[2015/10/11]
奥さんを迎えがてら
何故か今まで一度もマトモに向き合った事のない
(とうふやさん入り口付近)
東京タワーに挑戦してみた
(東京タワースタジオ前)
先ず、標準ズームでは完全に役不足だった
(東京タワースタジオ前)
見た目以上に明暗の差が大きく、明るい部分が飛んでしまう
(正面?真下)
三連休中日という事もあり?賑わっていたし
真下だと構図も限られると思い、少し歩いてみた
(芝公園三丁目の歩道橋上)
高層ビルが立ち並び、根本まで見えるポイントは確実に減っている
近いうちに、その高層ビルから東京タワーを狙ってみよう
(芝公園三丁目の歩道橋上)
車で富士山一週するより
カメラ担いで東京タワー一週はキツイと思い、ココで退散
東京タワーに夜、車で行くなら絶対に「東京タワー地下駐車場」ですよ!
車から降りて、地下駐車場から出口の階段を上ろうと前を見るとコレ↓
(東京タワー地下駐車場出口)
* スカートの女性がいる時は注意してください!
駐車場から出て、コレを見た人たちの殆どが歓喜の声をあげてました!
東京タワーからの帰り、チョイ寄り道
豊海の埠頭
柵の向こうに行きたい・・・
誰か、レインボーブリッジを一緒にカメラ担いで歩きませんか(笑)
数日前の会社帰りの寄り道
EOS M3での浅草周辺の隅田川
一眼で撮るとどうなんだ?って思ったので寄り道させてもらった
だいたいコノ辺りね
って、何の印も無いけど、駒形橋から吾妻橋までの隅田川の左側沿いね
先ずは駒形橋から吾妻橋を狙って屋形船の光跡を撮る
レリーズ使って約1分間の露光、水平取れてないし(汗)
タイトル画像はこれら5枚の多重合成
コノ時点で妻には少し嫌がられてたけど、気にしない・・・・
川沿いの公園に下りて、
東京スカイツリーと吾妻橋、アサヒビールのオブジェと屋形船の光跡とてんこ盛り
(2015/10/10 7DⅡ + SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM )
M3でも同じ構図を撮ったけど、時間帯も違うので印象が全く違ってる
(2015/10/06 M3 + EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM )
もう少し吾妻橋方面に移動して、スカイツリーの根本に炎のオブジェ
派手目の屋形船が往来してたので賑やかだね~
吾妻橋の親柱とスカイツリー
松屋浅草
車も人も多いから、通った後が残るね
吾妻橋のライトアップ、これもM3で撮ってるので比べてみて
(2015/10/10 7DⅡ + SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM )
(2015/10/06 M3 + EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM )
ゴーストは抑えられたけど、キレはM3で撮ったほうかなぁ
コノ構図もリトライしてみた
7DⅡ + SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM のテレ端
35mm換算で80mm、70-300mmも持ってきてたんだから
レンズ交換して撮ればよかった
もっとシャープに撮りたい!
[2015/10/10]
すでに「フォトアルバム」をアップしてるので
自分的には今更感満載ですが備忘録として。
先ずは自宅の菊、もう少しなんだけどな
11時過ぎに出発して調布市にある深大寺に13時頃到着
肌寒かったので温かいお蕎麦を食べ
先ず神代植物公園に入った
この日から始まった「秋のバラフェスタ」
初日という事で、正直余り期待はしていなかったが
3~4分程度の咲き具合でも十分に楽しめました!
時間を気にしながらの観賞だったが、
それでも一時間以上は楽しんでいたみたいだ
バラ園お決まりの(写真はないけど)バラソフトを食べて
お次は隣のダリア園
ばら園に比べると小ぢんまりとしたスペースだった
(花の大きさを表現するための撮影でした。掲載に問題があるようでしたら連絡下さい。即、削除します。)
が、多彩な大きさや形、色に驚き、
ばら園の5%にも満たないと思われるスペースにばら園と同じ時間掛けてた(汗)
幼児くらいなら乗れそうなパラグアイオニバスの葉
芝生広場には好きなパンパスグラス
少しだけど十月桜も咲いていた
植物公園を出た後は深大寺を参拝して
参道を行ったり来たり(笑)
ココにきたらお決まり?の鬼太郎茶屋
私は入らなかったけどね(^^;
最後は「愛車で来たぞ」という証拠写真
[2015/10/09]
東京でも有ります
期初の決起目的の慰安も兼ねたお泊り出張が・・・
私にとってはホボ地元の千葉県木更津市と言うことですが
少し観光してからホテルに向かう事としました。
海水の透明度に驚いたけど、浅いからか(笑)
チョットだけ失礼して歩道に乗り上げての撮影
海面が見えない角度だけど、向こうは海って感じがするかな
画面いっぱいにアクアラインが入るように停める位置を考えればよかったか・・・
食後に集合って事だったので、
食事処を探しにアウトレット方面に向かったら
建築中の観覧車(だよね?)
滅多にお目にかかれないゴンドラ無し状態なので
たくさん撮ったけど、記念の一枚!
ひとりだと食べ物は何でも良いわって感じなので
コメダでギリギリのモーニングを頂いたあとに
直ぐお隣の吉野家で牛丼を食べました(爆)
で、本日の目的地は龍宮城♪
で、どっちに行けば良いんじゃい!
会議終了後に部屋から見えた夕陽
バタバタしながら撮った一枚だけど、
富士山の裾野に陽が落ちていってるの(謎)
これはリベンジ必要でしょう!
飲めない宴会終了後、
制限掛かって泊まれない私はひとり家路につきました・・・
って、ただ帰るわけ無いよね♪
龍宮城近くの埠頭で
もう一枚!
IC付近でも一枚
コッチはイマイチだな(^^;
通る必要のないアクアラインを走って海ほたるPA
↑コレが撮りたかった!
近くても、近いから?なかなか来ないからね~ココ
↓ 4枚の多重合成
星が写ればもっと楽しいんだろうな
三連休前の好天の週末だってのに、
人も車も疎らで寂しいアクアラインでした
10月第一日曜日の夕方
いつもの佐倉ふるさと広場
微妙な焼け具合(^^;
[2015/10/06]
外出からの直帰
電車の乗換えで下車した蔵前駅は隅田川の近くと言うことで
いつもの電車の時間まで墨田川沿いを歩いてみる事にした
カメラはいつもビジネスバッグに入れてある「EOS M3」
普段はパンケーキ(EF-M22mm F2 STM)を着けているが
今日は訳あって EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM
(駒形橋と東京スカイツリー)
侮れない解像!
(吾妻橋と東京スカイツリーと炎のオブジェ)
いやいや、コレなら一眼レフ持って(会社に)行かなくても
寄り道楽しめますわ!
(吾妻橋のライトアップ)
ミニ三脚でカメラの設置場所が限られたのでゴースト出まくり写真だけど
川の反射はキレイでした。
(東京スカイツリーと炎のオブジェと首都高速6号向島線)
バッグにスッポリ入るトラベラー三脚が欲しくなる(^^;
家に帰ったら注文してあったものが届いてた
「趣味悪い!」?
放っといて!
カメラをフルサイズへ! D750に箱変え(*^^*) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/12/30 21:16:03 |
![]() |
富士山と忍野の雪景色 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/11/01 16:30:00 |
![]() |
ギャラクシーナイト@三浦半島 ~ α7IIで星撮り カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/04/26 12:07:48 |
![]() |
![]() |
アウディ TT クーペ 中古のTTを買うつもりでディーラーに行ったら、思わぬ展開で新車購入に。エントリーモデルを ... |
![]() |
ダイハツ ミライース 人生初の軽カー といっても息子(長男)用です。 |
![]() |
その他 画像保存庫 画像保管用です |
![]() |
トヨタ プリウス 2011年8月~ 奥さんのメインカー 『家族所有』にすると『過去所有』より下になっちゃ ... |