• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつFL5(ミサイリーまつ)のブログ一覧

2007年10月22日 イイね!

オークション値段吊り上げ(怒)

オークション値段吊り上げ(怒)









さて、先日から入札中のすとれ~とぱいぷですが・・・
出品者が別IDにて入札し、値段を吊り上げ中
疑いです。
よくあるパターンっす。

しかしこの出品者、手が全然こんでません。(バレバレ)
過去の出品物リストの入札履歴みたら、
Z関係のものじゃないのに、
今回すとれ~とパイプに入札してきたのと、同じIDの人がいました。

さらに、その方の出品物をみると・・・同じような背景での写真(笑)

取引欄のコメントが一緒(笑)


”私はいかなる理由があろうとも繰り上げ落札のご連絡はしません。(詐欺取引防止の為)”

こんな文言、オークション用のテンプレでもない限り一緒になりませんってか♪



ですが。。。消耗品でもないし、安く手にはいりゃーいいかぁ~と
思ってるのでもうちっとがんばる予定?!
愚痴ブログですた。

追伸>
さらに見てみたら・・・2つめのあやすぃID発見。
必死ですなぁ~(笑)



Posted at 2007/10/22 23:39:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | | クルマ
2007年10月20日 イイね!

RE01R VS フェデラル VS ネオバ

RE01R VS フェデラル VS ネオバ






某月某日のFSWでフェデラルが、
予想以上にウマーなのはわかったのですが・・・

巷(雑誌、他の人のコメント、ネット情報)で流れている、
グリップ力についての噂がとっても気になってます。
まつ号が認識しているのは以下の順(左のほうがよりグリップ↑)

R1R>01R>ネオバ>Z1>フェデラル595RS

てな具合でしょうか?!
RTなんちゃらとか、その他スポーツ系もあるでしょうが、
一応メーカーのトップグリップタイヤで。

で、0.5秒ぐらいずつ違うんでしょうかねぇ~?!
う~ん・・・めっちゃ試したいっす。
何秒ちがうねん!!

誰か、実験に付き合ってくれる方(タイヤ貸してくれる方)募集っす(笑)
特典としては、フェデラルが体感できまつよぉ~♪
どっかのタイヤメーカーさん見てないかなぁ。
すばらしいタイヤです!!って宣伝するのに(爆)

まつ号の予想としては。。。
フェデラルってドリフト、ドリフト言われてるけど
ホントは、ネオバよりもグリップ上なんじゃね?!
ぐらい思ってます♪

ちなみに、265/35/18の値段は
RS595(1万9千円×4=7万6千円)

ネオバ(2万5千円×4=10万円)

R1R(2万7千円×4=10万8千円)
↓ 
Z1(2万8千円×4=11万2千円)

01R(3万1千円×4=12万4千円)

かな?!
4倍すると、すげーー差が開く気がしますねぇ~。
はぁ、秋の夜長、妄想膨らみます。
Posted at 2007/10/20 00:54:14 | コメント(14) | トラックバック(0) | | クルマ
2007年10月05日 イイね!

IS-F欲しい・・・見積もりへ♪

IS-F欲しい・・・見積もりへ♪









カービューのニュースみてたら、IS-Fが発表されたとか

実は、激しく欲しいっす。
僕の世代なら、800マソあれば、GT-Rなんでしょうが・・・
IS-FやM3などが好きだったりする、まつ号です♪

レクサスって一回もいったことないんですけど
爆音乙&若造が行っても相手してくれるもんなんでしょうかね?
コーヒーぐらい飲ませてくれますかね(爆)

サーキット、改造etc、乙に使った金額を集計。
なんとかココまでギリギリ生活できたなぁ~
すると・・・買えるか?!
貯金なんかないですけどね(笑)

ローソンでToToBIG買ってきます!!
週末にレクサス逝ってみまっす。置いてんのか?

Posted at 2007/10/05 00:48:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | | クルマ
2007年07月29日 イイね!

タイムはタイヤ?!

タイムはタイヤ?!image兄ぃ~が面白いグラフ作ってたので二番煎じで、まつ号も作ってみました♪

わかっちゃいますが、やっぱ・・・タイムはタイヤ?!
富士はimage兄ぃみたいに複数の銘柄で走れてないので参考にならんですね。

筑波でみると、RE01(中古)→RE01R(新品)→55S(中古)→048(GS/中古)→048(M)という経歴なんですが
一般的にいわれてるグリップ力に比例してます♪
あ~・・・また048のGS新品はきてぇ!!でも新品買うなら新型050かな。
この表にフェデラルを加えるとどうなるのか楽しみです♪

また、改めてグラフにするとフェデラルの実力がなかなかのもんだと思ってきました。
富士を初めて走った時のタイムよりもよかったんですよねぇ~。このときは048(M)
初走行かつ腕がまったくない状況なんですけど、Sのタイムを抜けるとは・・・?しかも夏場なのに。
1月~2月なら・・・あと1.5~2秒はほんとに速くなるので・・・3秒台?
01Rとか履いたらさらに1秒は速いはず?!なので2秒台?
と計算すると逆にSタイヤのタイムがしょぼくなってきます。
富士だとラジアルとSの差って4秒ぐらいあるはずなので・・・Sで58秒ぐらい出せないと、性能を使い切ってないことになります。
う~ん・・・新品買えばいけるかなぁ~。ああ・・・己の欲望を満たすためには、諭吉はつきない。
Posted at 2007/07/29 11:03:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2007年06月04日 イイね!

久々のモディファイ♪つま恋にいけなかったから?

久々のモディファイ♪つま恋にいけなかったから?久々のブログです♪









みなさん昨日はつま恋のイベントにいかれたみたいですね。
ウラヤマス・・・僕もBSNの一員として参加すべきだったんですが・・・
娘が帰宅してきたため、実家からの引越し~お世話で参加は無理でした(><)

で・・・某ナスもでるし自分を慰めるために?
上記のものを購入しますた♪

取り付けは月末6/30かな?
某所で行います。

その日のFSWスケジュールみると・・・♪午後に枠もあるし♪
さっそくお試し?!グフフ・・・。

よしさん取り付けよろしくですぅ~。
Posted at 2007/06/04 12:26:30 | コメント(14) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「DIYで色々とやってみた リップ取り付けなど http://cvw.jp/b/157007/46919947/
何シテル?   04/30 07:53
とにかく車で走ることが大好きなエンジニアです♪ 昔はZでサーキットを爆走してしたが、タイプRを購入し再び走り始めました。 サーキット走行。よく筑波の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニバンを考える・・・シャラン、エルグランド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/17 01:47:50
ティグアン マフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/17 01:44:40
11号車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/12 19:08:29

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
シビックタイプRを購入し再びサーキット復活しました。 本格的に走るのは8年ぶりなのでボチ ...
日産 フェアレディZ 2代目ミサイリー号 (日産 フェアレディZ)
一度Zを手放しましたが、やっぱりサーキットを走りたくなって、再び購入♪ 某K氏から引き継 ...
フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
人生7台目の車 youtubeのアクセサリー動画みて惚れ込んで勢いあまって購入。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2003年の5月に購入したZ33。初めはノーマルで乗るつもりだったのに・・・(爆)ふとし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation