• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@まるおのブログ一覧

2014年09月04日 イイね!

東北NO1決定戦(負けず嫌い決定戦)決勝


ひたすら今回は雨乞いしておりましたがいつものハイランドウェザーもなく
負けず嫌いクラス 10番グリットより決勝スタート しました。


ブレーキが持ちそうになかったので、ペースを落として走っていましたが
7周目から非常に怪しくなり、8周目の最終コーナーで
ブレーキが床まで抜けてしまいました・・・・なんとか姿勢崩しながら曲がれたので
よかったです(滝汗) やはりブレーキダクトは必須ですね。
結果 7位でチェッカー
久しぶりのレース。本当に楽しかったです。

あの始まる前、スタート直前の緊張感、走り出してからの静けさ、
そして走り終わってからの解放感が本当に好きです。
負けず嫌い決定戦に参加された皆さん お疲れ様でした。
そして 大会を主催している川崎さん、Kパワーズのみなさんありがとうございました。

サーキットを走り始めて5年目
仙台ハイランドは今回で走りおさめになります。
いろいろな仲間に会えたこの場所、
パドックで風にあたりながら仕事や生活をわすれて心穏やかになれた ハイランド
この場所を忘れません。
もっともっと走りたかった。
ホントはナンバー付きで50秒切ってみたかった・・・なんて今となっては
夢になってしまいましたが いい夢を見せていただきました。

本当にありがとう  ハイランド

◎ SE3P後期   Sタイヤはすべて03G、H1、255、40、17
            ラジアルは ディレッツァZ1S
            Sタイヤ  2分7秒51
            ラジアル 2分8秒59

◎BNR32(黒)
           Sタイヤ(ハンコックZ221,295/30/18)
           1分53秒749 
           ラジアル(ハンコック R-S3 265/35/18)
           1分56秒623

◎Z33 SC     Sタイヤ A050GS  1分57秒37
すべて車検、ナンバー付きですがR32はエアコンが壊れ取りました。
 車の信頼性が乏しいため去年の4月から自走はやめ、
積載車で移動しております。
Posted at 2014/09/04 22:27:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年09月04日 イイね!

東北NO1決定戦(負けず嫌い決定戦)予選

8月31日
素人負けず嫌い決定戦withREVSPEED に参加してきました。

今回も大変な参加台数のようです。いつもこうだったら・・・・
本来箱替えが完成したR32で走るつもりでエントリーしておりましたが
間に合わず、Z33SCで出場wwwホント持ってて良かった
今回も錚々たる大先輩方々がエントリーしており俄然燃えておりましたが
結果としては空回りした感じでした。

予選1回目 オイル銘柄を変えたせいか、久しぶりに走ったせいかシフトミス連発、
そしてタコメーターもなぜか動かず撃沈


予選2回目 タコメータを復帰させるもクリアとれずタイム更新ならず(涙)

タコメータあってもなくてもあまり関係ないことが判明
結局 ほんとに1周目がベストというなんとも情けない状況
で予選終了
練習不足丸出しです(;>_<;)

今回苦肉の策でファイナルを4.3に変更しはじめて走ったのですが
これが仇になったようです。吹けあがりが速くなったのはよかったのですが
一番トルク感のあるところを使えず、またシフト回数が増えたため
逆に車を遅くしてしまったようです。
(乗っている分にはレーシーな感じですが・・・・ )

2分0秒261、予選10位でした。決勝につづく・・・・
Posted at 2014/09/04 13:38:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月16日 イイね!

Mテクニック走行会 SUGO


7/10 Mテクニック走行会に参加してまいりました。
予報では曇りでしたが SUGOは 午前中時折ヘビーウェット 、午後から曇/小雨
の天候

今日はポルシェCUP チームもセッティングきておりました。
 さすがレースカーですね。ヘビーウエットでも 異次元の走りでした。
自分はと言いますと ビビりながらの走行で特別いいとこはありませんでしたが
3年くらい前に買った245幅のウエットタイヤを試すことができて
その点では収穫があったと思います。

走った感じではGSタイヤの排水性を良くした感じで、安心感はありますが
タイヤ幅がもう少しひろかったら良かったと思われます。
フルウエットであればGSタイヤよりアドバンテージがありそうでした。
ただドライになったりするとまったく使えなくなりそうなので
やはり使いどころがムズカシイ感じでした。

SUGOは今年路面改修したようですが
以前よりホームストレートの状態がビミョウで
コースに並行して川ができているところが多々あり
雨が強くなってくるとハイドロが以前より起きやすい個所
が多くなったような気がします。
ともあれ事故もなく帰還できましたのでよしということで
参加された方 お疲れ様でした。
Posted at 2014/07/16 13:47:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年07月10日 イイね!

Mテクニック SUGO

SUGOに来てます。
今日はMテクニックさんの走行会。
参加される方 よろしくお願いします(^_^)v


今日はウエット♪
Posted at 2014/07/10 08:24:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年07月01日 イイね!

ラーメン

6月29日 土砂降りの雨の中 、嫁に付き添い
 仙台に買い物に行ってまいりました。
そのときによったラーメン店です。
仙台駅東口からすぐのところにある ラーメン くろく

はいった感じは 大型のモニターあり、スポーツバー、ダイニングバーのような雰囲気です。
黒醤油ラーメンを食してまいりました。
麺はふと麺、替え玉ができるせいか
スープはしょっぱ目でしたが
分厚いメンマ、チャーシューもおいしかったです。

今度は味噌を食べてみたいですね。
値段は少し強気な感はありますが、接客も良くてまた行きたいラーメン屋
です。



なんて
そうそうに嫁を 駅前に投下し別行動。

自分の目的は ラーメン、 買い物ではなく
実は 最近 中古で購入した 社用車 の乗り味を確認したくて ・・・・・
無理やりハイランド 4A 1枠だけ走ってきました。


天候は時々ヘビーウエットの あいにくの天候
車種 は GDB-F 、テイン車高調 、マフラー、ブレーキパッド(エンドレス?)交換のみのストリート使用
タイヤは Sドライブ純正サイズ、 2分山、 ブレーキも不安な感じですが、
ブレンボだし 天下のインプレッサだから大丈夫と心に言い聞かせコースイン。
以前ものっていたので速いことはわかっていましたが
サーキット走らせるのは初めて。
あらためて『ハエ~』 これノーマル?な感じです。
1週目タイヤをあたたながら走行、
2周目少しペースを上げ、6500シフト、3速重視で 2,3周目と連続周回してみました。





3周目テクニカル進入のブレーキングで終了
ベーパーロック?キャリパー?

ブレーキを床まで踏んだのは はじめてです(笑)
床付近でかすかにブレーキが残っているためなんとか
ピットまでたどり着くことができました。(汗)

そんなに踏んでないんですけど・・・・
1時間くらい風に当てたらブレーキが復活‼
とにかくブレーキ生き返ってよかった~
(嫁迎えに行けなかったら、廃車でした(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル )
まさか3周目でいなくなるとは(涙)
純正ブレンボって・・・・・どうなんですか?
まあ普段乗りは問題なさそうですが・・・・



今回 1周ながして様子を見ただけですが
全開で走ったら楽しそうですね。
改めて インプレッサの戦闘力の高さを
思い知らされました。
ほんとすごい車です。さすが スバル ♪
そして仙台ハイランド ホント最高なコースです。
Posted at 2014/07/01 23:48:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 食事 | 日記

プロフィール

「視界が・・・・(ーー;)」
何シテル?   07/10 12:29
まるお、です。 2010年から仙台ハイランド、SUGOの 走行会、レースをメインに参加しています。 昨年までRX8後期、 2012年からはR32でお邪魔...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

突然ですが、CR-Z、売却しまっす!!(´;ω;`)!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/20 14:14:06
時代(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/14 10:31:30
最後の晩餐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 23:03:23

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2010年に購入 HKSスーパーチャージャーがついておりました。 訳あって、某ショップデ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ロータリーサウンドが最高でした。 3年前初めて一緒にサーキットを走った車です。 サーキッ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2011年4月に仙台のショップより購入 さっそくサーキットで走らせましたが走るたびにオイ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation