• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

morishigeのブログ一覧

2017年04月04日 イイね!

レゴランド に行ってきた。



今日は子供たちが春休みという事もあり、4月1日にオープンしたばかりの 「レゴランド」 へ行ってきました!

我が家からは 環状線~湾岸線で30分くらいと超お気軽。
開園30分前の到着となりましたが、平日という事もあり すんなりとパークイン出来ました。



平日は駐車場が終日で1000円。まあ こんなモンでしょう。

ただ入園料が大人6900円はちょっと強気過ぎかなあ。
もう少し安くした方が良くないですか?

さあ、今日は歩くぞ~。



パーク内の色合いはまさに レゴ。

派手なカラーリングが目につきます。
新しい テーマパーク はホント ワクワク しますね。



まずはパーク中央にある展望台 「オブザベーションタワー」 で空中散歩。
「ディズニーランド」 や 「ユニバーサルスタジオ」 と比べると大変小さな規模ですが、一日で廻るには丁度いいくらいかもしれませんね。







今日一日で主要なアトラクションはほとんど制覇出来ました!
みんな よく頑張りました。





でも凄かったのは レゴ で作った 「ミニランド」 。
街並みや文化遺産などが レゴ で作られ、ディスプレイされています。

テレビで知ってましたが、実物はとにかく圧巻です。
一体何人がかりで製作したのか分かりませんが凄いジオラマですね。



「新幹線」 も レゴ。
このクオリティーは凄いよ。

なんと ジオラマ内を自走してました。



「名古屋城」 も レゴ。



「名古屋市役所」 も レゴ。
すいません。名古屋人なんで。 (笑)





でも本当に凄かったのはライトアップ後でした。

きっと光るんだろうな、と思ってましたが、ココまでとはね。
マジきれい。

ちなみに後ろに写っている高速道路は本物です。
どこからレゴなのか分からなくなりそう。 (笑)



「東京スカイツリー」 も レゴ。
本物はかなりデカいです。



「レインボーブリッジ」 も レゴ。
「レインボーブリッジ 閉鎖できませ~ん!」 (笑)



今日のベストショットは コチラ でしょうか。
「東京タワー」 「レインボーブリッジ」 「東京スカイツリー」 のコラボ。

パッと見、普通の夜景写真。
「レゴ」で出来てるなんて思えないでしょ?



ライトアップが始まってもパーク内は活気があります。



今日は本当にたくさん歩きました。

名古屋に 「やっと」 出来たテーマパーク。
今後 みんなに愛されるパークになるとイイですね。

また機会があったら来てみようかな。



この「ステップワゴンスパーダ」も レゴ ・・・。 じゃなくて私の愛車。 (笑)

今日は歩き疲れて家族全員ヘトヘトだよ・・・。
スパーダちゃん。帰りもヨロシクね。
関連情報URL : https://www.legoland.jp/
Posted at 2017/04/05 01:20:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月29日 イイね!

mim ミツカンミュージアム に行ってきた。



今日は 愛知県半田市にある 「mim ミツカンミュージアム」 に行ってきました。
「味ぽん」や酢で有名な 「ミツカン」 が運営しているお酢の博物館です。

入場料は大人が300円と安いです。
ただ ツアー案内型の博物館のため、予約が必要なので注意しましょう。



ミュージアムの真横には 「ミツカン」 の本社ビルが見えます。
本社ビルもブラックで統一感がありますね。

愛知の知多半島エリアは 「ミツカン」 や 「カゴメ」 など 「食」 にかかわる会社のルーツが多いんですよ~。



ミュージアムは和風でオシャレです。博物館と言うより、庄屋の様ですね。
新しいミュージアムなので とてもキレイでした。



博物館の見学は ツアースタイル で70分程。
30人くらいで参加しました。

春休みという事もあり家族連れも多かったですね。



この船は 「弁才船」 。

長さ約20メートルの小型船で 半田から江戸まで10日ほど掛けて「お酢」を輸送したそうです。
いやあ、ロマンだなあ。



ミュージアムの中庭もオシャレ。

井戸水の再利用のくだりは さすが 「水」 にこだわる会社なんだなあ と感心しました。
今どきの近代的な博物館でした。





ミュージアムの帰りに 「半田赤レンガ建物」 も行ってきました。

こちらは今は無き 「カブトビール」 を生産していた赤レンガ工場跡です。
「カブトビール」はミツカンと敷島パンの創始者がつくったブランド。
湿度調整の為、多層の赤レンガ壁を使った歴史的な建物として認定をされているそうです。



ここは売店内ですが、復刻版の 「カブトビール」 も飲めるそうです。

赤レンガの壁面って何故でしょう。
とにかく イイ ですよね。



復刻版 「カブトビール」 をお土産に買ってみました。
「明治版」 と 「大正版」。 各600円。
明治版はワインに近い味わいビール、大正版は古き良き時代のクラッシックラガー。

カブトビールはコチラ

当時は冷蔵庫が普及していない時代ですから常温で飲んでいたとか。
でも冷やしていただきたいと思いま~す。
Posted at 2017/03/29 21:30:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月15日 イイね!

「みんカラ定期便」が来た。



「みんカラ定期便」 がメールで届きました。

ステップワゴン スパーダ 愛車ランキング (3月8日~3月14日) で 第5位 だって。
今までで 最高ランキング をいただきました。
皆さん、たくさんの 「イイね」 ありがとうございました!

もうやる事ないけど、これからも細々と投稿しま~す。 (笑)

しかし 1位の とぐ〇ま〇 さん の 週間の 「1038イイね」 も凄いけど・・・。
「愛車紹介 10000イイね突破!」 こっちの方がもっと すげ~! 

〇〇ろ〇き さん、大偉業達成 おめでとうございます! \(^o^)/
Posted at 2017/03/15 21:36:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月14日 イイね!

ヤフーショッピング ・・・その後。




この前 ヤフーショッピング で買った LED。

届いたメール便を開封すると 箱はボコボコ。
中身もはみ出してたし ここまで来ると 笑うしかないですね。

でも 2本セットのはずなのに 1本しか入ってないのはさすがにダメですな~。(笑)



1個しか入って無いんですけど〜 と ショップに電話したら すぐに宅急便 で代替品を送ってくれました。

今回は 2本入ってました〜!(笑)



でも 箱は前よりも ボッコボコ でした〜!!(笑)
Posted at 2017/03/14 22:07:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月13日 イイね!

ヤフーショッピングで注文したものの・・・。



ヤフーショッピングで買った デイライト用の LED が届きました。
メール便と言っても、すぐに届くのはありがたい事です。

日本の物流システムは素晴らしいですね。
物流職の皆さん、いつもありがとうございます。



早速 開封してみましたが・・・。

ケースはボコボコ、配線はケースからはみ出し、プチプチは入ってたけど梱包されておらず・・・。
こんな発送あり?

ケースがボコボコなのは全然いいけど、ちゃんと梱包しましょうよ・・・。



オマケに どう見ても 1個 しか入ってねーし・・・。 (T ^ T)

ショップに電話したら、代わりの商品を 宅急便 で送ってくれるって。
でも これって はみ出したっていうより、抜き取られたって感じですよね。

このショップ大丈夫か・・・?

もうワンセット 商品が来るのはいいけど、1個余っちゃうね。
まあ、得した と思いましょう。 (笑)
Posted at 2017/03/13 13:31:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ステップワゴン スパーダZ クールスピリット に乗っています。 車いじりは 走り屋の頃からDIYが基本です。 初号機 スパーダ、弍号機 フィット、参...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

真夏のヘッドライトリペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 17:58:18
デイライト レンズ磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 19:39:47

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ステップワゴン スパーダZ クールスピリット です。前期型では特装グレードです。 ミニ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
「ライフ F ハッピーエディション」。 Fタイプの特別仕様車。後期モデル。 通勤快速車。 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2013年9月17日に納車されました 「 フィット G–Lパッケージ 」 です! FIT ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
私が免許取り立ての頃の我が家の愛車、「トヨタ カリーナ SG ロードランナー」 です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation