• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月28日

長野ドライブ旅行 4日目 最終日

長野ドライブ旅行 4日目 最終日






ついに最終日


あっという間に旅行も終わりに近づく・・・。


朝温泉に入ってチェックアウトを済ませ帰路に。


最後に駐車場で一枚


帰りも諏訪ICを目指し走る。

途中で野菜の直売所兼お土産屋さんがあり立ち寄る。

野菜がすげー安い!
トマト200円


これは100円


ナスは5本で100円!安い! (画像を取り忘れ家で2本使った後の画像)


他にも色々あって安かったのですが買ったのはもも2個とナス1袋とトマト3袋購入。
トマトどんだけ好きなんだ・・・


2日後にはパスタにナスとトマトふんだんに使ったパスタになりました。




野菜を買ってそのまま帰ろうと思いましたが途中で『美ヶ原高原』の看板が


11キロ先!   


近い!!


高原が呼んでいる!


アモーレの鐘が待っている!


LレンジとSモードを駆使し急いで高原へ続く峠を走り高原を目指す。


燃費計と共に気温もみるみる下がり駐車場に着いたときは気温は20℃


じっとしていたら寒いレベル。


今日の装備『ぬののふく』では夏しか凌げません。


冬はゴールド貯めて『ミンクのコート』あたりで行かないと危険です。


めくっていた長袖シャツを戻して散策。


恐るべし高原パワー! 夜はたぶんモンスター出ます。


『ひのきのぼう』では対処できませんのでそれ以上の装備が必須と直感。


帰りにお土産でゴールド使ってしまったのでまたいつか出直す時は装備を充実さなきゃ。


美術館へ進み少しすると12時になりアモーレの鐘が聞けました。

これが昔フジテレビで見たことがあるアモーレの鐘のお知らせか~ 
でもメロディーとかはっきりしてない様な感じで3つの鐘がひたすら鳴ってた。
それほど鐘が丸見えな施設ではありませんでした。
入場した入り口の建物に鐘が設置されていました。



外の美術作品を見て回る。

ひたすらシュールなものもある

???
メタル系なので経験値高そう。



なんか見たことあるようなものも




個人的に気に入ったやつ
タイトルは忘れました・・・





タイトルは何だと思います?




正解は

おいおい ひねり無しか~い・・・  英訳やんわりとはしょられてるし・・・



タイトル
『神の化身』

ガンジーさんですね。
分かりやすいものもたまにあったりします。



シュールその2

??? 
さっきのメタル系の上位モンスター。
倒せれば結構レベル上がります。

ゴールドも結構持ってそう。

しかし、今回は素手の装備のため逃げだしました。


芸術は奥深すぎますね・・・。



カワイイ系も少しありました
  



美術館の一番高いところ

標高2000メーターほどあるため雲が近い!
空気も美味しかった!


結構広いので一通り見て回ると約2時間。
良い運動になりました。


涼しさと芸術を堪能して旅もいよいよ終盤です。


諏訪方面へ向かいスタンドで給油
出発前に満タンにして約550キロ
メーター見るとまだ4分の1くらい残っている。
よく走ってくれたなぁと関心。
32リッター給油。さすがに中央道に乗ってから
給油は危険でしたのでここで満タンにして万全に。


帰りも80キロペースでのんびり帰りました。



談合坂SAで休憩しようと寄りましたが激混み・・・

なぜかムクドリも多いようでちょうど暗くなって木に戻ってきてた。
すんごくうるさい!!

フンを食らわないように屋根づたいに逃げました。




中央道も終盤混んでいてなかなか進まず帰りも渋滞に巻き込まれ肉体的にも精神的にもぐったり。
こんな時は甘いものを食べて復活せねば

相模湖から16号経由で途中の大和市のコメダで充電


充電してからは疲れも和らぎ無事に帰宅となりました。


帰りに洗車をしようと思いましたが余力が無く休みの最終日へ持ち越しにして旅を終えました。



またドライブ行けたらいいなぁ~



おわり


ブログ一覧 | 夏休み旅行 | 日記
Posted at 2012/08/28 01:20:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

蒸しアワビと天ぷら!
京都 にぼっさんさん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

空・海・青
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2012年8月28日 5:40
全部読ませていただきました
すっかり長野を旅行した気分です。
旅レポーターの素質ありますよ(笑)

大和のコメダは、ヤマダ電機前の
つきみ野駅付近のコメダですか・・・
実家がすぐそばなので
気になりました・・・。

私も美味しいものたくさんの
ドライブ旅行に行きたいなぁ・・・
コメントへの返答
2012年8月28日 9:04
コメントありがとうございます。


時間が経つと自分が忘れてしまうので記憶が新しいうちに一気に仕上げました。


コメダはつきみ野です!
ヤマダ電機がありましたので間違いないです。

つきみ野店と看板にもあったので反応して下さると思いました。

久々のコメダで満足でした~
2012年8月28日 16:05
4日間、本当に楽しそうで、充実している旅行ですね!
私は、長野県と静岡県の景色が好きなので、毎年訪れたい所の一つです。

食べるものも美味しくて、景色も良く、楽しい施設もたくさんあるところなので、本当に良い所ですよね。
4日間お疲れ様でした!読んでいるほうも楽しかったです。
コメントへの返答
2012年8月28日 16:19
最後まで読んでいただきありがとうございます。

静岡もいいですよね。
去年までは数年連続で静岡に行ってました。

以前はバイクにも乗っていたのでツーリングする距離としてはちょうど良かったです。

去年は富士山付近を走ってました。
そういえば河口湖の猿回しとか見ました。
結構楽しかったです。

2012年8月28日 20:43
ロングドライブお疲れ様です。
美ヶ原高原美術館、行ってみたいです。
あ、芸術はうといんですけど、ドライブには最高なんじゃないでしょうか。
冬季は通行止めになっちゃうのかな。

三泊四日、奥様となかよくドライブなんて羨ましい!!
間違ってもケンカなんかしなかったですよね!!

シロノワール、うーん美味しそう!
コメントへの返答
2012年8月28日 21:43
美術館までの山道と帰りの諏訪湖までの道はとても涼しくて途中までエアコン切って外からの空気でOKでした。

12月から4月中ぐらいまでは高原までの道が通行止めになるらしく休館のようです。
冬は相当雪が降ると思います。

ケンカなどは無く平和になんとか帰ってこれました。



2012年8月29日 13:54
充実したドライブ旅行でしたね。
(´▽`)

美術館も楽しそうでした。
(゜▽゜)

次は装備を整えて、夜の美ヶ原高原のモンスターと美術館のモンスターを倒して下さい。
(´艸`)
コメントへの返答
2012年8月29日 19:12
芸術にうといので期待してなかったのですが結構楽しめました。

実は今回の旅は行き先はほとんど行き当たりばったりが多くで美術館は予定にないスポットでした。
でも旅の終盤に楽しめました。

夏でも夜は装備を固めないと結構危険だと思いますしリアルに何か出てきそうです。


冬は通行止めになるみたいなので相当雪が降るのではないでしょうか。

とにかく無事に帰ることが出来て良かったです。

プロフィール

「新型スイフトスポーツ 試乗 http://cvw.jp/b/1570208/40533472/
何シテル?   10/05 18:14
マーク2クオリス →スイフトRS→ノア ハイブリッドに2020/7/9より乗り換え 家族が増えてファミリーカーライフの始まり。 スイフトから比べると広さに驚...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YAC SY-NV1 80系ノア・ヴォクシー専用エアコンドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/28 14:15:03
不明 電源取り出しオプションカプラー‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/23 01:05:57
Golf GTI 10年目のイメチェン完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 08:21:55

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
家族が増えスイフトはファミリーカーとしては厳しくなったため急遽乗り換え。 程度そこそこ ...
ホンダ Live Dio (ライブディオ) ホンダ Live Dio (ライブディオ)
初めての原付。 当時定番モデル。 コンビブレーキが出始め。  これはちょっとクセがあっ ...
ヤマハ VOX (ボックス) VOX (ヤマハ VOX (ボックス))
Dioが壊れて急いで買い替えた原付。 2ストから4ストへの変化はあまりに大きく、加速感 ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
4スト50ccの遅さに愕然とし、小型二輪免許を取り、125ccへステップアップ。 30 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation