• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@まるおのブログ一覧

2013年05月26日 イイね!

届きますた♪

hans届きました。

メチャクチャ窮屈
なんですけど・・・・

早くなれるよう頑張ります。

次回
6月8日
D2ハンコック走行会
仙台ハイランド
走る予定で~す。

参加される方
よろしくお願いします。

去年は265/35/18 R-S3 4本 当たりました。
今年も賞品あるのかな~(^^♪
Posted at 2013/05/26 11:56:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2013年05月07日 イイね!

東北NO1決定戦 25th

お疲れ様です~
GWも終わりたまった仕事をこなす@まるおです。


5/5東北NO1決定戦に参加してきましたので報告します。

前回はラジアルターボ最速クラスでしたが
今回は、はじめて負けず嫌いクラスにエントリーしました。

自分の計画では東北NO1を走り、その後気温があまり高くなかったら
PM4時からの4A走行で050GSを炸裂させようという計画。

前日も夕方から秋田は冷たい雨が降っていたので今回ははけるのでは ・・・・
ないかという淡い期待を胸に、雨降りの中タイヤ交換、ハンコックSタイヤを履いて
GS4本積んで出発。
秋田は雨かぜ、仙台は晴れ
(なんでこんなに違うんだろう・・・・不公平感)

当日は天気も良く気温は15℃前後、午後から気温が上がってくる予報

予選1回目

まずは10時からのフリー走行
なかなかタイヤのグリップが悪く苦戦
流れ出しが早くてタコりながら走行しております。

結果、 1分55秒112

うーんこれから気温も高くなってくるのでこれ以上は無理かな・・・・

予選2回目 

風は強いが、気温は1回目と変わらず
空気圧を少し高めにセットしていたのでコンマ3くらい下げて

リアのグリップ感はさっきより良い感じです。
走行中ステアリングが時々重ステに変わるのが気になる・・・・


結果 少しタイムアップして
    1分53秒860

予選総合2位、
1位の関東からの猛者 FDを駆る○島さんとはコンマ2秒差なので
決勝は置いて行かれないように頑張るだけです。
タイヤをうまく使わないと・・・・
直線は勝っていると思うので、スタートで四駆を活かし 前に出て

直線で離してコーナーで渋滞パターンができればもしかして・・・・

そして決勝

 

 

ご覧の通り何一つ勝つ要素もなく、まったく歯が立ちませんでした。
最終的に5周目で持病のパワステベルトが切れ
重ステに・・・・ 
ビデオも土台の調子が悪くガムテで補強していましたがはがれて下向きに・・・・
3周目以降 後部座席のアップ、最終的に垂れ下がり落下wwww

5周目でリタイヤでした(T_T)

《結論》
スタートはそこそこだったんですけどとどかず
直線で追い抜く予定でしたが、加速まったく勝っていませんでした(笑)
コーナーの立ち上がりで置いていかれるので
重量、トラクションどれをとっても勝ち目なしでした。 

でもレースって楽しいですね。あの緊張感がたまらないです。
そして関東の方々の運転、車づくりのレベルの高さに圧倒され、
勉強になった1日でした。

今日は午後から気温も高かったんですが結局
トラブルで4時からの4Aは中止
よってGSは今回もテーブルとして活用しますた(´;ω;`)


ドアのしまりが極端に悪く鍵が閉まらなくなってきた。
パワステべルトも毎回切れるようになってきている。((((;゚Д゚))))

箱替えまでもう少し・・・・頑張ってくれ~

東北NO1決定戦25th 
参加された皆さん、おつかれ様でした。











Posted at 2013/05/07 21:40:51 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年04月15日 イイね!

4/10,11 宮城サーキットの旅 後編

泊まる宿もきめず、計画性もない旅

サーキットゲーム1stも終わり NEWタイヤを豆乳したものの
ベストも出せず釈然としないまま片付けをしているところc.yamaさんが
『反省会やろ、泊まるとこあるし』とのことで
突然 泊まることに・・・・・・場所は  民宿まるそう

反省会・・・あまり楽しすぎて写真撮るの忘れた・・・・(´;ω;`)

yamaさんいきつけ、大河原町の焼肉屋、

こじんまりとしておりますが、肉といい、タレといいレベルの高い焼肉屋
ワニ、カンガルー?そしてホルモン
うまかった~・・・・詳しくはc.yamaさんブログで・・・

そして民宿まるそう
ある意味 そこは楽園でした。

アルファロメオ、セリカ、伝説のGTOみたかった~(涙)

突然押しかけてmaruさんほんとごめんなさい。
でもまた泊まりに行きます(爆)

そして11日
予報では40%曇/雨のためハイランドは無理かなとあきらめていたところ
快晴

前日会社よりTELあり  仕事あるためPM3時ごろまで帰るようにとのこと・・・・
だったので
ハイランド 4ASP 10時からのを30分ほど走って帰ることに。

2013年初ハイランド
やっぱいいわ~
ホームといいますか・・・・・とても落ち着きます。 



 そして結果ですが
3本だけアタックしました。

結論

個人的な意見ですが、やはり03GよりZ221のほうがグリップレベル高いように感じました。
立ち上がりで踏めるし、進入での安定性も03Gより良いようです。
あとは値段との相談
ただZ221の値段帯は050、11Sがあるため、これもまたビミョーな感じです。
050や11Sとはどのくらい違いがあるのか・・・


03Gはハードコンのため新しいコンパウンドに期待ですネ

で、こんな感じでした。
動画はアタック2本目と3本目





 

 




SUGO、ハイランドほんといいとこですね。
仙台 サイコーです。

でも住んだら あまり楽しすぎて破産するな・・・・・・
 秋田に帰ろ・・・

突然お邪魔した maruさん、yamaさんありがとう。
と言いつつ また突然系でお邪魔します(^^♪


4/11 ハンコック Z221  295/30/18 

ベスト更新  1分53秒749












 
Posted at 2013/04/15 22:24:15 | コメント(13) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年04月14日 イイね!

4/10、11 宮城 サーキットの旅 前編

4月10日、11日と休みをとりSUGOとハイランドをはしごした@まるおです。 
会社のみなさまからはずいぶん白い目で見られましたが
全然問題なし

初日
SUGO サーキットゲーム SPEED-MAXクラスに参加してきました。
天気は晴れ、気温は10°前後
参加台数 40台

SPEED1、MAXあわせて8台と少なめでタイムアタックにも最適な
日に恵まれました。

今回はずっと愛用していたダンロップ 03G H1コンをやめ、
ハンコック Z221 のNEWタイヤを豆乳

03GとZ221の比較

内心あんまり変わらない、変わらなければまた03Gに戻れる。
またNEWタイヤなのでもしかして・・・・
そんな気持ちである意味期待してきました。

ちなみに今回も050 GS も持ってきております。
気温が下がってきたら2回目の走行に使う予定?
(かざり、ほとんど使う気なし)

そして走行1回目
噂通り冷えた状態は氷の上を走る感あり。

ただこれは03Gも同じ。2周タイヤを温めアタック開始
結果
 
ベスト更新ならず、
なんだ03Gと変わらんのか・・・・・・・・

ただ幻の6周目があったのです。
これです

 
 

カメラの台座が調子悪く変な感じでスミマセン













SPアウトで コースアウトwwww・・・・・ガク
そして意気消沈

原因はオーバースピード
タイヤが温まり、自分も慣れてきて03Gよりもグリップレベルが
上であることを確信・・・(自分なりに)
ペースをあげました。予想通り立ち上がりもいい感じ、
セクター1が49秒だったようです。
そして行けると勘違いしてSPアウトを入りすぎましたwwww

その後 走行2回目は完全にビビッたーが入ってしまい
鳴かず飛ばず・・・・・
結局 ベスト更新はなりませんでした・・・(´;ω;`) お

結果 予選1位ではあったものの ビビりん状態

そして決勝
動画は1、2、6、10周目のものです。
スタート後 〇澤親分がエンジン不調でペースダウンのため一人旅に・・・・
そのため予定変更
35~36秒台で走り
タイヤがたれている中での6周と10周目にペースを上げて挙動を確かめて見ました。





自分なりの感覚では03GよりZ221の方がグリップは上のようです。
タイヤの温まりは03GがハードコンですがZ221より少し早い感じがします。
その分タイヤのタレも03Gの方が早いのかと・・・
ただ03Gよりペースが少し高いせいか挙動は唐突な印象を受けました。
タイムは私のミスのせいで出せませんでしたが、おそらくは良いのかと思います。
ただ値段は03Gが圧勝かと・・・・・・ 

今回の教訓
『SPは行けそうでいけない』



次回のアタックは秋の予定です。


サーキットゲームに参加された皆様
本当にお疲れ様でした。

つづく・・・・・



Posted at 2013/04/14 19:19:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年03月26日 イイね!

SUGO Mテクニック 走行会

前回の筑波のトラブルから少し疑心暗鬼になっている
@まるおです。
今回 3/24 毎年参加している Mテク走行会第1戦 SUGO
に参加して参りました。

天気は曇、気温も8~10度、参加台数20台位とタイムアタックに適した条件


今回の目標も前回に引き続き 03GのH1と050のGSがどのくらい違うかを検証 したいと思い
今回は自走のため03Gをはいて、050を積んできました。

最初の走行枠を03Gで走り、2回目の枠でGSを豆乳計画


1回目 12時~13時
こんな感じでした。
 

03Gは相変わらず氷の上を走っている状態で運転としては楽しいのですがタイムにつながらず・・・

ビデオの調子が悪く走行途中に止まってしまい1周しか取れませんでした。
画像は1分31秒5の画像です。 






そして2回目(15時~16時)























走行中止










アレ? GSは? 

はい、今回も履けませんでした。





と言うのも 1回目のベストの周に110R付近でステアリングに異変・・・・

急にステアリングが超重ステに・・・・・・・

またですか・・・・・_| ̄|○




パワステベルトが切れて外れてしまったようです。


その後頑張ってもう1周走ってみたのですが

肩と腕が壊れそうなため走行中止しました。

そのため今回もGSおあずけ状態でした・・・・・残念






走行会終了後
M澤の親分のはからいで反省会に参加させていただきました。
そのため天童へ


↑ポン酢タレとの相性が抜群 




名物 舟盛り  瀑旨
ジャパンと称する飲み物・・・・やばかった(笑)
親分 御馳走様でしたm( )m





《総括》

走りとしては、車に慣れたところでまた終了
全くいいとこなく、
パワステのありがたみが身にしみてわかりますた。


走行会としては
1時間×2本そして
今回も GTドライバー  藤井誠暢選手の座学、デジスパを使っての指導などもアリ
大変充実した内容でした。


Mテクニック走行会最高でした。


ダンロップ 03G 295/30/18 H1 1分山
今回で終了かな・・

1分31秒47 (デジスパ)

GSは11月まで持ち越しデショウカ?


参加された方々 本当に お疲れ様でした。

重ステ295 Sタイヤ で秋田まで自走きつかった~









Posted at 2013/03/26 22:08:06 | コメント(12) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「視界が・・・・(ーー;)」
何シテル?   07/10 12:29
まるお、です。 2010年から仙台ハイランド、SUGOの 走行会、レースをメインに参加しています。 昨年までRX8後期、 2012年からはR32でお邪魔...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

突然ですが、CR-Z、売却しまっす!!(´;ω;`)!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/20 14:14:06
時代(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/14 10:31:30
最後の晩餐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 23:03:23

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2010年に購入 HKSスーパーチャージャーがついておりました。 訳あって、某ショップデ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ロータリーサウンドが最高でした。 3年前初めて一緒にサーキットを走った車です。 サーキッ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2011年4月に仙台のショップより購入 さっそくサーキットで走らせましたが走るたびにオイ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation