• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

daisan.のブログ一覧

2014年10月15日 イイね!

夜遊び 伊丹スカイパーク

夜遊び 伊丹スカイパーク


[2014/10/15]


会社のカメラ好き君からネットで見つけた


数枚の写真を見せてもらったら


久しぶりに夜遊びしたくなってしまった(^^;


退社後、着替えてカメラとレリーズと首掛けのライトを持って伊丹スカイパークへ


南側丘の上駐車場に停めてカメラをセットしてたら一機目が着陸態勢


構図を決める間もなく撮ったのがコレ


(5D3 + EF24-70mm F4L IS USM:F11:35sec:ISO100:70㎜:B:無限遠:三脚使用)

柵と愛車が中途半端だぁ


タイミングを計り中央エントランス方面に移動して離陸を狙います。


(5D3 + EF24-70mm F4L IS USM:F8:74sec:ISO100:70㎜:B:無限遠:三脚使用:トリミング)


まだ遠いな・・・


とりあえずロケハンのつもりで24-70mm一本勝負にしたことを少し後悔。


中央エントランスまで移動して、小型機の離陸を撮ってみたけど・・・


(5D3 + EF24-70mm F4L IS USM:F14:40sec:ISO100:70㎜:B:無限遠:三脚使用)

軌道が一本じゃぁ楽しくないね。


同じ場所で


(5D3 + EF24-70mm F4L IS USM:F14:73sec:ISO100:70㎜:B:無限遠:三脚使用)

前述のネットで見つけた写真はTwitterで「まるで銀河鉄道!」と話題になったようです。


今回は何度か訪れたことのある場所でバルブ撮影しただけですが、



(5D3 + EF24-70mm F4L IS USM:F14:17sec:ISO400:70㎜:B:無限遠:三脚使用)


ロケーションや設定や撮影方法など



(5D3 + EF24-70mm F4L IS USM:F14:25sec:ISO400:70㎜:B:無限遠:三脚使用)


いろいろ試してみたいと思う被写体(って言うのか)です。


幸い、ココ大阪空港は赴任先住居からわずか10キロ弱だし、


千葉の自宅からも成田空港近いし♪



(5D3 + EF24-70mm F4L IS USM:F14:15sec:ISO400:55㎜:B:無限遠:三脚使用)


お隣さん、サンルーフから顔出してチュッチュしてたけど、邪魔してゴメンね~




(5D3 + EF24-70mm F4L IS USM:F14:18sec:ISO100:42㎜:B:無限遠:三脚使用)


長時間露光で真っ白にならないように絞り気味で撮ってみたけど


インターバルタイマーなんぞを使って多重合成したり


微速度撮影なんてのもオモシロイかも






おしまいです。








Posted at 2014/10/16 21:57:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 夜景撮影 | 日記
2014年10月12日 イイね!

佐倉ふるさと広場の秋桜撮りリベンジとキジトラの女の子

佐倉ふるさと広場の秋桜撮りリベンジとキジトラの女の子


[2014/10/11]


9日の夕方に大阪を出発して、


10日に日光散策、26時間で1,100km(単純計算で42km/h)走った翌日は


ノンビリと買い物ついでに、いつもの佐倉ふるさと広場へ秋桜撮りにリベンジです。


(5D3 + EF24-70mm F4L IS USM:F4:1/1600sec:ISO100:70㎜:Av:AF)


恥ずかしながら、最近覚えた「親指AF」もやっと慣れてきました。



(5D3 + EF24-70mm F4L IS USM:F16:1/320sec:ISO100:70㎜:Av:AF)


とは言っても、AFフレームを都度変更するほど几帳面じゃないので


中央で測距してからカメラを振るのでピンは甘くなります(汗)



(5D3 + EF24-70mm F4L IS USM:F13:1/500sec:ISO100:70㎜:Av:AF)

こんなカラーのコスモスもあったんですね~



(5D3 + EF24-70mm F4L IS USM:F22:1/125sec:ISO100:24㎜:Av:AF)


今年のコスモス撮り、お腹いっぱいになったような、なっていないような・・・


何も起こらなければもう一度機会は訪れるだろう。




[2014/10/12]


22歳で家を出て、数年間連絡も取らずにいたら


ある日アパートの玄関先に伯父がいた。


豪く叱られて、それからは時より親に顔を見せるようになり


やがて結婚し子供が出来て顔を見せる機会が増えた(孫を見せると言った方が良いか?)


子供の成長と共に次第に顔を見せる機会が減り


単身赴任なんぞしたものだから最近はGWと盆と正月だけ


いつまでもそんな状態で良いわけも無く・・・







実家に行って、ガキの頃にお世話になったお隣さんと話をしてたら


可愛いネコちゃんが少しずつ近づいてきた。


目の前でゴロンゴロンしだしたのでカメラを取ってきた。



(5D3 + EF24-70mm F4L IS USM:F4:1/15sec:ISO100:70㎜:Av:AF)


近所の飼い猫らしい。女の子だね♪


一度撫ぜたらすっかり懐いて離れてくれなくなってしまった(汗)


妻も呼び暫く遊んだが、カメラを構えると私のほうに寄って来て、全く撮らせてくれない。




ネコらしく冷めたら離れて何やら警戒


(5D3 + EF24-70mm F4L IS USM:F4:1/50sec:ISO100:70㎜:Av:AF)


と思ったら、スタスタと行ってしまいました


(5D3 + EF24-70mm F4L IS USM:F4:1/13sec:ISO100:70㎜:Av:AF)


ウチにはオスが三人と三匹、妻はネコくらい女の子が良かったな~って





おしまいです。




Posted at 2014/10/16 00:15:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2014年10月10日 イイね!

秋色を探しに日光へ

秋色を探しに日光へ


[2014/10/10]


会社の平日ゴルフディー(年次有給休暇充当日)


諸事情でゴルフを止めてる私は四連休の初日です。


前夜大阪からマイカー帰省し、睡眠3時間で洗車ののち日光に向けて出発


と、出発前に7月に植えた朝顔が今月になりやっと咲いたので撮っておきました。


(5D3 + EF24-70mm F4L IS USM:F4:1/100sec:ISO100:70㎜:Av:MF)


早起きしたにも拘らず出発は8時半過ぎ(汗)


常磐道までの圏央道をこのくらいの速度でクルージングしてたら


走行可能距離が1,000kmの表示(驚)


エコカーだねぇ~


(iPhone5s)


さすがに平日、↑の一時間半後には日光宇都宮道路の日光口PA到着


(5D3 + EF24-70mm F4L IS USM:F11:1/40sec:ISO100:70㎜:Av:AF)

この先を期待させてくれる紅葉具合ですが・・・



先ずは東照宮


個人的に東照宮といえば


陽明門、回廊、唐門などの彫り物と眠り猫とサルなので


あまり時間を掛けずに、と思ってましたが意外に時間掛かっちゃいました。


① 唐門(門は閉まってた方が嬉しいんですけどね)


(5D3 + EF24-70mm F4L IS USM:F4:1/2000sec:ISO100:24㎜:Av:AF)


② アップで


(5D3 + EF24-70mm F4L IS USM:F4:1/1000sec:ISO100:33㎜:Av:AF)

この青空からこの時の暑さが伝わりますかね(大汗)


③ 眠り猫(小さいのでガッカリしないで下さい、との事です)


(5D3 + EF24-70mm F4L IS USM:F4:1/15sec:ISO100:70㎜:Av:AF)


④ 見ザル言わザル聞かザル(”ザル”はひらがなで書くようです)


(5D3 + EF24-70mm F4L IS USM:F4:1/80sec:ISO100:70㎜:Av:AF)


駐車場とは少し離れた神橋方面へ下りて昼食をとり(いつものように写真無し)


「二荒山神社神橋」も撮りましたが、逆光でまともな絵がありませんでした(笑)


⑤ 次の目的地は「日本の道百選 日光いろは坂」


(5D3 + EF24-70mm F4L IS USM:F4:1/640sec:ISO100:42㎜:Av:AF)

平日とは言え、思うような場所には停めさせてもらえませんね。


⑥ この辺りはまだ早い?紅葉シーズンいろは坂の大渋滞っていつごろでしたっけ?


(5D3 + EF24-70mm F4L IS USM:F4:1/640sec:ISO100:42㎜:Av:AF)




いろは坂を登ったらココでしょう


⑦ 決して安くないエレベーターで下りて観た華厳の滝


(5D3 + EF24-70mm F4L IS USM:F14:1/2sec:ISO100:24㎜:Tv:AF:ND4フィルター装着)

手持ちの限界超えてますわ


ココではお願いして夫婦揃っての記念写真を撮ってもらいましたが、載せられません。


⑧ エレベーター代惜しんでも十分に楽しめる展望場所


(5D3 + EF24-70mm F4L IS USM:F4:1/250sec:ISO100:24㎜:Av:AF)

この位置からの方が秋っぽいですね。


⑨ すっかり寒くなってからの栃木名物?「レモン牛乳ソフト」


(5D3 + EF24-70mm F4L IS USM:F4:1/500sec:ISO100:70㎜:Av:AF)


⑩ 中禅寺湖畔はチョコッと寄っただけ


(5D3 + EF24-70mm F4L IS USM:F4:1/2000sec:ISO100:24㎜:Av:AF)



⑪ ワタシにとっての「本日のメインディッシュ」である「竜頭の滝」


(5D3 + EF24-70mm F4L IS USM:F11:3.2sec:ISO100:35㎜:Av:AF:三脚使用)

遅かったのか早かったのか(謎)


⑫ 黄色いね~


(5D3 + EF24-70mm F4L IS USM:F4:1/5sec:ISO100:70㎜:Av:AF)


⑬ 竜頭の滝茶屋の入り口近くのモミジはカラフルに色づいていました


(5D3 + EF24-70mm F4L IS USM:F4:1/13sec:ISO100:70㎜:Av:AF:トリミング)


⑭ いい感じ?


(5D3 + EF24-70mm F4L IS USM:F10:2sec:ISO100:70㎜:Av:AF:置きに近い手持ち)


妻が「ここは良心的だね~」って、確かに駐車場無料で拝観料も無し♪



戦場ヶ原前にはクルマを停められなかったので、三本松駐車場に停めて


⑮ 今は亡き三本松を偲ぶ?看板とカラマツ林の見事な紅葉


(5D3 + EF24-70mm F4L IS USM:F4:1/100sec:ISO100:50㎜:Av:AF)


⑯ マジに見事な色づきのカラマツ


(5D3 + EF24-70mm F4L IS USM:F4:1/60sec:ISO100:70㎜:Av:AF)

まさに秋色です。もう少し早い時間帯に来て、青空をバックに撮りたかった。


さ~て、夫婦でドライブする時は、あと数年は我慢しなければならないであろう


子供らが帰宅する前に到着出来るように切り上げなければならないお時間。


来た道を戻る事が好きではないワタシは、このまま「日本ロマンチック街道」を


関越道沼田ICに向けて走りました。


⑰ それでも湯の湖には寄るでしょう


(5D3 + EF24-70mm F4L IS USM:F4:1/100sec:ISO100:42㎜:Av:AF)

「湯の湖」には見えないかも知れませんが、山は紅葉のパッチワーク



⑱ ルームミラーに映る夕陽を浴びた男体山を見たら停めて撮りたくなりました


(5D3 + EF24-70mm F4L IS USM:F4:1/250sec:ISO100:44㎜:Av:AF)


⑲ 愛車も入れてみたけど


(5D3 + EF24-70mm F4L IS USM:F4:1/320sec:ISO100:44㎜:Av:AF)

停めた位置が悪いな(汗)


⑳ 反対側は紅葉とのコラボ


(5D3 + EF24-70mm F4L IS USM:F4:1/25sec:ISO100:44㎜:Av:AF)


(雲が多かったからムリだったと思うけど)


本当は天の川撮りもしたかったんだよなぁ


でもまぁ、コレが



コレに変わってることがバレ無かったから良しとしようか・・・


(注) キャノンのHPからのキャプチャ画像です。問題あるなら削除しますので連絡下さい。








おしまいです。





Posted at 2014/10/14 21:04:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年10月08日 イイね!

今更ですが、梅田散歩とお月様

今更ですが、梅田散歩とお月様

今更ですが、


ある記録なのでアップしておきます。




[2014/10/05]


天気はイマイチでしたが、


退院したての愛機の締めくくりは


梅田をお散歩することにしました。(洗車していない愛車撮りはしたくなかっただけ)


淀川の対岸にクルマを停めて歩いて十三バイパスを渡りました。


(6D + EF24-105mm F4L IS USM:F4:1/1600sec:ISO100:105㎜:Av:AF)



梅田スカイビルまで歩いて


(6D + EF24-105mm F4L IS USM:F4:1/800sec:ISO100:105㎜:Av:AF)


地下道を通ってグランフロント大阪北館ナレッジプラザでは


最近元気な日本車メーカーさんの展示会?が行われていましたが


(6D + EF24-105mm F4L IS USM:F4:1/60sec:ISO100:58㎜:Av:MF)


さすがにロードスターは置いていなかったので


どうしてもコチラに目が行ってしまいます。


(6D + EF24-105mm F4L IS USM:F4:1/20sec:ISO100:73㎜:Av:AF)

↑が掲載する最後のお写真です。


一旦外に出たら小雨が降りだしていて


クルマは徒歩20分の場所、傘は無い、カメラはハダカ(汗)


お散歩は止めにして愛車を停めた駐車場までタクシーで移動しました。


部屋に戻って、某オク出品準備


(PowerShotS120)


(PowerShotS120)

17時チョイ前に出品したら22時に即決で終了しちゃいました。


ちょっと安すぎたか(汗)






[2014/10/08]


19時から始まる採用試験面接官をさせられる恐れがありましたが、


なんとか逃れることが出来て20時に退社、20時23分帰宅、


20時27分やっと撮影しましたが、既に終わりかけ・・・


(SP 70-300 Di VC USD:F5.6:2sec:ISO100:300㎜:M:MF:三脚使用:トリミング)

ピンも甘いし(涙)








おしまいです。




Posted at 2014/10/13 18:50:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「@oga-kenさん、ご無沙汰です。
明け方、東関道で並走してた黒TTです。」
何シテル?   11/06 08:10
大阪に単身赴任してましたが 単身赴任終了で自宅に戻りました。 【カメラ】  Canon EOS 5D MarkⅢ (2014/09/27)  C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567 89 1011
121314 151617 18
1920212223 24 25
262728 293031 

リンク・クリップ

カメラをフルサイズへ! D750に箱変え(*^^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 21:16:03
富士山と忍野の雪景色 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/01 16:30:00
ギャラクシーナイト@三浦半島 ~ α7IIで星撮り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/26 12:07:48

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
中古のTTを買うつもりでディーラーに行ったら、思わぬ展開で新車購入に。エントリーモデルを ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
人生初の軽カー といっても息子(長男)用です。
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
画像保管用です
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2011年8月~ 奥さんのメインカー 『家族所有』にすると『過去所有』より下になっちゃ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation