことになる」や



「通常より大きく拡大するため画質が悪くなる」などがあり、



賛では
「表現に最適な枠を決めるのはカメラではなく被写体そのもの」や



「創造の機会が増えて新たな発見につながる」などが書かれてます。





私個人は、トリミング(角度修正含む)を極力しないで済むように


撮る努力はしてますが、機材の限界や、した方が好みの写真になる時は


迷わずしちゃいます。(月の写真はしないとインパクト無いし・・・)








何でこんな事をって、



お蔵入りのお写真で、トリミングをするとお披露目出来そうなのが有ったから(笑)





① 撮影日:2013/11/01 撮影場所:伏見稲荷大社

【Lightroomで現像:トリミング処理】


(EF24-105mm F4L IS USM:F4:1/30sec:ISO200:82㎜)


【元画像:撮って出し】



トリミングした方がキツネさんは迫力出ますね。





撮影日:2013/10/26 撮影場所:伊丹スカイパーク

Lightroomで現像:トリミング処理


(SP 70-300 Di VC USD:F5.6:1/500sec:ISO100:300㎜)



【元画像:撮って出し】



ジェットブラストの迫力が増します。(①と同じコメント・・・汗)





撮影日:2013/11/09 撮影場所:大阪空港滑走路南側の千里川沿い

Lightroomで現像:トリミング処理:角度調整】


(SP 70-300 Di VC USD:F8:1/320sec:ISO100:300㎜)


【元画像:撮って出し】



もはや同じ写真とは思えません。

この場所に撮りに行ったのは、この処理後のような絵を素でお披露目できるような写真が撮りたかったからです。





撮影日:2013/11/09 撮影場所:大阪空港滑走路南側の千里川沿い

Lightroomで現像:トリミング処理:角度調整】


(SP 70-300 Di VC USD:F8:1/125sec:ISO100:209㎜)


【元画像:撮って出し】



「処理後」はいい感じ♪ですが、まだまだ満足していませんので

これからも挑戦は続く(笑)



と、まぁ~


撮ってきたお写真を多少?イジイジしてからアップしています(^^;


僅かな角度修正は特に記載していませんが、


トリミングしたお写真はその旨を記載しています。


賛否両論あろうかと思いますが、


素人のお楽しみですので、軽~く流してください。








おしまいです。





Posted at 2013/11/27 21:29:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2013年11月23日 イイね!

開運の寺 勝尾寺 朝と夜

開運の寺 勝尾寺 朝と夜
[2013/11/23]


去年の悪夢を払拭するために


開運の寺、勝尾寺に二度も行っちゃいました!


朝、到着は7時40分、30分掛からずに着きますけどね。





朝の第二駐車場


(EF24-105mm F4L IS USM:F16:1/15sec:ISO800:45㎜)

まだ色はまばらで、木々には陽が当たっていないので寂しい印象




スモークで演出された弁天池の弁財天


(EF24-105mm F4L IS USM:F5:1/200sec:ISO100:55㎜)




もみじ越しの弁財天


(EF24-105mm F4L IS USM:F5.6:1/160sec:ISO100:105㎜)





(EF24-105mm F4L IS USM:F5:1/250sec:ISO100:73㎜)



多宝塔


(EF24-105mm F4L IS USM:F5:1/250sec:ISO100:70㎜)



デカイもみじ!


(EF24-105mm F4L IS USM:F5:1/160sec:ISO100:32㎜)




デカイもみじの中


(EF24-105mm F4L IS USM:F5:1/200sec:ISO100:24㎜)




もみじ越しの本堂


(EF24-105mm F4L IS USM:F4:1/500sec:ISO100:58㎜)






霊場へ向かう路は


(EF24-105mm F4L IS USM:F5.6:1/60sec:ISO100:47㎜)

色とりどりでとても鮮やか、でも落ち着いた雰囲気です





朝の部、帰りの駐車場で


(EF24-105mm F4L IS USM:F18:1/40sec:ISO640:96㎜)


昨年のコレ↓と比べ、色づきが悪いですね。(事故直前、最後の一枚)


(撮影日:2012/11/10 OLYMPUS E-PL3 F5.6:1/100sec:ISO400:42mm)




一旦帰宅(悪夢払拭完了♪)し、撮った写真をパソコンに保存して、


神戸の
キリンビアパーク神戸に向かい、工場見学と納車オフをしてきました。



神戸三田IC近くに工場はありますが、まだ時間も早いと思い


一般道で勝尾寺に向かいました。(ちなみに、距離は50キロありません)


が、ほぼ地元ですがほとんど通ったことの無い箕面駅周辺の大渋滞に巻き込まれ、


府道43号線は勝尾寺や手前の公園の駐車場待ち大渋滞で


着いた頃にはヘトヘトでした(^^;


と、言うより府道43号線はこの時期一方通行規制をしているので、


後戻りも出来ずに到着する以外に一休み出来ませんでした。




山門に向かう途中にお帰りのカメラマンさんが三脚を持っていたので尋ねたところ


勝尾寺は三脚使用可だそうです。


今さら車まで戻るのも辛かったので、手持ちで頑張ることに(^^;



(EF24-105mm F4L IS USM:F4:1/3sec:ISO640:47㎜)

淡いブルーのライトアップが幻想的です




喫煙場所からの山門と弁天池

(EF24-105mm F4L IS USM:F4:1/3sec:ISO800:24㎜)






(EF24-105mm F4L IS USM:F4:1/3sec:ISO800:60㎜)


朝より絶対に人が多い!

週末だけのライトアップなので集中してしまうのでしょう。





多宝塔のライトアップ


(EF24-105mm F4L IS USM:F4:1/8sec:ISO800:65㎜)





もみじ越しの本堂 NightVersion


(EF24-105mm F4L IS USM:F4:1/8sec:ISO800:50㎜)





弁財天側からの弁天池と山門


(EF24-105mm F4L IS USM:F11:1/2sec:ISO800:24㎜)





山門ライトアップ


(EF24-105mm F4L IS USM:F4:1/5sec:ISO800:24㎜)



お疲れの中での撮影なので、この位にしておきました(笑)




部屋に戻って、写真をパソコンに取込んだだけで



見る気力もありませんでした。




勝尾寺を知っておられる方、「写真これだけかい!」って思ったでしょう。




こちらにもう少しお写真ありますので、確認してみてください。

フォトギャラリー①

フォトギャラリー②







おしまいです。








Posted at 2013/11/24 17:48:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2013年11月23日 イイね!

工場見学で納車オフ

工場見学で納車オフ

[2013/11/23]


昼間は会社のレクで(謎の書き出し)


キリンビアパーク神戸へ行って来ました。


試飲付きのビール工場見学なのに車で(^^;




名神高速大渋滞で中国池田ICは入り口までもたどり着きません。


高速を諦めて一般道を走りましたが、所々渋滞に巻き込まれ、


抜け道では大きな交通事故で通行止めだとかでちょっと遅刻してしまいました。





可愛いおね~さんの説明を受けながら、ちょこちょこ撮影


タイトル画像をアップにすると


(PowerShotS120)



お待ちかねの試飲タイムでは、皆さんはこんなのを飲んでました。


(PowerShotS120)




レストランでランチをいただき(写真なしですが、美味しかったです!)


早々に駐車場へ(笑)



ビール工場見学はマイカーではなく、コレで行きましょう♪


(PowerShotS120)



今日納車されたばかりの同僚の愛車


(EF24-105mm F4L IS USM:F4:1/500sec:ISO100:95㎜)




(EF24-105mm F4L IS USM:F4:1/640sec:ISO100:105㎜)



LEXUS IS350 F SPORT


(EF24-105mm F4L IS USM:F14:1/40sec:ISO125:88㎜)




ドアを開けると新車の香りが凄いっ!

マフラー変える必要が無いくらいの良いサウンド!





(EF24-105mm F4L IS USM:F11:1/125sec:ISO100:47㎜)



彼は、弄るために早々に帰っていきました!



ビール工場見学のお土産


(PowerShotS120)



出かけに撮った一枚


(EF24-105mm F4L IS USM:F4:1/800sec:ISO100:105㎜)




とりあえず







おしまいです。







Posted at 2013/11/24 14:12:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月20日 イイね!

鷲峰山 高台寺 ライトアップ

鷲峰山 高台寺 ライトアップ

[2013/11/20]

思い立った時に行っておかないと

機会を失うもの・・・


インターネットの情報では「見ごろ」でしたが、少し早かったか(^^;




17:30にパソコンをシャットダウンして、一旦帰宅し着替えて出発。


19:00に高台寺に到着


広い駐車場は大型の観光バスも多数あり、ほぼ満車状態


平日だぞ~(汗)



(EF85mm F1.8 USM:F1.8:1/10sec:ISO100:85㎜)





前に思うように進めないくらいの大混雑






方丈前庭のライトアップ

(EF24-105mm F4L IS USM:F4:1sec:ISO800:24㎜)






良さそうな撮影ポイントでは、退いてくれるのをじ~っと待ちます。






臥龍池の水鏡 part1

(EF24-105mm F4L IS USM:F4:1/8sec:ISO800:24㎜)






臥龍池はホントに撮影場所確保に時間を要します。





竹林 part1

(EF24-105mm F4L IS USM:F4:1/5sec:ISO800:105㎜)





幻想的な竹林ライトアップですが、ここは人がまばらでした






竹林 part2

(EF24-105mm F4L IS USM:F4:1/5sec:ISO800:24㎜)






龍の頭

(EF24-105mm F4L IS USM:F4:1/5sec:ISO800:35㎜)






「お帰りはこちら~」の看板が出てきたけど、もう一度
臥龍池へ






臥龍池 part2

(EF24-105mm F4L IS USM:F4:1/5sec:ISO800:24㎜)






シャッタースピードが”1秒”や”1/5秒”でも手持ちで頑張る(汗)




購入したての単焦点レンズに交換して








臥龍池 part3

(EF85mm F1.8 USM:F1.8:1/10sec:ISO800:85㎜)





85mmだと撮れる場所、構図が限られてきます。
私のセンスでは(^^;









臥龍池 part4

(EF85mm F1.8 USM:F1.8:1/10sec:ISO800:85㎜:トリミング処理)







三脚使用して撮りたいけど




コレだけ混雑するのでは「使用禁止」って仕方ありませんね!






今シーズンまた機会があれば、



次は「京都の紅葉と言えば・・・」って処に行ってみようと思います。








おしまいです。





Posted at 2013/11/22 22:53:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「@oga-kenさん、ご無沙汰です。
明け方、東関道で並走してた黒TTです。」
何シテル?   11/06 08:10
大阪に単身赴任してましたが 単身赴任終了で自宅に戻りました。 【カメラ】  Canon EOS 5D MarkⅢ (2014/09/27)  C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
345678 9
10 1112 1314 15 16
17 1819 202122 23
242526 272829 30

リンク・クリップ

カメラをフルサイズへ! D750に箱変え(*^^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 21:16:03
富士山と忍野の雪景色 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/01 16:30:00
ギャラクシーナイト@三浦半島 ~ α7IIで星撮り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/26 12:07:48

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
中古のTTを買うつもりでディーラーに行ったら、思わぬ展開で新車購入に。エントリーモデルを ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
人生初の軽カー といっても息子(長男)用です。
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
画像保管用です
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2011年8月~ 奥さんのメインカー 『家族所有』にすると『過去所有』より下になっちゃ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation