[2016/10/27]
訳あって
平日の夕方に都内をぶらぶらと。
先ずは寄ってみたかったポイント
葛飾区東立石の平和橋付近からのスカイツリー
近くにコインパーキングも在ったし、今度は夜に行ってみるか!
で、暗くなるまで一回500円パーキングの若洲海浜公園
夕陽に照らされる東京ゲートブリッジ
少し車の中で時間を潰して
なんて事ない何時ものゲートブリッジ(^^;
まだ時間に余裕が有りそうなので
コインパーキングから撮影ポイントまで1Km以上ある
ココに行ってみた。
豊洲から有明に抜けるまだ新しい道の橋の上
「豊洲市場」の先行きが見通せてない現在
近くにコインパーキングが無い!
(最近、反対車線の橋の近くに一ヶ所出来たみたいだけど)
ゆりかもめの新豊洲駅付近のコインパーキングから三脚担いで
来た甲斐があったのか(謎)
イケてるおね~さんを乗せたリムジンが停まるくらいだから
夜景スポットなんだろうね。
早く工事も終わらせて、公園を開放してよ!
駐車場あれば楽しいポイントになるんだから。
そろそろお迎えの時間が近づいたので
妻との待ち合わせ場所に向かった。
追伸.
私ら夫婦では食べきれない量のランチに驚いた。
塀を刳り貫いてまで設置した信号の押しボタンを見つけて
「このボタン押す人いるのだろうか?」と
少しだけ心配になった好天の週末
一ヶ月も前のことです
[2016/10/23]
紅葉コキアを観に
「千葉県袖ケ浦市にある花と緑のテーマパーク」
東京ドイツ村に行ってきました。
ちなみに、今はイルミネーション真っ盛りのようです。
途中小雨も降るドンヨリとした日でしたが
紅葉シーズンは短いのでしょうがないですね。
ひたち海浜公園と比べると
スケールは小さいけど、比例してか人も多くないので
ノンビリと撮る事が出来ます。
空が入ると重くなる?
モコモコっとして何となく温かそう
小さな観覧車やパターゴルフで遊ぶ訳でも無いので
花を撮って
こども動物園の羊さん
ヤギさんを激写?して
僅か2時間の滞在で東京ドイツ村を後にしました。
帰りに寄った圏央道高滝湖PAは
東京ドイツ村での空とは違い
清々しい青空だった
[2016/10/15]
妻とは持ちつ持たれつ
彼女は学生時代バンドでベースを担当
結婚して子供が生まれたりで「Rock」から遠ざかってたけど
時間の余裕が出来た頃に
夫婦で応援してた「氷室京介」のライブに参戦したあの日から・・・
この日、ヒムロ関係のコピバンを観に行く妻を千葉中央駅前に落とし
夕日が沈む前にと高速を飛ばし木更津の江川海岸付近
(16:42)
あと15分遅かったら間に合わなかった(^^;
ベストなポジションではないけど三脚を立ててその瞬間を待つ
(16:59)
富士山の低い位置に雲が残念
(実は前日は素晴しい夕焼けと富士山全景のシルエットが観られたようです)
(17:02)
(17:36 10min 明るめに現像)
潮干狩りが出来る浅瀬だからか、海のマジックアワー
全体ではクッキリ五色の絶景でした。
(17:39)
それにしても、もう少し雲が薄ければ・・・
(17:45)
せっかくココに来たんだから、海の電柱も入れて撮っておかないとネ
独り晩飯食って、ノンビリと一般道で千葉に戻ったけど
まだ少し時間ありそうなので、千葉ポートタワーを撮りに向かったら
ポートタワーの下は「ポケモンGO」の人だかりだった。
まぁ真下から撮るつもりはないから良いけどね。
千葉ポートパークの南側駐車場にクルマを入れて
(19:54)
この日は妻のプリウスで徘徊してました!
そのうちTTを乗り入れて撮ろうかなぁ
この後、千葉中央駅付近で妻を待っていたが
もう少し掛りそうだと連絡が入ったので
付近の駐車場にクルマを停め、三脚担いで徒歩で徘徊
(21:13)
「葭川公園」の街路樹はムクドリのトマリギ(^^;
糞害に気をつけながらのモノレールのレール撮り(笑)
(21:29と21:37の二枚合成)
何かこう言う絵って好きだな
(21:45)
これを撮っている時に妻から連絡が入った
もう少し夜遊びを楽しみたい気持ちを
カメラのバッテリーまでも妻の見方なのか
ウルトラタイマーのように赤く点滅し始めた
「富士山に魅せられて」
このタイトル今年3回目。
富士山周遊は今年4回目(少なめ・・・)ですが
G/Wのはダイジェストで飛ばしちゃったので
今更ですが数枚だけ写真追加させていただきます。
先ずは星空撮りが中途半端になってしまい
朝霧で牛と薄っぺらな三日月のコラボを撮って
昨年のリベンジとなる芝桜を楽しんできました
やっぱり雪のある富士山はイイですね!
で、10月9日
この日も早朝ではなく、雨の止む頃到着するようにノンビリと出発
甲府市内から和田峠を上っていくとみはらし広場がある
ココは夜景も良さそう。
昇仙峡は十数年ぶり
久しぶりに影絵の森美術館を覗いて
しっかり影絵のポスターも購入し、昇仙峡を下ります。
「仙娥滝」
「石門」
「開脚」
「赤い和傘と未だ青いモミジ」
「覚円峰と天狗岩」
駐車場からの空
この日の空(雲)は色んな表情を見せてくれた
再び和田峠の見晴らし広場
ココで富士山見えたら行きたくなりますよね~
と云う事で精進湖にワープ!
朝霧で少し富士見して
道の駅でトイレ休憩からの~
富士山本宮 浅間大社
コッチ側からだと富士山は雲に隠れちゃうんだよなぁ
富士宮焼きそばをいただいて
お参りしてからの
少し焼けた雲と
焼けや富士山を観てから
富士宮口五合目で夜の雲海
こんなトコまで行くつもり無かったから
寒さ対策無しなので早々退散・・・
昨年も閉鎖前に朝焼けとカラマツの紅葉観に行ったよなぁ
などと思いながら帰路につきました
[2016/10/07]
「10-07」
もう一台車を持つならナンバーはコレかな。
まぁどうでも良い事だけど・・・
この日は半年に一度の会社の恒例行事(なんか表現変かな)
出かけに(久々登場の)愛犬ゴロちゃんの写真を撮った
オジギソウの花を撮った序でだけど、何となく気に入ったので。
会社行事が終わり、翌日ゴルフ組はお泊り
私は夜遊びしながら
新宿で「10月7日」を祝ってる妻を拾うため
海ほたる経由で都内へ向かった。
半年前には無かった?観覧車も見えるね~
シン・ゴジラの実物大?足跡と
シールドマシーンカッターフェイスのモニュメントに
「ゲートブリッジとスカイツリー」など、海ほたるらしい写真を撮って
都内に入ったらお迎えの時間が迫り
増上寺に10分くらい寄り道して
新宿に向かった
カメラをフルサイズへ! D750に箱変え(*^^*) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/12/30 21:16:03 |
![]() |
富士山と忍野の雪景色 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/11/01 16:30:00 |
![]() |
ギャラクシーナイト@三浦半島 ~ α7IIで星撮り カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/04/26 12:07:48 |
![]() |
![]() |
アウディ TT クーペ 中古のTTを買うつもりでディーラーに行ったら、思わぬ展開で新車購入に。エントリーモデルを ... |
![]() |
ダイハツ ミライース 人生初の軽カー といっても息子(長男)用です。 |
![]() |
その他 画像保存庫 画像保管用です |
![]() |
トヨタ プリウス 2011年8月~ 奥さんのメインカー 『家族所有』にすると『過去所有』より下になっちゃ ... |