• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月18日

ラーマン山田のドライビングレクチャー会

ラーマン山田のドライビングレクチャー会 さて先日の乙マスター走行会ですが・・・1本目と2本目の間が約4時間・・・
なにせいっちゅうねん!!と思っていたら。

ラーマン山田選手からの講習会がついてました♪
いやぁーーすげー勉強になりましたよ♪走行枠とプロドライバーからの少数レクチャー会がついてくるなんて、お得でした♪

内容は下記のとおり♪

希望するレベルに下記クラスわけをおこない、
レベルにあったレクチャーをしてもらいました。
0.1秒でも縮めたい野郎どもクラス(←まつ号、imageさんはこれ(笑)
②筑波を速く走りたい野郎どもクラス
③Zを楽しく走らせたい野郎どもクラス
④筑波始めてなんで・・・教えてください野郎どもクラス

でつ。
参加者が20名なので、いい感じにばらけて4対1とかで教えてもらうことができました♪
その時間30分ほどですが、質疑応答が白熱して短かったぐらいです(^^)

で、コーナーへのアプローチの仕方、ABSつき車両のブレーキの仕方、アクセルを開けるポイントや考え方など、とても詳しくお話してもらいました。
またこれで0.5秒ぐらい速くなったかな?!

オプションビデオでは傍若無人なラーマン山田さんですが、われわれ素人の質問にも熱心に答えてくださり、とてもよい人でした♪

講習を聞いて参考になったことが2つほどあるので、参考までにアップしておきまっす。
①ABS付き車両でのブレーキングについて
ABS付き車両でサーキットを走るのが初めての方が、ABSが付いてると不安だし、効かせないほうがいいの?と質問
で、答え
ABSは効かせてください!!というか効かせないとだめですよ!!と
また、効かせかたが重要で、とにかくブレーキングの一番初めに効かせないとだめです。
効かせてブレーキを抜きながらコントロールすることが重要です!!と
よくいるのが、ジワっとブレーキ踏んでクリッピング手前になってグググっと踏み。ABSが効いちゃう人は、止まらないし、姿勢作れないしでダメダメらしいす。

②コーナーへのアプローチ方法について
まつ号は1コーナー、2ヘアのアプローチ悩んでいました。
まつ号はどっちかというとV字気味(イン-イン-アウト)なんです。
で、先日の乙レースでは前を走るラーマン山田選手に立ち上がりでめっさ離されていて・・・
ラーマン山田さんはミドル-イン-アウトだったので質問しました。
で、答えは、
ミドル、V字といろいろとアプローチ方法はある。車やセッティング、乗り方によってさまざまなのでセオリーはないと考えたほうがいいですよ。
考えなければいけないのが、クリッピングポイントから次のブレーキングポイントまでいかにアクセルを多く、長く開けれるかです。
アクセルを開けるための姿勢がいかに早く作れるアプローチの仕方が重要ですよ。
とな・・・。
わかったような・・・?わからんような・・・ですが、V字も間違いではないと言ってもらいちょっとすっきり♪


ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2008/09/18 11:21:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

美味しいけれど…
porschevikiさん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2008年9月18日 11:37
う~ん、私にはまだまだ早すぎる話の内容ですが、このようなレクチャーまで付いてあの金額なら安いですよね、楽しく走ってためにもなる、有意義な一日の使い方です、次回は反省会に山田プロお誘いしてみたら?(笑
コメントへの返答
2008年9月18日 23:42
いえいえーそんなことないと思いますよー♪
レクチャー会はあまり期待していなかっただけに、密度がこくてよかったです♪
反省会・・・山田さんもすげーのみそうな予感(笑)

次はワルさんも一緒にのみませうー。

2008年9月18日 11:45
どっかで聞いたことある?と思ったらオデがいつもカートで言われてる事だ~~

.....子供に(爆

まつ殿も対決したあの3美少年達からすれば既に小学生の頃にクリアしていた課題でつからね..

勝てる訳ね~(涙
コメントへの返答
2008年9月18日 23:43
確かに基本中の基本でつよねぇ~♪

でも速い人からいわれるとその重みもますってもんでつ♪

美少年?!え?僕ですか?(笑)

カートで・・・美少年たち負かしたいなぁ~(^^)
2008年9月18日 12:05
**よくいるのが、ジワっとブレーキ踏んでクリッピング手前になってグググっと踏み。ABSが効いちゃう人は、止まらないし、姿勢作れないしで**

↑私だ(;´▽`A``

ありがとうございます。。!参考になりました。。

実はABS付きもFRも2000cc以上も(笑)サーキット初めてなんで。。
練習しないと。。。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。


コメントへの返答
2008年9月18日 23:44
あらー実は初めてづくしなんですね♪

では・・・つぎは思いっきりドカーーンとふんづけちゃってください!!

こんちくしょーー!!と(笑)
2008年9月18日 12:43
私の興味は、講習してる時のラーマン山田氏は
どんなキャラで話すんでしょう?

すっごく優しく話したりはしないで
しょうけどネ♪
コメントへの返答
2008年9月18日 23:45
ビデオオプション内のラーマンさんは100%キャラだよーです♪
すげー熱心に語ってくれるし、雰囲気のいい人でしたよ♪

2008年9月18日 13:15
ラーマン君には驚きました。
あんなに熱心に丁寧に話するとは。この人車好きなんだな~と思いましたね。そういう瞬間って良いですよ♪

しかし先日オレをちぎった連中数人。段々腹立ってきて全員張り倒したくなってきましたよ♪でもついていけんから・・ノーブレでカマ掘る位でしか絡めんけど^^;
やっぱ練習ですな(笑)
コメントへの返答
2008年9月18日 23:46
ねーいい方でしたよね♪素人のわれわれに対してあれだけ熱心にいろいろと話してくれるのはありがたいもんです。

で・・・ちぎった一人ですが・・・オカマはやめてねん♪

今度筑波攻略合宿でもしませうかねー♪
2008年9月18日 13:59
2、でレクチャー受けましたよ~~♪
山田選手…真面目に丁寧に教えてくれました!内容は1の方々と同じですね~!
普段の山田選手とは違いますよね?
レクチャー受けたことを実行出来れば、タイムもUPするだろうけど実行が難しい~ヾ( ´ー`)
コメントへの返答
2008年9月18日 23:47
あれ?内容は1と同じだったんですねぇ~(笑)

そーなんです、頭でわかっていても。。。実行するのは難しく。

②枠目、③枠目と実行できた気分でしたがタイムにつながらず・・・(、、)

ほんと難しい。でもそれがオモシレーですね♪
2008年9月18日 14:19
走ってはないしレクチャーも
受けてないけど、読んでるだけで
参考になり興奮してきました!

ブレーキの踏み方・・・
昔どっかで聞いたことがある・・・
でも、難しいんですよね!
コメントへの返答
2008年9月18日 23:54
おーー参考になってよかったです♪

ブレーキの踏み方、アプローチの仕方など雑誌でよくよむ内容ではありますが・・・
やっぱ直接生で聞けると説得力ありました♪

2008年9月18日 14:37
うほっ。

すばらしい内容のアップありがとうございます^^
自分もこんな感じでブログしなくちゃいかんなぁと反省していまつ。

ABSは自分も挙手にて聞きました!

実行するのが難しいですねー^^;

それにしてもラーマンはいい人でした^^
あのオレンジスーツが似合うのも山田さんだけだと思いますた(笑)

コメントへの返答
2008年9月18日 23:55
いえいえー。すこしでもみんなの参考になればと♪

お?!dan92さんもABS悩んでましたか!!
確かにわかっちゃいるけど難しいですよねー。精進あるのみです♪
2008年9月18日 16:21
筑波始めて…の予定が何故かADRさんと一緒に
いたらZを楽しく講習になっちゃいました(笑

ある意味自分の今までのオフロード世界とは
反対でABSの有効活用は勉強になりましたね~

オフロードでABSは単なる邪魔物ですから(爆
タイヤをロックさせて地面に埋め込む!!
これが一番!??
コメントへの返答
2008年9月18日 23:56
おっと、そっちに参加されたんですね♪
ABSさんは。。。不具合情報含めて理解して・・・踏むといいとおもいやす♪

スイスポカップがんがってください!!
いつでも代打大丈夫です(笑)
2008年9月18日 16:59
先日ご本人を初めて見ました!
おぉ、この人がぁぁぁ~って(笑

雑誌とかDVDとかだと?って感じですが
あれはキャラ?

講習会受けたかったけど
エントリーした人限定みたいだったので・・・(涙

コメントへの返答
2008年9月18日 23:57
見た目はビデオとおんなじで金髪で壊そうでしたよねぇ~♪

って、品川K氏や鴨川K氏もおなじようなもんか(笑)

ほんと見学者のひとにも開放すべき内容でしたけどねぇ~♪

ということで11月は参加しましょうね!!
2008年9月18日 23:03
話だけでも聞きたかったなぁ~

ビデオ録画はしてないんですか?
って流したら怒られちゃいますか(汗

まだまだ知らない事が多そうです!
コメントへの返答
2008年9月18日 23:58
ほんと参考になりましたよー♪
11月もやるみたいですから・・・ぜひ参加しましょうよ!!

いまのグローさんなら・・・スポンジが水をすうごとく吸収して・・
やば・・・ぬかれる!!

最近一緒にはしってないので、そろそろお手合せよろしくでっつ♪
2008年9月18日 23:03
前回のレースの時に写真とサインを頂きました(^^)
T選手よりも感じ良かったですよ(笑)

今回の練習会?はいっぱい走れてプロの話もVIP部屋で聞けて最高でした♪
ブレーキが重要って事がよ~く解りましたよ(笑)
コメントへの返答
2008年9月19日 0:02
お?!サインですか?いいですねぇ~♪僕のもいります?(笑)
T選手は女性にはやさしそうですけどねぇ~(笑)

ほんと今回の走行会よかったですよね♪
台数すくないし、あんな講習会あるしでおなかいっぱいでした。

今後もずっと続けてほしいもんですー。

プロフィール

「DIYで色々とやってみた リップ取り付けなど http://cvw.jp/b/157007/46919947/
何シテル?   04/30 07:53
とにかく車で走ることが大好きなエンジニアです♪ 昔はZでサーキットを爆走してしたが、タイプRを購入し再び走り始めました。 サーキット走行。よく筑波の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニバンを考える・・・シャラン、エルグランド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/17 01:47:50
ティグアン マフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/17 01:44:40
11号車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/12 19:08:29

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
シビックタイプRを購入し再びサーキット復活しました。 本格的に走るのは8年ぶりなのでボチ ...
日産 フェアレディZ 2代目ミサイリー号 (日産 フェアレディZ)
一度Zを手放しましたが、やっぱりサーキットを走りたくなって、再び購入♪ 某K氏から引き継 ...
フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
人生7台目の車 youtubeのアクセサリー動画みて惚れ込んで勢いあまって購入。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2003年の5月に購入したZ33。初めはノーマルで乗るつもりだったのに・・・(爆)ふとし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation