ひたすら今回は雨乞いしておりましたがいつものハイランドウェザーもなく
負けず嫌いクラス 10番グリットより決勝スタート しました。
ブレーキが持ちそうになかったので、ペースを落として走っていましたが
7周目から非常に怪しくなり、8周目の最終コーナーで
ブレーキが床まで抜けてしまいました・・・・なんとか姿勢崩しながら曲がれたので
よかったです(滝汗) やはりブレーキダクトは必須ですね。
結果 7位でチェッカー
久しぶりのレース。本当に楽しかったです。
あの始まる前、スタート直前の緊張感、走り出してからの静けさ、
そして走り終わってからの解放感が本当に好きです。
負けず嫌い決定戦に参加された皆さん お疲れ様でした。
そして 大会を主催している川崎さん、Kパワーズのみなさんありがとうございました。
サーキットを走り始めて5年目
仙台ハイランドは今回で走りおさめになります。
いろいろな仲間に会えたこの場所、
パドックで風にあたりながら仕事や生活をわすれて心穏やかになれた ハイランド
この場所を忘れません。
もっともっと走りたかった。
ホントはナンバー付きで50秒切ってみたかった・・・なんて今となっては
夢になってしまいましたが いい夢を見せていただきました。
本当にありがとう ハイランド
◎ SE3P後期 Sタイヤはすべて03G、H1、255、40、17
ラジアルは ディレッツァZ1S
Sタイヤ 2分7秒51
ラジアル 2分8秒59
◎BNR32(黒)
Sタイヤ(ハンコックZ221,295/30/18)
1分53秒749
ラジアル(ハンコック R-S3 265/35/18)
1分56秒623
◎Z33 SC Sタイヤ A050GS 1分57秒37
すべて車検、ナンバー付きですがR32はエアコンが壊れ取りました。
車の信頼性が乏しいため去年の4月から自走はやめ、
積載車で移動しております。
Posted at 2014/09/04 22:27:46 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記