• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンドリのブログ一覧

2014年11月17日 イイね!

Oh… No…

Oh… No…今日は休日。

カバーが破れてしまったため、結構埃だらけ・・・。

洗車しようと決める。

と、その前に駅方面まで用事を済ませるためにシグナスで。

家を出てシグナスを見る。

ん?

ん??

ん???

何かおかしい。

車高が下がっている。

違和感の正体はタイヤ。空気がすべて抜けている・・・。

昨日の夜まで乗っていたのでその時に何かを踏んだのかと思ってセンスタを上げてタイヤを回しながらチェック。


うーん???

WHY???

とりあえず近所のバイク屋さんに押して歩き空気を入れてもらう。

念のため店の人にもタイヤをチェックしてもらったが特に異常なし・・・。

ひとまず漏れていなそうなので、用事を済ませて帰宅。

歩いて行ける近所の気になっていたバーでランチ。

夜はタコスが名物みたいだが、昼はそのタコスは無く、から揚げ定食や野菜炒め定食、カツ丼なんかもある。

しっかりしたものを食べたかったのでカツ丼をチョイス。

写真はありませんが家庭的な味でGOOD。

値段が550円(税込)と激安。

お腹もふくれ、その後は実家の水道を借りにスイフトへ乗り換え。

軽く実家で洗車を済ませてSG練習場へ。



月~水まで打ち放題の割引があったので今日はここで練習。

飛距離を計るモードとハーフの練習ラウンドが出来ます。

ハーフのベストスコア。


なかなかいいスコアが出ました。


パターの距離感が画面だと難しく、パットでスコアが伸びませんでした。


帰った後に念のためYSPに電話して状況を伝えたらサービスキャンペーンにはなっていないもののリアタイヤで同じ症例が何件が出ているとのこと。

Oh… No!!


ホイールに問題があり、空気が漏れてしまう様で、ホイールとタイヤの交換になりました。


部品の発注はすぐしてもらえるそうなので今週中に交換になります・・・。


とりあえず出先で発生しなくて良かった。









Posted at 2014/11/17 21:44:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 地元ドライブ | 日記
2014年09月30日 イイね!

ご近所ドライブ

ご近所ドライブ今日は休み。

天気が良いので近場へドライブ。

134を通って実家近くの江の島を通過。


平日はスイスイ走れて快適。


茅ヶ崎の赤男爵と梅田のバイク屋通りへ。



館内を物色。


これスイフトより高いし排気量も多い・・・。



W800 
これでのんびりツーリングしたいもんですな。



こんな洒落たバイクもいいなぁ。



ベスパ 946のBellissima
155ccで100万超え・・・。 うーん、すごい値段。



こっちは通常ライン。
洒落てますねぇ。



SR400がずらり。
100キロちょっとの中古車も。
試乗者だったのか非力さにすぐ手放したのか謎ですが、気軽に乗れる値段でした。


謎の125ccバイク。
これは目立ちますが、乗り心地はどうなんでしょうね・・・。


自分の世代よりも上の原チャリ軍団。



攻めてるデザインな125cc


DUKE125
200と共通の様で、剛性はかなりありそう。
125で50万超え・・・。 

試乗可。

乗るだけなら乗ってみたい。

今度メット持ってきて乗ってみようかな。

赤男爵にはMT-09の試乗車もあったし。

これだけバイクがあっても前に乗ってたSRVは置いてなかった・・・。

一通り目の保養をして、家路へ。


途中スーパーに寄って。

日が短くなったなぁ。


今回のドライブは他にも目的がありました。


バイクは買ってませんけど・・・。



それは今度の日記で。

Posted at 2014/09/30 23:44:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 地元ドライブ | クルマ
2014年08月06日 イイね!

シグナスX SR 近場ツーリング

シグナスX SR 近場ツーリングシグナスが納車されてから約4か月。


駅までの通勤がほとんどで、現在470キロ。


まだ慣らし運転後のオイル交換(1,000キロ)までは距離が足りていません。


このままでは半年経ってもその距離に届かないので、近場のツーリングに出かけました。


目的地は横須賀~観音崎


適度な距離とおいしいハンバーガーが食べたいという事でここに決めました。


ひとまずネットでおいしそうな店を何件かピックアップして分かりやすい場所に決定。


久しぶりにメッシュジャケットを引っ張り出し出発。


まぁいくらメッシュとは言えどこの暑さは猛烈・・・


スイフトで行けば楽なんですが目的は慣らしなので我慢我慢。


スピードに乗ればちょっとは涼しいけど信号待ちはしんどかった~


だいたい1時間ちょっとで最初の目的地のハンバーガーのお店、『コルセール』に到着。



公園の中の小さなカフェレストランといった感じ。

店内には芸能人のサインがいくつか飾られてました。


お店の中から海が見えます。




そしてチーズバーガーをオーダー。1100円


野菜を挟んでー

スマホのぼかし撮影機能なかなかです。


美味しかった~

結構なボリュームあって満腹に。

お店の外で一休み。



船が停まっていました。



お腹も落ち着いたところで再出発。


観音崎までは20分ほど。


駐車場の料金は車890円(高いなぁ・・・)
バイクは120円(バイクで良かった~)


平日は無料らしいのですが、すでに夏休みモードなので料金が発生する模様でした。



付近を散策してみると砲台が。


日清・日露戦争でこの場所で使っていたそうな。サンチとは㎝のフランス読みだそうで、誤植ではないみたい。



うーっすら対岸の千葉県が見えます。近い所で7キロ程しか離れていないらしいです。


でっかいタンカーもぼんやりと。 他にもでっかい船がいくつも往来していました。


灯台があったので上りました。

全国の灯台が南から北まで写真で紹介されていました。

ぐるぐると細い階段を上ってみると。


いい景色が待っていました。
風が強かったので結構スリルもあります。


それほど長い時間歩いてなくても暑さにやられました。


そんなときは!!


スペシャルセレクションなるものが発売されていました。
30円くらい通常版より値段もスペシャルになっています。


喉も乾いていたので麦茶で潤し、疲れた体には甘いものですね。


いろいろ散策したかったのですが、暑すぎて断念。


寄り道せずにまっすぐ帰りました。


本日の走行距離は約70キロ。


まだまだ走らねばなりません。


また後日近場を出かける事にします。

真夏は夕方以降にしようかなぁ。



その後は休日の日課のゴルフに。

そこでようやく。




ちょうど停車のタイミングでした。


来週は夏休み。


どっちももうちょっと乗ってやらなきゃ。


Posted at 2014/08/06 01:36:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 地元ドライブ | 日記
2012年09月13日 イイね!

マグロ! ご期待ください!! 

マグロ! ご期待ください!! しばらくスイフトに乗っていなかったので今日は久々の乗車も兼ねて地元ドライブに。


10日ぶりだったので汚れていないかカバーを外してみたところカバー効果抜群で綺麗な状態♪


ホイールだけ雨が降った後の跳ねがあったので拭いてから出発。


涼しい箱根方面かマグロを食べに三崎に行くか悩んで三崎に決定。


横横道路を使うとすぐに着いてしまうのでのんびり下道で鎌倉を通ってR134の海沿いを走り三崎の『うらり』という市場や多目的ホールがあるセンターへ




一通り市場の中をウロウロして近くのご飯屋さんへ

奥さんは刺身の定食


私はホホ肉の煮込み定食(マグロのブツも少しだけ付いてる)


煮込みは甘辛さのバランスが良く美味でした。


三崎には4年前に来ていたがその先の城ヶ島には行ったことが無くて今回初上陸。


この赤い橋が『城ヶ島大橋』
通行料は5ナンバーで100円(往復)
3ナンバーは150円という謎の料金設定。
島の大きさはだいたい江ノ島と同じぐらいの感覚。
観光のメッカでは無いので交通量や人はとても少なかった。


城ヶ島公園というのがあり立ち寄る。
駐車料金440円 

公園の概観図

非常にシンプル。




展望台がいくつかあり上ってみる。


途中に猫が

暑さでぐったりお休み中。 
他に3匹くらいいましたが、猫の数は江ノ島が圧勝。
観光地でエサには困らないしサイズもすんごい大きいのがいます。
冬は人間より猫のほうが多いんじゃないかってくらい居ます。
 

なかなか良い眺め


トンビが物色中

海のテラスなんかでご飯食べているとロックオンして食べているもの奪われますのでご注意。
幸い何も食べ物持っていないのでスルー。


先へ行くと下へ降りれる階段が



降りてみると火曜サスペンスの崖みたいな場所に降り立つ 脳内でテーマ曲が再生

ちなみに火サスの最多出演は水谷豊さんらしいです。





もう一つの展望台から小さい灯台が



また降りられる階段があり灯台へ接近


無人のコンパクトサイズ

釣り人がいました。



残暑も厳しく階段の上り下りで汗もかいて結構な運動になりました。
日ごろの運動もっとしなくては・・・。


最後に駐車場で一枚




一通り公園散策を楽しんで帰りに横須賀ドンキで買い物して帰りました。



Posted at 2012/09/13 21:55:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 地元ドライブ | 日記

プロフィール

「新型スイフトスポーツ 試乗 http://cvw.jp/b/1570208/40533472/
何シテル?   10/05 18:14
マーク2クオリス →スイフトRS→ノア ハイブリッドに2020/7/9より乗り換え 家族が増えてファミリーカーライフの始まり。 スイフトから比べると広さに驚...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YAC SY-NV1 80系ノア・ヴォクシー専用エアコンドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/28 14:15:03
不明 電源取り出しオプションカプラー‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/23 01:05:57
Golf GTI 10年目のイメチェン完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 08:21:55

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
家族が増えスイフトはファミリーカーとしては厳しくなったため急遽乗り換え。 程度そこそこ ...
ホンダ Live Dio (ライブディオ) ホンダ Live Dio (ライブディオ)
初めての原付。 当時定番モデル。 コンビブレーキが出始め。  これはちょっとクセがあっ ...
ヤマハ VOX (ボックス) VOX (ヤマハ VOX (ボックス))
Dioが壊れて急いで買い替えた原付。 2ストから4ストへの変化はあまりに大きく、加速感 ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
4スト50ccの遅さに愕然とし、小型二輪免許を取り、125ccへステップアップ。 30 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation