• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てるくんのブログ一覧

2025年11月11日 イイね!

レヴォーグで鳥撮り2025~カワアイサ

レヴォーグで鳥撮り2025~カワアイサ今日の野鳥撮影はカワアイサです~

新しいカモが入っていないか下流側のミサゴのポイントまで行ってきました。
天気予報では晴れとなっていましたが、少し青空があるものの曇り空・・・

ポイントへ向かう途中知り合いのCMさんに会い、カワアイサが入っていると教えてもらいました。
再び歩いていると別の知り合いのCMさんに会い、奥に入ってしまったとか・・・

確かにカモの群れの中には居なかったのでミサゴのポイントへ~
こちらも全然来ていないようです・・・

ではと、再びカワアイサのポイントへ移動。

と、カモの群れの中に1羽発見~!



メスのカワアイサでした~(距離があるので全て大トリミングしてます)







アオサギが通過~





カンムリカイツブリが接近~



と、1羽のカモが飛んだ~



カワアイサも飛ぶのか~?
と思ったら羽ばたきでした。















その後よそ見してたら飛び去ってしまった・・・

遠くにミサゴらしき猛禽が飛んできて~



ホバリングをはじめ~



飛び込んだが、ミサゴではなくノスリのようですね・・・

ミサゴは最近出が悪く、狩場も変わったようで撮影しにくい所だそうです。

埼玉の方に珍しい野鳥も来ているようですが、チョット遠いなぁ~

林道にも冬鳥が色々来ているようですが、クマが怖いのでなかなか行けないな・・・




Posted at 2025/11/11 14:03:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鳥撮り | 趣味
2025年11月08日 イイね!

レヴォーグで鳥撮り2025~マガンほか

レヴォーグで鳥撮り2025~マガンほか前回の野鳥撮影でマガンなのか? という鳥さんを確認したくて今朝行ってきました~
本当はもっと早く(抜けると困るので・・・)行きたかったんですが、家の用事が入ってしまい・・・

沈殿池には8時に到着。
前回よりもさらにカモたちが少なくなっていました~

早速双眼鏡で探してみると~
東側の岸に居るのを発見!





もう少し近くで撮れる場所を探していたら飛ばれた・・・
飛んだ先は西側。

そちらに向かうと水面にプカプカ浮いていました~(遠いので大トリミングしてます)



北風の関係なのか段々近くに来ているような?
と、突然飛びだした~





















遠くに飛んで行き池の外へ飛んで行ったので諦めていたら・・・
暫くして最初の所に戻ってた~







その後、オオバンといっしょに奥の撮影出来ない所へ行ってしまったので本日は終了~

マガン以外の水鳥は~

今日は近くに居た~キンクロハジロ



今日は1羽しかいなかった~オシドリ



大分冬羽になった~カンムリカイツブリ



その他では、マガモ、コガモ、オカヨシガモ、カワウ、オナナガモのいたが遠かった・・・

水鳥以外では~ジョウビタキ



他に、ビンズイが数羽来ていました。
ハクセキレイ、セグロセキレイ、スズメ、イソシギは今日は遠い所をチョロチョロしてた。
早朝にはミサゴも来ていたそうです~

Posted at 2025/11/08 14:42:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鳥撮り | 趣味
2025年11月02日 イイね!

レヴォーグで鳥撮り2025~この子はマガン?

レヴォーグで鳥撮り2025~この子はマガン?今日も野鳥撮影は沈殿池です~

昨日撮った中にスズガモらしき野鳥がいたので確認のため行ってきました。
スズガモは基本的に海や河口で観る機会が多いカモなので、神奈川の北部に位置する沈殿池ではたまたま寄っただけ?の可能性が・・・

という事で、今日行ったのはカモ類や旅鳥達は1日で抜けてしまうことが多いので善は急げと~
実際一昨年はミコアイサは1日で抜けました・・・

現地には8時前に到着。
CMさんは誰もいません・・・

で、池を見ると~昨日よりカモが少なくなっている。

双眼鏡で隅々まで探すが、ホシハジロもいない・・・
一緒に行動していたので昨日抜けたのかな?~残念

代わりに増えていたのは~オカヨシガモ



昨日より少なくなった~オシドリ



オシドリは前日の半分くらいになっていた・・・

元気に追いかけっこしていた~カンムリカイツブリ



相変わらず近くで撮れる~イソシギ



そして本日のナゾの野鳥~マガンの幼鳥?



P-950で撮ったので画質は悪いです・・・

後から来たCMさんの話ではマガンが1羽居るらしいとのこと。
(その方も他の方から聞いてきたらしい)

たまたま何となく他のカモと違うので撮っておいたのですが・・・
マガンの幼鳥なのかな?
netで調べた画像とよく似ているので・・・成鳥なら判りやすいんですけどね。



Posted at 2025/11/02 16:09:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鳥撮り | 趣味
2025年11月01日 イイね!

レヴォーグで鳥撮り2025~オシドリほか

レヴォーグで鳥撮り2025~オシドリほか早いもので今日から11月~
夜中に降っていた雨も朝には止んでいたので野鳥撮影に行くことに。

初めはミサゴとも思ったんですが、11月になったのでカモたちの飛来状況を確認に沈殿池へ行くことに~

現地には8時に到着。
CMさんは1人・・・

池に目をやると・・・まだ少ないです。

そんな中、オシドリの姿が~



日陰の所なので綺麗な色が出ない・・・

と、1羽だけかと思ったら~





暫くすると奥の方にいたオシドリも合流~









全部で15羽くらいかな?

が、突然全部奥の方へ飛んでった・・・・・・・

オシドリ以外では

遠かったけど~キンクロハジロ



近くでくつろいでいた~マガモ



お休み中の~オカヨシガモ





こちらに気づいて沖に・・・

至近距離の~コガモ





まだ完全に冬羽になっていないので判らないのですが、多分オス。

遠く(約200mくらい)にいるのは?



双眼鏡ではヒドリガモ?と思ったんですが、PCで確認するとホシハジロ(頭がオレンジ色)に混じって黒頭のカモは多分スズガモ?
スズガモならライファーなんですけどね!

まだ夏羽が残ってる~カンムリカイツブリ



近づいても逃げない~イソシギ



イソシギは3羽いたんですが、他の2羽はすぐに飛んで行ってしまうのにこの子は全然逃げないのは人馴れしてる?

近くに居たカモたちも沖に行ってしまったので駐車場に近い方の池に行ってみることに。
ここはカワセミも時々来るんですけどね。

で、いたのはカルガモとマガモ~



沈殿池は水道局の管理で周りがフェンスで囲まれていて上からの撮影になってしまうんですが、こちらは水面近くまでカメラを下げて撮れるのでカモ類の撮影には向いているんですが、やって来るカモは少ない・・・

スズガモが気になるので明日リベンジかな?
その場合P-950も持って行こう~

Posted at 2025/11/01 20:35:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鳥撮り | 趣味

プロフィール

「レヴォーグで鳥撮り2025~カワアイサ http://cvw.jp/b/15705/48760478/
何シテル?   11/11 14:03
最近、野鳥撮影にはまってしまい・・・ 車弄り一時中断していましたが、レヴォーグ購入で復活!か?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
234567 8
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Club Casual 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2004/11/12 22:58:34
 

愛車一覧

ホンダ N-BOXジョイ ホンダ N-BOXジョイ
N-BOX カスタム・ターボからの乗り換えです。 2024年12月25日に納車しました~ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
コーティングしたので撮り直ししました~
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
無限のマフラーを装着した写真撮影のついでに愛車紹介画像も入れ替えました~ いっしょに写っ ...
日産 オッティ 日産 オッティ
宝くじが当たったら軽を買う予定でしたが・・・。 いつまで経っても当たらないので軽を買った ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation