• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月29日

mim ミツカンミュージアム に行ってきた。



今日は 愛知県半田市にある 「mim ミツカンミュージアム」 に行ってきました。
「味ぽん」や酢で有名な 「ミツカン」 が運営しているお酢の博物館です。

入場料は大人が300円と安いです。
ただ ツアー案内型の博物館のため、予約が必要なので注意しましょう。



ミュージアムの真横には 「ミツカン」 の本社ビルが見えます。
本社ビルもブラックで統一感がありますね。

愛知の知多半島エリアは 「ミツカン」 や 「カゴメ」 など 「食」 にかかわる会社のルーツが多いんですよ~。



ミュージアムは和風でオシャレです。博物館と言うより、庄屋の様ですね。
新しいミュージアムなので とてもキレイでした。



博物館の見学は ツアースタイル で70分程。
30人くらいで参加しました。

春休みという事もあり家族連れも多かったですね。



この船は 「弁才船」 。

長さ約20メートルの小型船で 半田から江戸まで10日ほど掛けて「お酢」を輸送したそうです。
いやあ、ロマンだなあ。



ミュージアムの中庭もオシャレ。

井戸水の再利用のくだりは さすが 「水」 にこだわる会社なんだなあ と感心しました。
今どきの近代的な博物館でした。





ミュージアムの帰りに 「半田赤レンガ建物」 も行ってきました。

こちらは今は無き 「カブトビール」 を生産していた赤レンガ工場跡です。
「カブトビール」はミツカンと敷島パンの創始者がつくったブランド。
湿度調整の為、多層の赤レンガ壁を使った歴史的な建物として認定をされているそうです。



ここは売店内ですが、復刻版の 「カブトビール」 も飲めるそうです。

赤レンガの壁面って何故でしょう。
とにかく イイ ですよね。



復刻版 「カブトビール」 をお土産に買ってみました。
「明治版」 と 「大正版」。 各600円。
明治版はワインに近い味わいビール、大正版は古き良き時代のクラッシックラガー。

カブトビールはコチラ

当時は冷蔵庫が普及していない時代ですから常温で飲んでいたとか。
でも冷やしていただきたいと思いま~す。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/03/29 21:30:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

キリ番ゲット〜♪
シロだもんさん

今日で愛車クロスト君と出会って満2 ...
Jimmy’s SUBARUさん

気になる車・・・(^^)1450
よっさん63さん

今日のメルちゃん❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2017年3月31日 8:03
あれ~?棚にあったミツカン酢、どこに置いたっけな~、

ミツカン酢が見つからんス!


なんちゃって…。
スミマセン。。(ToT)
コメントへの返答
2017年3月31日 8:55
一家に一個 。味ぽん。

やっぱり美味いっ酢ね。 (笑)

プロフィール

ステップワゴン スパーダZ クールスピリット に乗っています。 車いじりは 走り屋の頃からDIYが基本です。 初号機 スパーダ、弍号機 フィット、参...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

真夏のヘッドライトリペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 17:58:18
デイライト レンズ磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 19:39:47

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ステップワゴン スパーダZ クールスピリット です。前期型では特装グレードです。 ミニ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
「ライフ F ハッピーエディション」。 Fタイプの特別仕様車。後期モデル。 通勤快速車。 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2013年9月17日に納車されました 「 フィット G–Lパッケージ 」 です! FIT ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
私が免許取り立ての頃の我が家の愛車、「トヨタ カリーナ SG ロードランナー」 です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation