2016年一発目の富士山周遊
[2016/01/09]
三連休前の金曜日の晩、帰宅し夕食後にユッタリと入浴し
しっかりと防寒、きちんと機材を積んで日付けが変わってから出発
最初の目的地はいつもの山中湖畔の交流プラザきらら付近
(02:16)
月の無い満点の星空
ピント合せは難儀した(^^;
(02:20)
ココでジックリ撮るのも良いかと悩んでしまうくらいの星空でした!
(02:32)
けっこう車停まってるんですよ!
(02:37)
次の目的地(最終ではない!)へ向かう途中の長池親水公園
で、ココもいつもの西湖畔
(03:39)
あまり時間が無い(汗)
日の出を待ちたかった精進湖は凄い数の車が停まってました。
何とかスペースを見つけ、機材のセットアップをして
その時を待ちます。
が、おとなしく待ってるわけ無い(笑)
(05:55)
風も無く、きれいな水鏡の逆さ富士♪
(06:14)
毛嵐が立ち込めだした
(06:19)
オイオイッ!
(06:38)
空が明るくなった。何とか逆さ富士も無事♪
(07:09)
日の出!と共に現れた水鳥達が湖面を揺らす(涙)
(07:11)
雪が少なめな富士山に朝陽のスポットライト
(07:12)
湖面、毛嵐に朝日があたり金色に輝く!
(07:14)
全てが金色に染まる!
素晴しい一瞬に出会え、次に向かおうとした時
(07:23)
一瞬だけ、再び金色に輝いた!
(07:24)
(07:53)
R139、道の駅朝霧高原の少し手前
ちょうど富士山から太陽が顔を出すところだった。
道の駅朝霧高原で暖かい牛乳を飲んでふもとっぱら
(08:26)
富士山を独り占め出来るが、ココじゃない!
何処なんだ!
どこだ...
体力も無いので次へ向かった...
花鳥園はまたの機会に。
(10:33)
ちょっと寄り道で
(10:36)
富士川河川敷スポーツ広場
地元の方々は砂利道でもガンガン逝っちゃうから
愛車は埃だらけになってしまった(^^;
(10:43)
新幹線と富士山
あの桜の木が満開なら♪
(11:21)
東名下りの富士川SA
(11:22)
タイトル画像はコッチだったかっ!
レストランで昼飯食って(目的のメニューは無かったけど)
(12:11)
自宅に帰ることにしました!
(13:34)
去年までの定点観測地点、久々のユイピー♪に寄って、
清水JCTから新東名経由でね。
2016年の最初の日
近場のアウトレットじゃなく
激混みの木更津アウトレットに行ってきた。
日没のチョイ前にひとり抜け出し(妻と息子をアウトレットに残し)
夕陽(と願わくば富士山のシルエット)を撮りに行った。
「初日の出」ならぬ「初日の入り」を撮りに(笑)
16:24
ここ(木更津市)だと、海の向こうの地平線に太陽が沈むんだ!
16:27
富士山は見えたけど霞んでる...
16:33 夕陽と富士山の位置関係
ギリギリ収まった!
今日の機材は「 EOS 5D MarkⅢ + EF70-300mm F4-5.6L IS USM」
クルマには標準レンズも在るから大丈夫だけど
予想以上に離れてたわ(^^;
16:33 (上の写真と同じ時間だけど別の写真です)
日の入りとは「太陽の上縁が地平線(水平線)に隠れる時」
16:38 日の入り直後
何故だか「日の入り直前」を撮ってない(涙)
16:52
雲が近づいてきた...
16:59
キレイなグラデーションとはならなかったが
始まりの日に富士山を拝めたので贅沢は言わんとこ
タイトル画像は
東京モーターショーで撮った
コンパニオンのおね~さん。
愛車、景色だけでなく「人」を撮るキッカケの年になったのかも...
あっ、長いですよ。
【1月】
富士山夜景にハマッてた
(2015/01/04 西湖畔にて)
(2015/01/11 精進湖畔にて)
また、赴任先でのお楽しみは土手での飛行機撮り
(2015/01/16 大阪空港千里側土手にて)
【2月】
HIMUROファンの方が経営するラーメン屋さんへ
(2015/02/07 茨城県土浦市、麺屋京介)
菜の花を見に鴨川まで
(2015/02/20 千葉県鴨川市、菜の花ロード)
【3月】
息子が高校を卒業し家を出る事になった
(2015/03/07 千葉県立○○高校)
毎年楽しみにしている(た)赴任先マンション脇の桜が咲きだした。
(2015/03/30 大阪府吹田市、開花4日目)
【4月】
天気や行事でなかなかタイミングが合わなかった桜前線
(2015/04/09 静岡県駿東郡小山町、富士霊園にて)
近場でも行けてなかった六甲からの夜景撮影
(2015/04/17 芦有ドライブウェイ、東六甲展望台)
この日↑、単身赴任終了の内示を受けた
【5月】
2014年末頃から多忙だった業務、単身赴任終了の内示、
「病は気から」...G/Wでホッとしたのか無理?がたたったのか
思いも寄らない入院
(2015/05/02 富士本栖湖リゾート近くにて)
上の写真を撮って、富士本栖湖リゾートで芝桜を観ようと
駐車場開場待ちをしていたら胸に激痛(滝汗)
少し落ち着くのを待ってから妻の運転で自宅に戻り
翌日から約20日間の入院だった
退院したらバラが満開の時期
(2015/05/22 千葉県八千代市、京成バラ園、ディズニーランドローズ)
期間限定でオープンしていた
氷室京介のプライベートブランド【PERSONAL JESUS】が
プロデュースする カフェへ行った
(2015/05/22 東京都渋谷区、Personal Jesus Cafe)
2015年は氷室の生歌を1曲も聞けない年だった(涙)
2016年は最後の年?
【6月】
単身赴任もこの月で終了って事で妻も遊びに来た
(2015/06/05 平安神宮)
部屋を明渡し、最後の大阪観光
(2015/06/13 大阪城)
【7月】
大阪⇔千葉の行き来が無くなってチョイ欲求不満気味
ひとりでは出歩かせてもらえないので妻を連れてチョコチョコお出かけ
(2015/07/11 横浜赤レンガ倉庫)
キレイな朝焼けを期待したが不発
(2015/07/19 美ヶ原高原)
【8月】
花火は地元佐倉市の花火大会と、長野県の諏訪湖花火大会へ
(2015/08/15 中央自動車道上り諏訪湖SAにて)
久しぶりの一人旅は甲府の事業所へのマイカー出張
帰りは河口湖・山中湖経由で東名高速利用(笑)
(2015/08/21 富士スピードウェイ東ゲート前)
【9月】
出張ついでや帰宅途中ににチョコチョコと撮影するようになった
(2015/09/04 レインボーブリッジ、お台場にて)
(2015/09/22 永代橋よりリバーシティ21を望む)
三代目TTがデビューしちゃいましたね
(2015/09/12 東京都中央区銀座、ソニービル)
何年ぶりだろうか?
とあるパンを買いに栃木県の那須まで
(2015/09/20 栃木県那須郡那須町、ペニーレイン)
8月に続き9月も甲府の事業所訪問の帰りの寄り道
(2015/09/28 山中湖近くの三国峠にて)
【10月】
秋の始まり、ススキや紅葉を求めてチョコチョコ
(2015/10/03 神奈川県箱根町、仙石原にて)
まだ早すぎたススキ観賞の帰り道
(2015/10/03 MAZDAターンパイク箱根、大観山駐車場にて)
一足早い紅葉(黄葉)を求めて
(2015/10/18 富士山富士宮口五合目駐車場にて)
(2015/10/18 富士山富士宮口五合目駐車場にて)
昨年は夜のライトアップまで待てなかった山中湖の紅葉祭り
(2015/10/31 山中湖「夕焼けの渚・紅葉まつり」)
夜景撮影も相変わらず
(2015/10/11 アクアライン、海ほたるPA)
【11月】
期待していた紅葉には出会えなかったが
(2015/11/22 愛知県豊田市大坂町、松月寺付近)
地元の紅葉を切り撮ったり
(2015/11/29 千葉県佐倉市、川村記念美術館)
夕景、夜景を楽しんだ
(2015/11/28 東京都江東区、若洲海浜公園にて)
みん友さんとの夜練
(2015/11/11 東京都台東区、駒形橋にて)
【12月】
何となく萎えてきて約二週間ほどカメラを持たなかった
年末の仕事納めの日に気分を変えるためカメラを持ってマイカー出勤
(2015/12/29 アクアシティお台場にて)
(2015/12/29 東京都荒川区南千住8丁目付近)
妻のお供で『福山☆冬の大感謝祭』参戦ついでにみなとのみらい夜景撮り
(2015/12/30 よこはまコスモワールド)
2015年、人生の転換期だったのか?
自身にとっては大きなことがあった年だけど、
ブログにすると平凡な一年だね(笑)
2016年、既に半月が過ぎて相場は大荒れだけど
穏やかに赴くままに過ごしていければ良いなぁ(笑)
オチも無い長いブログ、
最後までお付き合いありがとうございました!
連日下げてますね(涙)
好みの燃料や珈琲、
ショッピングセンターも下げ下げで涙チョチョ切れますわぁ
は、置いておいて、まだ半信半疑でもそこそこだった頃
年末の仕事納めの後、妻と待ち合わせて夜景撮り
ディックスからシンボルプロムナード辺りをフラフラと
ライティングが変わった(冬バージョン?)虹橋の中に東京塔を入れておきたかった
華やかやね♪
帰りに一ヶ所寄り道させてもらい
東京スカイツリーを。
コッチからの構図も好きなんだけど、
近くに車を停められないんだよな(^^;
イイ青!
塔の天辺にネットが架かってるね。雪対策かな?
翌日(2015/12/30)みなとみらい
目的はコレ↓
妻に付き合って『福山☆冬の大感謝祭』に参戦する事(汗)
と、終わった後の夜景撮影(笑)
と言っても三時間以上のライブ参戦のあと
そんなにジックリとは撮ってられない。
「みなとみらい」はいつも不完全燃焼だ。
大晦日は、掃除して蕎麦食って紅白見て、過ぎていった
2015年は予定外の入院はあったものの
家族のもとに戻れたし、
”良し”としよう
まだ昨年の出来事です。
タイトルの「○○と○○」、
ふたつの出来事には全く関連がありません。
[2015/11/29]
川村記念美術館、
下見をしたんだから実りも見に行かなければ
と言うことで行って来ました。
コブハクチョウはお昼寝中
紅葉は良い感じ!
一部だけだけど(^^;
2015年見納めの自宅のバラ
[2015/12/05]
妻の実家へ向かう途中
「新町暮らシックCarまちなか博物館」なるモノが催されていた
こんなの知らんかった(^^;
日野自動車:コンテッサクーペ
オーナーと15分くらい話しをさせて頂きました。
もう少し地元のイベントにも興味をもったほうが良さそうだ。
5月7日に「第6回 サクラ・オートヒストリーフォーラム」が開催されるらしい
今度は計画的に見に行くかっ!
追伸?
2015/12/26 20:00頃の月
トリミングすると
まだ甘いな(汗)
カメラをフルサイズへ! D750に箱変え(*^^*) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/12/30 21:16:03 |
![]() |
富士山と忍野の雪景色 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/11/01 16:30:00 |
![]() |
ギャラクシーナイト@三浦半島 ~ α7IIで星撮り カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/04/26 12:07:48 |
![]() |
![]() |
アウディ TT クーペ 中古のTTを買うつもりでディーラーに行ったら、思わぬ展開で新車購入に。エントリーモデルを ... |
![]() |
ダイハツ ミライース 人生初の軽カー といっても息子(長男)用です。 |
![]() |
その他 画像保存庫 画像保管用です |
![]() |
トヨタ プリウス 2011年8月~ 奥さんのメインカー 『家族所有』にすると『過去所有』より下になっちゃ ... |