• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tommy067のブログ一覧

2012年07月26日 イイね!

アルミテープ・・・



 フロントホイルアーチからモノコックモドキを見ると、アルミパネルの継ぎ目をアルミテープで塞いであります。
 実は、このスペースフレームに張り合わせているアルミパネルが細かい隙間だらけで、最初にドライブした際に室内にどこからともなくかなりの量の風が吹きこんできたので驚いたのですが、調べてみたところアルミパネルの隙間から外気が流れ込んできていました((+_+))。流石にすべて溶接し直すのは厳しかったので、仕方なく確認出来る部分はアルミテープで塞ぎまくりました。意外に効果があり、お陰で我慢出来る程度にまでは改善しました。

 しかしながら、大分良くはなったものの、まだ100%の解決には至っておりません・・・。
Posted at 2012/07/26 22:24:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年07月25日 イイね!

フロントブレーキ



フロントブレーキは・・R32用の流用でした。

車重1トン切っているい、さぞかし素晴らしい制動力かと思いきや・・・そうでも無く、だからと言って踏み込んでばかりいるとフェードもしばしば。箱根の山中の下りなんかでは白煙をあげることも多く、峠から落ちそうになったことも・・・。ちなみに、直踏みでブースターなんてものは入っていません。
パットはルーカス製のフツ~のものでしたので、一先ずこれを交換して様子見中です。

タイヤとホイールは共にオーストラリア製。飛び出たホイールハブキャップが、古い日本車のようで・・・しかしSakerのメーカーロゴが入っているので、我慢して使用中。

みんカラのお友達のiiooiiさんの車は、ブレーキは効きすぎる位効くとのことなんですが・・・う~~~ん・・・羨ましいです。
Posted at 2012/07/25 13:08:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年07月24日 イイね!

トランクスペース



Saker RSC のフロントカウルを開けると・・・・
この様に、ささやかな荷物置き場が出現します。と言っても、FRP製のシンプルなケースです。大き目のボストンバック位なら入ります。
でも、いつもは緊急用の工具がギッシリです・・・・。

カウルは2本のラッチを引いて開けますが、ダンパーが非常に見事に効いており、スムーズに開いて支えの必要もありません。



ちなみに、このささやかな荷物入れは取り外しが可能で、取り外すと・・




華奢なフレーム剥き出しになります。軽量化の為には、この方が良いのかも。
Posted at 2012/07/24 21:54:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年07月23日 イイね!

Saker RSC Extreme



世界的にもロードカー登録の極端に少ないこの車。折角なので記録を残していこうかなと。

この車は、Saker RSC Extreme

2004年 製造
2007年 日本に輸入
2009年 車検習得

現在に至ります。

 その間に、ありとあらゆるトラブルと故障を経験・・・意外に未然に防げていますが、一つ間違えれば大事故だったことも。
人生初の個人輸入は比較的スムーズにいきましたが、日本に持ってきてからが波乱と苦悩の幕開けでした・・・。
 その頃の様子も、徐々に公開していきましょう。

 ちなみにこの写真(車検習得直後の2009年)では、当時仕事の関係で雪国に住んでいたこともあって、スタッドレスタイヤを履いております。こんなSakerは、世界でもこれしかないでしょう・・・意外に問題なく走れました。
Posted at 2012/07/23 22:06:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

ニュージーランド製のキットカー(Saker)と、光岡オロチに乗っています。非日常的、という以外、実は全ての面において全く似て非なる2台ですが、乗り分けて楽しんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今週の入荷部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/19 20:07:27
カレーライス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/14 16:22:29

愛車一覧

輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
輸入車その他 その他に乗っています。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation