• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てるくんのブログ一覧

2025年04月12日 イイね!

レヴォーグで鳥撮り2025~チョウゲンボウその3

レヴォーグで鳥撮り2025~チョウゲンボウその3今日から大阪で万博が始まりましたね、自分は神奈川に住んでいるので今一つ盛り上がっていませんが、関西の方はどうなんでしょう?

大阪といえば自分的に気になるのが大阪城の夏鳥情報~
ここにきてオオルリやコマドリ、クロツグミなど続々と入っているようです。
例年ここに入ると7~10日くらいで関東に入って来るので今月下旬にでも林道へ行こうと思ってます~

今日は午前中少しだけ野鳥撮影に行ってきました。
行った先はZ市の河原。
コムクドリ狙いですが、前回はまだ来ていませんでした・・・
今日はどうか?
結果的には撮れませんでしたが、2日前に3羽来ているようです。

コムクドリが良く来る樹の近くに居たのは~





イカルでした~

その後もコムクドリを探したけれど見つからず・・・

で、チョウゲンボウの所に。





北側のオスは羽繕い中で飛びそうもなかったので南側へ~



今日はメスは不在でしたが、オスが戻ってきたばかりの様子。

しばらく動きが無かったんですが~



鳴きだしたのでメスが戻って来るのか?

が、全然戻ってこない・・・

それからも動きが無かったが~





屈伸運動を始めたので飛ぶのか~

飛ばなかった・・・・・・・・・・・・・・・・・・

と、北側のオスが飛んでった~



飛び出し撮れず・・・

北側に行っている間に南側のオスも飛んでった・・・

暫く待っても戻らないので今日は撤収~

Posted at 2025/04/12 22:08:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鳥撮り | 趣味
2025年04月08日 イイね!

レヴォーグで鳥撮り2025~ミソサザイ

レヴォーグで鳥撮り2025~ミソサザイ今回の野鳥撮影は日本では最小クラスの野鳥ミソサザイです~

向かった先は、久しぶりに訪れる H渓谷。
ここはミソサザイの他カワガラスでも野鳥写真を撮る方には有名?な所~

自宅を出て1時間ほどの8時過ぎに到着。
駐車場には10数台停まっているがほとんど登山者なのかな?
車を降りた所でミソサザイの囀りが聞こえるが見つからない・・・

準備して出発~

現地では桜が見ごろになっていました。



若葉も芽吹き始めて春本番!
夏鳥もそろそろ来てくれるでしょうね?

急な坂を登っていくとカワガラスのポイントですが、朝7時に一回出ただけだそうです・・・

更に登っていくと今回のポイントに到着。
CMさんは2人が待機中~

ほどなくして囀りが~





いや~暗い暗い・・・
+補正しても暗い・・・

そしてお立ち台へ~







石碑は明るく、肝心なミソサザイには日がささない状況・・・

少し囀るとすぐに消えて巣材集め~



再び登場~
今度は撮り位置変えて・・・







再度登場~
更に撮り位置変えて・・・





下に降りて囀り~



10時を過ぎたころから囀りが無くなった・・・

チョコチョコ動いているのは判るが距離が遠い・・・

日も陰ってきたのでカワガラスのポイントへ移動~
移動途中2羽いたが、撮れなかった・・・

林道の方も行ってみたが野鳥の気配は無く(ヒガラとヤマガラの声はした)

本日は撤収~


Posted at 2025/04/08 15:23:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鳥撮り | 趣味
2025年04月04日 イイね!

レヴォーグで鳥撮り2025~チョウゲンボウその2

レヴォーグで鳥撮り2025~チョウゲンボウその2昨日、Nikon Z5Ⅱが発表されましたね。
今、野鳥撮影には Nikon D500を使用していますが結構長く使っているのでそろそろ次の機種をと考えるわけで・・・
次はミラーレスになることは確実でしょうね!?
で、憧れとしては Z8 なんですが、遥かに予算オーバー・・・
現実的には Z50Ⅱ になるんですが、D500からだと少し物足りない感じが~
そこに Z5Ⅱが出たんですが、画素数もそこそこ有りトリミング耐性も良さそうだしコマ速も14コマとD500よりよいのでコレが本命かな?
1年後なら価格も少し安くなるだろうし、それまではD500にがんばってもらいましょう!?

今日の神奈川は久し振りに晴れました~
で、桜の咲く時期にやってくるコムクドリが来ていないか行ってきました。
結果はまだでした・・・
ならばと、そのポイント近くの橋に営巣するチョウゲンボウを観に行ってきました。

橋の下の南面に行くとチョウゲンボウの鳴き声が~



巣穴にメスがいて下にオスが~

と、北側からも鳴き声が!



北側にはオスが1羽いました。

暫くして飛び去った~



南側に戻りオスの飛び出しを待つ・・・





こちらのオスは別の橋脚へ飛んだが・・・





すぐ戻って来た~

メスが出てくるのを待つが・・・



ぜんぜん出てこない・・・

再びオスの飛び出し~









すると北側のオスが帰って来た~



で、2羽のオスのバトルが有り(撮れず・・・)

戻って来たのがどちらかのオス・・・



また飛び出す~





再び戻り~



そしてまた飛んでった・・・

暫くすると南側にオスが戻っていた。

再び飛び出しを狙う~











2羽のオスは飛び去り、メスは巣穴から全く出てこないので今日の鳥撮りは終了~

次回もコムクドリの確認に来る予定~



Posted at 2025/04/04 22:04:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鳥撮り | 趣味
2025年03月25日 イイね!

レヴォーグで鳥撮り2025~チョウゲンボウほか

レヴォーグで鳥撮り2025~チョウゲンボウほか今回の野鳥撮影は久し振りのチョウゲンボウ~

今日は朝から晴れていますが、冬の澄んだ青空ではなく春の少し霞んだ青空でした。
また、今日は黄砂と花粉も飛散するのでどこまでクリアな写真が撮れるのか・・・

向かった先はいつものチョウゲンボウの里。
7時過ぎに到着~すでに5~6人が待機中でした。



チョウゲンボウは杉?の樹の天辺にいるものの背後に太陽がある為逆光になり露出補正しても暗い・・・

暫く動かなかったが、少し体が動いたのでそろそろ飛ぶのか?

飛に備えて待つが手持ちのため腕がプルプル状態・・・

飛んだ~



数カット撮れたが追い切れず・・・・・・・

が、直ぐに戻って来た。



畑に降りるのかとおもったら~



巣穴に・・・

ここでも飛び出しを待つ・・・



飛び出した先は~



公園の隣にある畑横の樹~

で、畑に降りるかと思ったら何処かへ飛んでった・・・

暫くたって戻って来た。



ここでも飛び出しを狙う。

今回飛び出しのセッティングを少し変えてみた。
今まではグループエリアAFを使っていたが、今回初めて3D-トラッキングを試してみた。(ニコンカメラです)











グループエリアAFより良さそうだが、追いかける腕が無いので修行しなければ・・・
ミラーレス機の鳥モードが気になるなぁ~

暫くどこかに行っていたが、橋下に戻って来た。



飛び出しに備えて撮り場所に移動している間に飛ばれた・・・

中々戻ってこないうちに帰宅の時間になったので撤収することに。

チョウゲンボウが居ないときに相手にしてくれた~ジョウビタキ





花がらみの~シジュウカラ



今回飛んでいる所は撮れなかったが、これから抱卵し雛が孵れば頻繁にエサ捕りに出かけるので次回は5月~6月くらいかな?



Posted at 2025/03/25 23:16:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鳥撮り | 趣味
2025年03月20日 イイね!

徒歩で鳥撮り2025~国鳥キジ

徒歩で鳥撮り2025~国鳥キジ今日は昨日の雪から一転雲は多いものの晴れました~
自宅から見える丹沢方面は再び雪景色になりました。
その分晴れても寒かった・・・

今回の野鳥撮影は国鳥のキジです~

撮影場所はワンコのいくつかある散歩コースのひとつの畑。
ココは散歩しているとかなりの確率でキジが見れるんですが、カメラを持っていくと現れない・・・

昼前にひょっとしたら居るかも?と行ってみることに。
最近鳥運もいいようだし~

自宅からは徒歩5~6分位。

と、早速休耕地にキジが~



まだ鳥運はあるようです~

少しづつ近づいて。





近づきすぎると600mmの望遠では全体が入らない・・・



400mmぐらいにして撮影~

こちらを気にすることなく前を歩いていく~





一旦茂みに入ったので更に近くに行ってみる。
というのも昨日の水分が蒸発して望遠だと大気の揺らぎでピントが合わない・・・

再び出てきました~







と、別の茂みからもう1羽が出てきた~



1羽は別の場所へ飛んで行ったので残ったもう1羽を撮る事に~



が、背景が良くないのでココで終了~

ヒバリも鳴きだし、明日からは暖かくなるようで桜が咲きだしたらコムクドリの飛来も近い!かな?



Posted at 2025/03/20 18:33:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鳥撮り | 趣味

プロフィール

「レヴォーグで鳥撮り2025~高原ドライブも兼ねて http://cvw.jp/b/15705/48550112/
何シテル?   07/19 11:02
最近、野鳥撮影にはまってしまい・・・ 車弄り一時中断していましたが、レヴォーグ購入で復活!か?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Club Casual 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2004/11/12 22:58:34
 

愛車一覧

ホンダ N-BOXジョイ ホンダ N-BOXジョイ
N-BOX カスタム・ターボからの乗り換えです。 2024年12月25日に納車しました~ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
コーティングしたので撮り直ししました~
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
無限のマフラーを装着した写真撮影のついでに愛車紹介画像も入れ替えました~ いっしょに写っ ...
日産 オッティ 日産 オッティ
宝くじが当たったら軽を買う予定でしたが・・・。 いつまで経っても当たらないので軽を買った ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation