• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつFL5(ミサイリーまつ)のブログ一覧

2006年01月14日 イイね!

1/14TC2000走行記 その④

1/14TC2000走行記 その④その④は、走行後のメンテ。
といってもタイヤの裏組み。TC2000を走ると左フロントと左リヤの痛みが激しく・・・同じように使っていてはすぐになくなるので
財布保護のための裏組みだ(^^)あと2回も予定しているからなんとかもって欲しいもんだ。

で、帰り道がてらいつも持込でタイヤ交換をしてもらっているブルーBOXさんにいく。
今日は暇だったらしく快く受け付けてくれた。
画像はその作業状況。

また、明後日には結婚祝いでもらったGTウィングを装着するために板金屋に入院予定。

1/22はこのGTウィングの効果で・・・目標の4秒前半狙いだな(^^)

ふぅ・・・書いていて話がまとまってないけど・・・
ま。こんな感じかな?さて・・・今から疲れたからだをいやそっと。
Posted at 2006/01/14 17:16:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2006年01月14日 イイね!

1/14TC2000走行記 その③

さあその③ 2本目です。

2本目が始まる前にはだいぶ路面状況もよくなってきたので、自分の好みである固めの足にするため減衰力を変更。

ただし、調整はリヤのみ。なんでかっていうと1本目でフロントの感触がとてもよかったから。これはアライメントでトーインにしたせいなんだろうなぁ~。
で、リヤは、スピード領域があがった時に(ダンロップ抜けたあとや最終コーナー)リヤが腰砕け?っぽくなるZの癖を消す方向にしたかっため固めに調整 5/25にしてみる。あと併せて空気圧を温間で2.2に調整

コースインをしてコース状況を見てみると・・・まだ一部濡れている箇所があるがレコードラインはほぼドライとなっていた。
ということで・・・ここから得意の車とタイヤの性能に頼った突っ込みドライブの開始。
10週目には、自己ベストを更新して、5秒463が出る。
思わず車内で左手をあげてガッツポーズ&おっシャー!!と叫んでいた。
しかし。。。左手を上げて奇声を発している間に1コーナーは近づいてきて・・・ブレーキングが遅れ、もろアンダーでスポンジがドンドン近づいてきた・・・(汗)
なんとかコースギリギリで止まったけど死ぬかとおもったね(笑)

その後5秒中台でラップし16週目に5秒389まで短縮。このときも奇声を発し左手を上げていたら・・・またアンダー(笑)
はい。僕は学習ができない大人です。

そ・・して・・・タイヤのタレが気になったので2週半ほどクーリングラップ。
時間ものこり3分ほどだったので最後だ!!と気合をいれてアタック開始!!
前をふさぐ車もなくクリアラップも取れて下のブログにも書いたけど結果は・・・
1分4秒873!!
もうこの時は両手挙げておっしゃ~~~!!!って叫んでました。
さすがに3度目なのでアンダーはでなかったけどラインはぐちゃぐちゃ(^^)
そして、2ヘアぐらいまでずっと、うぉ~~やった!!4秒台でた!!!とブツブツ&ガッツポーズしてました(笑)

いや~~目標達成が嬉しくてはしゃいじゃいました。
Posted at 2006/01/14 17:05:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2006年01月14日 イイね!

1/14TC2000走行記 その②

その②は1本目!!

1本目が始まる前に減衰力を調整。
とりあえず、N1ダンパーforサーキットスペックの推奨である9/25にフロント、リヤともに設定。
この減衰力だと僕は柔らかく感じるんだけど、ウェットを考慮して柔らかめにしてみた。

9:30からスタート、1週~2週してみる。
うぉ~~~すべるぅ~~。そして7ヶ月ぶりなのでどこまで突っ込んで、どんなスピードでコーナリングしていいかわからなくなっていた。
う~ん・・・つくづく自分の体はバカなんだなぁ~と思いながら運転。
また、既に来週のことを考えていて、ドライでも・・・こんな運転じゃあ6秒も切れないかなぁ~?と不安になっていた。

15分ほどたつとウェットからところどころ路面が乾きだしハーフウェットとなる。
だが、ダンロップを抜けたあとの左コーナーがウェットのままなんで外側に膨らめず・・・また怖くてふめない・・・。
タイムがでるわけもなく、1分7秒880だったかな?が1本目のベストタイム。
ま・・・7ヶ月ぶりだし、路面状況悪いしと自分を慰めてみた(笑)
ただ、ひとつよかったのが同じ走行枠の中でベストだったことかな?

正直1本目は楽しくなかったぁ。

つづきはその③
Posted at 2006/01/14 16:46:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2006年01月14日 イイね!

1/14TC2000 走行記その①

やっとこタイトル通り「まっ黒Z33走行記」が書けます(笑)
さて、その①の日記は、朝かな?

朝、目が覚める。周りがシーンとしている・・・。あれ?あれれ?? ?がいっぱい頭を駆け巡る。
そう・・・皆さんも体験があるでしょう寝坊です(爆)
急いでバトルエボミ隊の主催者さんに電話。8時過ぎにはつくからと断って2分で家を出発!!
幸い、僕の家からだと約1時間で筑波なのでドラミには間に合った。

急いで計測器とゼッケンを受け取り仕度。
昨日からSタイヤを履きっぱなしなので、ガムテープを貼り、空気圧を見るだけで終了。ものの10分かな?空気圧はとりあえず2.0にセット
周りを見渡すと、みんカラでお見かけしたM松さんを発見!!
ものすご~~いいかついGT-R32でした。そしてカッコイイ!!
ちょろっと初めましての挨拶をして、ウェットな路面が残念ですねぇ~と会話。
外見とってもイカツイ方でしたが(笑)(M松さんすみませんm(、、)mとても気さくな方でした。

また、さすが素人最速決定戦と名うってるだけあってチューニングレベルがハンパではない車たちばかりだった。(画像なくてすんません・・・)
分切りしちゃうような車はみんなドンガラでした。

ドラミ終了後しばらくして、TC1000の走行会に参加しているwith友達のあおさん、とんめさん、Arenaさんが様子をみにきてくれた。
そして、今日は何秒だすの?とプレッシャーを掛けられた(汗)
この時点では路面が超ウェットだったので・・・今日はドライブです!!と答えておいた(^^)
(でも・・・2本目が始まるころにはそんなことを言ったのを忘れてたけどね(笑))

そんなこんなであっという間に走行時間前になり・・・
続きはその②で(^^9


Posted at 2006/01/14 16:35:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2006年01月14日 イイね!

祝!!4秒台達成!!

祝!!4秒台達成!!本日、バトルエボミ隊のTC2000走行会に参加してきた。

皆さんご存知のように・・・今日は朝から雨(><)昨日の予報でも降水確率70%だったのであきらめていた・・・
だがな~~んと×2!!走行時間の9時~11時にはまったく雨が降らず。
路面状態もウエット→ハーフウェット→レコードラインだけドライ
となり、
最後の15分ぐらいはドライで走ることができました!!

で・・・結果だけど・・・
な~~~んと×2最後のアタックラップで4秒台出ちゃいました!!

タイムは・・・
1分4秒873
目標である4秒台前半を刻むことはできなかったけど、7ヶ月ぶりの走行、本日の路面状況を考えると上出来かな!!っと自己満足!!

で、自分なりに今回よかった点を上げるとすると
①アライメントをばっちり主治医さんにしてもらい、フロントの入りやリヤのトラクションの掛りがよかった
②A048のG/Sコンパウンドの威力(今日の気温、路面状態にバッチリマッチングしてました)
③気温が低かったのでエンジンの出力もよかった(のだろう?)
④以前参加した大井さんのスクールの車積ビデオ(TC2000の同乗レッスン)を毎日1時間ぐらい見た。
以上4点かな?
いやぁ~~~嬉しいなぁ~。やっぱ目標を達成できると何でも嬉しい!!

でもいいことばかりではなく、ビデオを撮ってたんだけど、60分テープだったため最後のアタックラップがテープ切れで撮影されていなかった(><)のぉ~~~。
それに、走るの夢中で写真が路面状況を伝えようと撮った1枚のみ(笑)
また、さらなるタイムUPをするための車両の課題も見つかったかな?課題はもうここからは金銭的な問題となるため妄想で終わり(><)
Posted at 2006/01/14 15:26:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「DIYで色々とやってみた リップ取り付けなど http://cvw.jp/b/157007/46919947/
何シテル?   04/30 07:53
とにかく車で走ることが大好きなエンジニアです♪ 昔はZでサーキットを爆走してしたが、タイプRを購入し再び走り始めました。 サーキット走行。よく筑波の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/1 >>

12345 6 7
8 9 1011 12 13 14
15 16 17 1819 20 21
22 23242526 27 28
293031    

リンク・クリップ

ミニバンを考える・・・シャラン、エルグランド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/17 01:47:50
ティグアン マフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/17 01:44:40
11号車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/12 19:08:29

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
シビックタイプRを購入し再びサーキット復活しました。 本格的に走るのは8年ぶりなのでボチ ...
日産 フェアレディZ 2代目ミサイリー号 (日産 フェアレディZ)
一度Zを手放しましたが、やっぱりサーキットを走りたくなって、再び購入♪ 某K氏から引き継 ...
フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
人生7台目の車 youtubeのアクセサリー動画みて惚れ込んで勢いあまって購入。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2003年の5月に購入したZ33。初めはノーマルで乗るつもりだったのに・・・(爆)ふとし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation