• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てるくんのブログ一覧

2025年04月29日 イイね!

レヴォーグで鳥撮り2025~キビタキ

レヴォーグで鳥撮り2025~キビタキ今日は朝から良い天気になりました~

世の中GW中という事で、今回の野鳥撮影は自宅からも近い公園です。
この公園は毎年キビタキが複数羽やって来る公園で、多い時は10羽位入ることも。

さて、今年はどうか?

が、いつもなら公園に入るとすぐにキビタキや他の野鳥の囀りが聞こえるんですが・・・

聞こえるのはウグイスの声だけ。

例年いるポイントも気配なし・・・

暫く進むと遠いところからキビタキの囀りが聞こえてきましたが、近づくことは無かった。

更に奥に進むとやっと近い所で囀りが聞こえるが姿は見えず・・・
暫く待ったが次第に遠くに行ってしまった~

別のポイントに移動するも気配なし・・・

再び先ほどのポイントに戻る。

しかし、まったく近づいてこない。

待っても来ないので別の所を探すことに・・・

遠くの枝にコサメビタキっぽい野鳥がいたが、撮ることは出来なかった・・・

天気は良いのにまったく野鳥がいない。

いないからまた先ほどのポイントへ~
コムクと同じで三度目の正直!?

奥の杉林で囀っていたキビタキ。

何かが飛ぶのが見えて近くの樹に~

そこで囀りが・・・キビタキだ!
でも近いのに姿が見えない・・・

直ぐ近くに居るのに探せないもどかしさと焦り~



やっと見つけたのはほぼ真上の枝先~

ここからは同じような写真です・・・













ほとんどお腹です~

証拠写真のようなもんですが、今季初撮りですから次回に期待。

空抜け写真なので画質無視でソフトを使ってバックを思いっきり白トビさせて特大トリミングしてみました~



今度はサイドから撮って見たいな~

Posted at 2025/04/29 14:48:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鳥撮り | 趣味
2025年04月25日 イイね!

レヴォーグで~「大山とうふ」を食べに

レヴォーグで~「大山とうふ」を食べに昨日、伊勢原市にある大山に豆腐料理を食べに行ってきました~
食べ物系なので妻の命令です(笑)

一応行く予定のお店は人気店みたいなんですが、急に行くことになったので予約はしませんでした。

駐車場には12時少し前に到着。



ここから大山ケーブル方面に階段を登っていきます~





今回お邪魔するのは「とうふ処 小川家」さんです。

丁度お店の前で店の方が掃除していたので入れるか聞いてみると、大丈夫とのことで店内へ~

ピカピカの廊下と階段を上り綺麗で落ち着いた部屋に案内されました。

豆腐懐石のコースは三種類あり、「竹コース・5品」「梅コース・7品」「桔梗コース」ですが「桔梗コース」は予約のみ。

私は「竹」、妻は「梅」をそれぞれ注文。

まず運ばれた来たのは「ゴマ豆腐」



モチモチ食感のおいしいゴマ豆腐でした~

続いて「豆乳鍋」



固形燃料で3分ほど待ちます。
また、食べた後そのままにしておくと湯葉が出来るのでそれもいただきます~

次は「湯葉刺し」



自家製ポン酢でいただきます~

次に運ばれてきたのは「?」、聞き忘れました・・・



甘めの味付けでとても美味しかったです~

次に来たのは「揚げだし豆腐」



周りにカラフルな「あられ」?が、まぶしてあり香ばしくて美味でした。

ここまでは「竹」も「梅」も同じで、次から「梅コース」の品。

「タケノコの白和え」~写真撮り忘れました・・・

つづいて、「豆腐グラタン」



「ごはん」と「味噌汁」写真には無いけど「お新香」は各コース共通で、「ごはん」はおかわりも出来ます。

最後に「梅コース」にはデザートが付いています~



豆乳のパンナコッタ?って言ってたかな??
ストロベリーソースでいただきます。

小川家さんには今日は予約なしで入れましたが、土日祝やGW、紅葉時期は結構混むようで初詣の時は予約必須だそうです。

食べ終わって時間もあったのでケーブルカーで阿夫利神社の下社まで行ってみることに~

再び階段を上って・・・



「大山ケーブル駅」に到着。
「阿夫利神社駅」まで大人往復¥1,270~





6分ほどで「阿夫利神社駅」に到着~



あいにく天気が悪かったので・・・
天気が良ければ相模湾や江の島なんかも見えるんですけどね。



階段を登って神社に向かいます。



阿夫利神社下社です~

大山山頂方向はガスって見えませ~ん・・・
鳥撮りの性で景色より野鳥を探してしまうが、ウグイス以外鳴き声は無し。
このあたりではクロツグミが良くいるというが、全く気配なし・・・
万が一に備えてタムロンの18-400の便利ズーム付けてきたんだけど出番は無かった。
霧雨も降ってきたので下山することに。

駐車場近くでミソサザイの声がしたけど見つけられなかった。

間もなくGWが始まるのでしばらくお出かけは無い?かな??



Posted at 2025/04/25 10:39:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2025年04月22日 イイね!

レヴォーグで鳥撮り2025~オオルリほか

レヴォーグで鳥撮り2025~オオルリほか今日神奈川は朝から良く晴れました~
明日は雨になるそうです・・・

今回の野鳥撮影は夏鳥がいろいろ入ってきている湖畔の林道へ行ってきました。
狙いはオオルリやキビタキ、センダイムシクイ、クロツグミなど~

現地には早朝の用事を終わらせてから行ったので、ちょっと遅めの8時前・・・
出来れば7時ころには入りたいんですけどね。

駐車場に着き、ドアを開けるとオオルリやセンダイムシクイの囀りが~
でもかなり遠くから聞こえる・・・

林道を進んで最初に現れたのはヤマガラ。
次にガビチョウ、ヒヨドリ・・・
肝心の夏鳥にはなかなか会えず。
囀りは聞こえるんですけどねぇ~~

夏鳥が撮れないまま橋までやって来た。ここから別の林道へ~
この林道はオオルリをうまくいけば目線の高さで撮れる所。

暫く進むが囀りは聞こえない・・・

と、頭上の枝に野鳥が飛んできた。



オオルリだ~~!!

近い!!!

でも空抜け・・・



撮り位置を変えたいが、動くと飛ばれてしまう。
さて、どうするか? と考えてるうちに飛ばれた・・・・・・・・・・・

更に進んで行くとCMさんが数名谷にカメラを向けている。

そこには~



オオルリが囀っているが遠い・・・



撮り位置を変えて~



しばらく囀っていたが飛んでった・・・

と、背後の笹薮からコマドリの声~
出てくるのを待つが出てこなかった・・・

先ほどのオオルリも戻らないので駐車場へ戻ることに。
戻る途中オオルリ発見~!

















飛んで奥に消えた・・・

10時を過ぎて囀りもほとんどしなくなったので帰ることに。
帰る途中何か所かでキビタキやセンダイムシクイの囀りを聞くが姿は見えず・・・

オオルリ以外で撮ったのは~

近くに飛んできた~ヤマガラ



林道内のあちこちで囀っている~ガビチョウ



一瞬オオルリかと思った~ヒヨドリ



今日は林道内でヒヨドリを良く見たなぁ・・・

それ以外で見た野鳥は~シジュウカラ、トビ、カワウなど。
声だけは~ウグイス、カケス、キビタキ、コマドリ、センダイムシクイ、アカゲラ、メジロ、ヒガラなどなど。

今回オオルリまで距離があったので次回はP950を持って行こうかな?

その前にキビタキがよくやって来る公園も気になる・・・

さて、どうするかな!?




Posted at 2025/04/22 16:08:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鳥撮り | 趣味
2025年04月16日 イイね!

レヴォーグで鳥撮り2025~コムクドリ

レヴォーグで鳥撮り2025~コムクドリ今日は前日のような風も無く快晴です~
Myレヴォーグも昨日フロント廻りだけ磨きましてツルピカなんですが、暴風吹き荒れ埃だらけ・・・

今回の野鳥撮影は、コムクドリ挑戦3回目~三度目の正直とはこのことか!?

車を停めて桜並木の遊歩道へ行くと上にカメラを向けている方が~

近づいてみると・・・



今季初撮り~コムクドリ♀ 枝被りですが・・・



逆光なので順光側に行きたいが、行くとなるとコムクドリの下を通らなければならず様子をみていたら飛ばれた・・・

その後、オスが居たという方へ行ってみるが見つからずウロウロするばかり。

と、50m位先の樹にコムクドリの群れが~



こちらに来ないかなぁ~と思っていたら何かに驚いたのか飛び去ってしまった・・・
7羽ほどは確認できたが、なかなか戻ってこない。

戻ってこないのでチョウゲンボウの様子を見に行くが、飛んで行くのが見えたのであきらめた・・・

また桜並木に戻るとコムクらしき野鳥が~

近づいてみると・・・



コムクドリ♂~すごく近いが枝被り・・・









順光なら羽の光沢が綺麗なんですけどねぇ・・・

他にメスもいた~







なかなか良い所に出ないうちにランニングの方が通って飛び去った・・・

暫く待つが戻らないので車の方へ戻る途中、キジが出てきたので撮ろうと思ったらもう1羽現れ飛び去ってしまった・・・トホホ

が、1羽の野鳥が桜の木に~
感じからムクドリっぽいがちょっと白かったように見えた。

近づくと~





コムクのメスでした。

が、すぐに少し離れた樹に飛んでしまった・・・



用事があるので昼前に撤収~

今回やっとコムクドリを撮ることが出来た。
贅沢を言えば順光で撮りたかったなぁ・・・

いつも行く林道にもオオルリが入ったようなので状況をみて出撃か!?
しかしキビタキの情報が無いのが気になるなぁ~~



Posted at 2025/04/16 21:25:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鳥撮り | 趣味
2025年04月12日 イイね!

レヴォーグで鳥撮り2025~チョウゲンボウその3

レヴォーグで鳥撮り2025~チョウゲンボウその3今日から大阪で万博が始まりましたね、自分は神奈川に住んでいるので今一つ盛り上がっていませんが、関西の方はどうなんでしょう?

大阪といえば自分的に気になるのが大阪城の夏鳥情報~
ここにきてオオルリやコマドリ、クロツグミなど続々と入っているようです。
例年ここに入ると7~10日くらいで関東に入って来るので今月下旬にでも林道へ行こうと思ってます~

今日は午前中少しだけ野鳥撮影に行ってきました。
行った先はZ市の河原。
コムクドリ狙いですが、前回はまだ来ていませんでした・・・
今日はどうか?
結果的には撮れませんでしたが、2日前に3羽来ているようです。

コムクドリが良く来る樹の近くに居たのは~





イカルでした~

その後もコムクドリを探したけれど見つからず・・・

で、チョウゲンボウの所に。





北側のオスは羽繕い中で飛びそうもなかったので南側へ~



今日はメスは不在でしたが、オスが戻ってきたばかりの様子。

しばらく動きが無かったんですが~



鳴きだしたのでメスが戻って来るのか?

が、全然戻ってこない・・・

それからも動きが無かったが~





屈伸運動を始めたので飛ぶのか~

飛ばなかった・・・・・・・・・・・・・・・・・・

と、北側のオスが飛んでった~



飛び出し撮れず・・・

北側に行っている間に南側のオスも飛んでった・・・

暫く待っても戻らないので今日は撤収~

Posted at 2025/04/12 22:08:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鳥撮り | 趣味

プロフィール

「レヴォーグで鳥撮り2025~高原ドライブも兼ねて http://cvw.jp/b/15705/48550112/
何シテル?   07/19 11:02
最近、野鳥撮影にはまってしまい・・・ 車弄り一時中断していましたが、レヴォーグ購入で復活!か?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  123 45
67 891011 12
131415 16171819
2021 222324 2526
2728 2930   

リンク・クリップ

Club Casual 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2004/11/12 22:58:34
 

愛車一覧

ホンダ N-BOXジョイ ホンダ N-BOXジョイ
N-BOX カスタム・ターボからの乗り換えです。 2024年12月25日に納車しました~ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
コーティングしたので撮り直ししました~
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
無限のマフラーを装着した写真撮影のついでに愛車紹介画像も入れ替えました~ いっしょに写っ ...
日産 オッティ 日産 オッティ
宝くじが当たったら軽を買う予定でしたが・・・。 いつまで経っても当たらないので軽を買った ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation