• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月13日

湯河原日帰りドライブ

湯河原日帰りドライブ 今日はお休み。

またまたドライブに。

会社の先輩と後輩の姫二人と湯河原までお出かけ。

目的はリクエストのあった『足湯』

10時に地元を集合してから出発。

さすが連休明け、道路は空いてすんなりと湯河原エリアに。

まずは腹ごしらえ。

ローカルグルメとして『担々やきそば』なるものが名物らしい。

とりあえずグーグル先生に『一番近くの担々やきそばのあるお店』を教えてもらい、『餃子の一番亭』という店がヒット。


餃子のとあればオーダー。

15個750円也

そして名物??

辛さが選べて普通~大辛まで。
これは大辛。他の二人は普通を頼んで見比べてみるとラー油の量が多いか少ないかの様な感じ。
値段忘れた・・・。 大体900円ぐらい。 結構ボリュームありました。
担々麺の様な挽肉感はほとんどなく意外とさっぱりして美味でした。ラー油の油っぽさはありましたが、普通にすれば結構シンプルな感じです。
餃子も皮が薄くGOOD。
町営駐車場は100円で済みました。(安

お腹も膨れたら目的地へ。


園内は少し散策できるようになっていて。そこを抜けると『独歩の湯』に到着します。



上から





料金は300円。
色々な足湯があって、ツボに効きそうな石が様々あり、ぬるめから熱めの温度まで結構楽しめました。
1時間くらい堪能し、ポカポカに。

その後足裏マッサージを受けようと思いましたが、スタッフが少なく、時間がかかる様なので今回はパス。

次の目的地へ。


時刻表トリックの2時間ドラマでおなじみの作家さんの記念館へ。

先輩の提案でこちらに。
なぜここに来たかは、ここのコーヒーが美味しいとの口コミがあったからだそうな。
作品は読んだことないそうです・・・。


お目当てのコーヒー。ついてにチーズケーキ。

なかなか美味でした。

館は小ぢんまりしていて、今までの著書のアーカイブやドラマの風景、電車模型などが飾られていました。




うーん サスペンス!

夕方になりそろそろ帰還の時間。

職場にお土産を買いたいという事で小田原のかまぼこセンターに寄ってから地元に戻りました。

西湘もガラガラで帰りもスイスイ進み、地元に戻ってもまだ18時半。


夕飯を食べようという事になり江の島の『Santo Cafe』に立ち寄る。
最近江の島に行く頻度が高いな。

ソーセージドリアを食べました。

〆にエスプレッソを頼もうとしたらまさかのマシントラブル・・・。

普通のブレンドコーヒーをオーダー。
空のカップと2杯分くらい入る容器に別でコーヒーが入っていたので沢山飲めてラッキーでした。
ここのは量が多いみたい。これなら次もブレンドでいいかな。

あれこれ話しているうちに時間も過ぎ、解散の時間。

二人を家まで送り届けて解散となりました。

あっ 車の写真を一枚も撮ってない・・・。まぁ良いか。

先日の宮ケ瀬と今日の湯河原と天候に恵まれ良いドライブが出来ました。

2015年になり、すでに500キロを走行。

今年こそなかなか良いペースかもしれません。

しばらくドライブの予定はありませんが、また日帰りの旅を計画しようと思います。



ブログ一覧 | 日帰り旅行 | 日記
Posted at 2015/01/14 00:31:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

[茨城・那珂市] 蔵+蕎麦 な嘉屋
morrisgreen55さん

今朝すずしいうちにドライブ。
myzkdive1さん

タイヤ交換の予約に
MLpoloさん

昨夜は、孫たちと庭先 駐車場🅿️ ...
skyipuさん

8月20日、フェイスフルフレンズ
どんみみさん

青森の温泉旅その6山形県
いーちゃんowner ZC33Sさん

この記事へのコメント

2015年1月14日 8:28
おはようございます。
湯河原の担々焼そば、知らなかったなあー
でも、美味しそうでじゃないですか。
好天のドライブ、気持ちいいね!
コメントへの返答
2015年1月14日 9:36
おはようございます。

初耳ですよね。
湯河原エリアいろんな店が出している様なので町おこし的なグルメだと思います。

行ったときは地元の人が多くそれは頼まずラーメンとか餃子食べてました…。

天気も道も絶好のドライブ日和で連休明けの旅はGoodでした。

2015年1月14日 9:35
おはようございます。
先日と打って変わって、道がすいててよかったですね。
やっぱりドライブはスイスイ走れないとね。

小説は結構読むんですが、こんなところに西村京太郎記念館があるとは知りませんでした。
コメントへの返答
2015年1月14日 9:40
おはようございます。

湯河原エリアは正直そんなにスポット無いので 何かあるかなって探したらここがヒットしたみたいです。

売ってる本は全てサイン入りなのでファンにはたまらないと思われます。

ちょっと読んでみようと思いました。

やっぱりドライブは平日が良いなと実感です。

2015年1月14日 15:35
こんにちは!
グルメ、ドライブ、スイーツ、観光などなど…、盛りだくさんで楽しそうですね〜。

餃子も美味しそうですし、足湯も寒い季節なので、長く入れますよね!

平日によくドライブしますが、平日は、どこも空いていていいですよね!

ドライブ、お疲れ様でした〜。
コメントへの返答
2015年1月14日 18:09
こんばんは。

ローカルなエリアでしたがいくつかスポットあったので楽しめました。

気持ち良く出掛けるのは平日に限りますね~。

2015年1月14日 19:21
お疲れ様です
十津川警部ですね・・・
そんな資料館があるんですね。
湯河原・・・
神奈川県民のときは
そんなに気になりませんでしたが
名古屋に来てから
大山、丹沢、湯河原、小田原・・・
行けばよかったなぁ・・・なんて。
ドライブには最高の
エリアかもしれませんね。
コメントへの返答
2015年1月14日 21:53
こんばんは。

住んでいるといつでも行けるからいいやとあまり行かないんですよね。
海も山もある県なのでつくづくいい所だと実感できました。

刑事ドラマの方が馴染みが強いですが本も沢山出されていました。

まだご存命の様で近くに住んでるみたいです。
2015年1月14日 22:10
こんばんは。

足湯は昔、嫁と結婚する前にデートで行きましたwww
坦々焼きそば、初めて聞きました。
機会があれば食べてみたいです。
コメントへの返答
2015年1月14日 22:29
こんばんはー。

足湯結構前からあるんですね。

のんびり過ごすには良いエリアなので機会があればまた行ってみようかと思います。

焼そばもなかなか美味しいのでまた再訪してみてください!

2015年1月16日 11:41
こんにちは

同僚達とドライブってのも、なかなかいいですね♪

坦々焼そば・・・知らなかったなぁ~
辛いの好きなので、気になる食べ物だ(笑)

やっぱり、サスを変えてから走りが
一層楽しくなりましたかね?

今年は、バンバン走り込んで下さい。
コメントへの返答
2015年1月16日 13:14
こんにちはー。

長く世話になった方なので気兼ねなく話せる関係なので友人と行くのとノリはそんなに変わらなくて楽です。

やっぱり知らないですよね。
今回行くときに調べて知ったメニューでしたから。汗

やっぱりワインディングは楽しくなりますね。
あと一つパーツ入れたらおとなしくするつもりでーす。


プロフィール

「新型スイフトスポーツ 試乗 http://cvw.jp/b/1570208/40533472/
何シテル?   10/05 18:14
マーク2クオリス →スイフトRS→ノア ハイブリッドに2020/7/9より乗り換え 家族が増えてファミリーカーライフの始まり。 スイフトから比べると広さに驚...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YAC SY-NV1 80系ノア・ヴォクシー専用エアコンドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/28 14:15:03
不明 電源取り出しオプションカプラー‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/23 01:05:57
Golf GTI 10年目のイメチェン完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 08:21:55

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
家族が増えスイフトはファミリーカーとしては厳しくなったため急遽乗り換え。 程度そこそこ ...
ホンダ Live Dio (ライブディオ) ホンダ Live Dio (ライブディオ)
初めての原付。 当時定番モデル。 コンビブレーキが出始め。  これはちょっとクセがあっ ...
ヤマハ VOX (ボックス) VOX (ヤマハ VOX (ボックス))
Dioが壊れて急いで買い替えた原付。 2ストから4ストへの変化はあまりに大きく、加速感 ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
4スト50ccの遅さに愕然とし、小型二輪免許を取り、125ccへステップアップ。 30 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation