• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てるくんのブログ一覧

2025年03月18日 イイね!

レヴォーグで鳥撮り2025~アリスイほか

レヴォーグで鳥撮り2025~アリスイほか今日も朝から寒かった・・・
ちょっとだけ雪も降りました。
関東地方は今夜から山間部では大雪になるとか・・・?



今朝、ワンコの散歩道にツクシが数本出てました~
寒い日が続いてもしっかり季節は春に向かっているようです。

今日の野鳥撮影はA市の公園にいるアリスイです~

アリスイはヨーロッパから日本にかけて分布しているそうです。
日本では北海道や東北地方北部は夏鳥で、本州以南では冬鳥だそうで冬季は一部海外から渡って来るのもいるとか・・・

珍鳥ではないですが、比較的珍しい野鳥です~

公園に着いていそうなポイントに行くとCMさんは1人だけ・・・
撮影もしていなかったのでそこにはいないのかな?
他も見て回るが見つからなかった・・・
戻ってみると別のCMさんが来ていて何かを撮っていた。
アリスイ?・・・残念ながらジョビ君でした~

と、左の樹の下に何かが動いた!



見つけた!!
今年は鳥運がいいのか目的の野鳥が着いてすぐ撮れることが多い。
今回も付いて10分ほどで見つけることが出来た。

アリスイは他の野鳥と違ってほとんど動かない・・・
そしてこの色と模様~探し出すのは大変なので今回もラッキーでした~

すると何かの音にビックリして近くの樹に~











アリスイを初めて撮ったのは十年以上前。
爬虫類のような柄が初めは鳥とは思わなかった・・・

アリスイはキツツキ科なんですが、樹を垂直には登れず樹をつつくこともしない変わった野鳥です。











突然飛んだ~



突然の動きに付いていけず・・・
こういう時、プリキャプチャ機能があるといいんでしょうね!



ボケボケでした・・・

このころにはCMも7~8人位になっていた。







もう少し近くに来てほしかった・・・
(アリスイの画像はトリミングしてます)
そして飛び去った~

アリスイ以外の野鳥は~
(ほぼノートリです)

公園に着いて最初に現れた~ジョウビタキ♂



アリスイの近くに居たジョビ君は別の個体

今冬飛来が少なかった~ツグミ





このところツグミが急に増えだしたのはそろそろ旅立ちの時期が近づいたのかな?

見ごろを過ぎた河津桜?にやってきた~メジロ



その他では シジュウカラ、カルガモと少なかった・・・
この公園は夏の蓮が咲く時期にハスカワが撮れると人気のある公園なんですが、今日はカワセミは来なかった。

目的の野鳥も飛び去り、他にめぼしい野鳥も居なかったので1時間ほどで鳥撮り終了~
次こそチョウゲンボウ~かな?

Posted at 2025/03/18 21:13:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鳥撮り | 趣味
2025年03月16日 イイね!

さよならレヴォーグ~最後のツーショット

さよならレヴォーグ~最後のツーショット今日は朝から冷たい雨が降っています・・・
先日は暑かったのに冬に逆戻り~

3月はお別れの季節ですね。
レヴォーグともお別れの時がやって来ました・・・
と、いっても自分のレヴォーグではなく息子のなんですけどね。

ホイールやマフラー換えてそれなりに楽しんでいると思ってたんですが、突然車換えると連絡が・・・

で、今度の車はWRX S4 STI だそうです。
WRXって中古車でも高いんですねぇ~
自分ならその金額だすんなら別の車の新車買うだろうな。
まぁ、本人がどうしてもコレがほしいんだそうでしょうがないか。

話は変わって現行レヴォーグに特別仕様車が出ましたね。
STIスポーツにはレカロシートが選べるのは羨ましい~
以前レカロシート使っていて大変良かったですから。

問題はというかVスポーツ?でしたっけ、これにWRブルーパールが選べるんですね。
WRブルーはSTI専用のカラーだったと・・・
また、ミラーカバーもブラックになりエンブレムも・・・
なんだか今自分が乗っているレヴォーグとそっくりさんになってます~(シャークフィンは違うけど・・・)

以前乗っていたステップワゴンも購入時スパーダ専用色という事でブラック・アメジストパールを選んだんですが、次から出てくる別の車種にもどんどん採用されて専用色ではなくなった・・・

まぁ、ライトとか細かい部分が違いますが購入価格を抑えたい人にはいいんでしょうね・・・心境としてはチョット複雑ですが。
Posted at 2025/03/16 12:54:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 別れ | クルマ
2025年03月11日 イイね!

レヴォーグで鳥撮り2025~オオタカほか・・・

レヴォーグで鳥撮り2025~オオタカほか・・・2011年3月11日 東日本大震災から14年、当時はまだ仕事をしていて職場にいた。
JRが早々に運行をやめたので帰る手段が無く社員食堂で一夜を過ごした。
一晩中緊急地震速報が各々の携帯から鳴り響き不安な一夜を過ごしたのを今でも鮮明に覚えている・・・
あれから14年、幸いにも今は平々凡々と過ごしていますが、大船渡の皆様は再び大変な状況となっています。
1日も早く復興出来ることを心から願っています。


そんなこんなで悪いんですが、今日も野鳥撮影に行ってきました~
初めはチョウゲンボウの里に行く予定でしたが、曇り空で雨も少し降り出したので飛び物は諦め留まり物のオオタカ狙いでZ市の公園へ行きました。

駐車場から50mほど進んだところで青味がかった灰色の野鳥が飛んできて近くの樹に留まった。



少し戻って確認すると今日の目的のオオタカだった~
それも目線の高さ。



とりあえず逃げないうちに撮ったが枝被り・・・
撮り位置を変えて~



ノートリです~







こちらを見ているが逃げないのは公園暮らしのオオタカだからか?





十分撮って見ていたら自分の上を通過して飛び去った・・・

続いてカモの様子を観に池に向かうとCMさんが森側にカメラを向けていた。
何がいるのか尋ねると・・・

オオタカのオスがいると
では先ほどのオオタカはメス?

とりあえずカメラを向けると後ろ姿だった・・・



撮り位置を変えて~













こちらも飛び去ったので他の野鳥を探しに。

ルリビタキの声がするので出てくるのを待っていると頭上をオオタカが飛んで行き鉄塔に留まるのを確認。

が、樹が邪魔をして良い撮影ポイントが無い・・・
そこにカラスが来て~







ピン甘でした~

その他の野鳥は・・・

ハシビロガモ~



トモエガモ&マガモ



奥の観察小屋から50m位遠くに~トラツグミ



曇り空の空抜けで補正した~アオゲラ



他にイカルやウグイス、シロハラ、シジュウカラ、コゲラ、エナガ、カワウ
ルリビタキは声はしたけど姿は見えず・・・

天気が良くなったらチョウゲンボウの里に行ってみよう!?



Posted at 2025/03/11 17:55:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鳥撮り | 趣味
2025年03月08日 イイね!

レヴォーグで鳥撮り2025~コホオアカ

レヴォーグで鳥撮り2025~コホオアカ今日は午後から雪になるようです・・・

で、午前中の用事が無くなったので急遽野鳥撮影に行ってきました。
曇ってはいるものの雨は降ってなく、午後から雪の予報が出ているのでCMも少ないはずなのでコホオアカが出ている河川敷へ~

土曜日なので道も空いていて、いつもなら40分くらいかかるところを25分ほどで到着。

現地には予想通り5~6人しかいませんでした。
多い時には50人くらい来ていたようですが、そういう中では撮りたくなかったので少なくなるころまで待っていました。

コホアアカはまだ出ていないようで居そうなところを双眼鏡で探します。
と、到着してから10分もたたないうちに3羽の野鳥が茂みから出てきました。



その中の1羽が目的のコホオアカでした~
出ないときは数時間待っても出ないことが有ったようですが・・・

コホオアカは日本には数少ない旅鳥または冬鳥として主に日本海側や南西諸島で春秋の渡りの時期に見られる野鳥で、太平洋側で見られるのは大変珍しい野鳥だそうです。
実際自分も初めて見る野鳥で、今シーズンは珍鳥の当たり年?かな??

茂みから出てきた~

























茂みに出たり入ったりを繰り返していましたが・・・
突然目の前に~!

今までの写真は少しトリミングしていますが、ここからはノートリです~























パッと見はスズメだね。
大きさはスズメより一回り小さいようです。



最後は周りをキョロキョロしてから茂みに消えました~
十分撮ったので1時間足らずで撤収しました。


Posted at 2025/03/08 13:51:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鳥撮り | 趣味
2025年02月28日 イイね!

レヴォーグで鳥撮り2025~マミチャジナイ他

レヴォーグで鳥撮り2025~マミチャジナイ他今日で2月も終わり~
2月最後の野鳥撮影は湖畔の林道へ行ってきました。

今回の目標は、今季まだ撮れていないルリビタキ♂と、今 この林道でアイドル化?しているマミチャジナイ。

マミチャジナイは夏季は中国やロシア東部で繁殖し、冬季東南アジアで越冬するため日本には旅鳥として春秋み見られる野鳥とか。沖縄や西日本で越冬する個体もいるそうです。なのでこの時期神奈川で観れるという事は非常に珍しい~

実は3週間ほど前、一度来てマミチャジナイを確認しているのですが、法面の上の方でガサゴソしていて姿をほとんど見せず、時間切れで帰ったので今回はリベンジ。

林道には8時前からスタート。
暫く進むと法面でガサゴソと音が~~ガビチョウだった・・・

その後全く野鳥がいない・・・

今日、最初に撮れたのは~ジョビ君



橋の手前まで来たところで反対側から来た方に状況を聞いたが、まったくいないとか・・・

橋を渡り前回居た所に何か野鳥が~

イカルの集団だった。
が、こちらに気がつき一斉に飛び去った・・・

と、1羽だけ残っている野鳥が~



遠目だとアカハラと間違えそうだがマミチャジナイ。

こちらも飛んだが、すぐ近くの樹に~







で、こちらも飛び去り他の野鳥を探すがアトリが1羽だけいたものの撮れず・・・

橋まで戻り、前回ベニマシコのいた所で野鳥を探すと~

足もとから野鳥が~~

なんと、マミチャジナイ~それも至近距離!











更に近くに~











十分撮ったのでルリビタキを探すことに。

探している途中、混群が現れその中にヒガラを見つけるがアッという間に奥に消えた・・・
ひょっとしたらリュウキョウサンショウクイでもいないかと探していると~

青い野鳥が~



ルリ♂だ~茂みの中で証拠写真程度だったが・・・



今季初撮り ヨカッタ、ヨカッタ。

エナガが近くに来てくれた~



その後は全然野鳥は現れず・・・

次回はチョウゲンボウの里へ様子を観に行ってこようかな!?





Posted at 2025/02/28 21:42:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鳥撮り | 趣味

プロフィール

「レヴォーグで鳥撮り2025~高原ドライブも兼ねて http://cvw.jp/b/15705/48550112/
何シテル?   07/19 11:02
最近、野鳥撮影にはまってしまい・・・ 車弄り一時中断していましたが、レヴォーグ購入で復活!か?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Club Casual 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2004/11/12 22:58:34
 

愛車一覧

ホンダ N-BOXジョイ ホンダ N-BOXジョイ
N-BOX カスタム・ターボからの乗り換えです。 2024年12月25日に納車しました~ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
コーティングしたので撮り直ししました~
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
無限のマフラーを装着した写真撮影のついでに愛車紹介画像も入れ替えました~ いっしょに写っ ...
日産 オッティ 日産 オッティ
宝くじが当たったら軽を買う予定でしたが・・・。 いつまで経っても当たらないので軽を買った ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation