• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年05月21日

アウトランダーで林道いに行ってきた!

アウトランダーで林道いに行ってきた! 今日は天気もよかったのでアウトランダーで初林道に挑戦。行った先は泉ヶ岳の林道。彼女さんとわんこも一緒だったのでゆっくりゆっくり走って、結局1時間以上走りっぱなしでしたがやっぱり林道はいいですね。冬の間は走れないので約半年振りの走行です。イオの時にも一番最初に来た林道なので思い入れのあるところなんですよね。

道路状況は、雪はさすがにもうありません。林道の入り口には泉ヶ岳スプリングバレーというスキー場もあるのですが(ちなみに仙台駅から1時間もかからずに行けます)、4月初めあたりでスキーシーズンは終わります。だいたいこの辺の林道はGW過ぎれば走れるようになっています。ずずっと先に進むと湧き水が飲めるちょっとした駐車場があり、二股に分かれています。この辺までは砂利道とはいえ整備されていて、乗用車でも入っていけるくらいの平らな道です。

で、その先が楽しめるスポットなわけで(^^)。今の時期の林道は雪解け水が道路を流れるので削られて大きくV字型に掘られている部分が所々あります。そういうところを進む時はセダンやステーションワゴンでは下を擦っちゃうわけです。で、アウトランダーはどうだったかと。

進むラインを選びはしますが、問題なく行けました(^^)v。マッドフラップが大きいので場所によってはズザーっと擦ることもありますが問題なし。ただし、イオと違ってアンダーガードが無い&スペアタイヤがテンパータイヤなので思い切った走りはできません(^^;

もうひとつ、車のサイズの変化が一番感じられました。イオなら削られた道の脇をすいすい行けそう!という所も、アウトランダーだと厳しい!という場面がちらほら。ブッシュに少し車体を乗せて走ることもあったので車体には小枝でキズが多くつきました(^-^;;

結果!アウトランダーで林道走行も十分楽しめるし快適です!あくまでもオフロードに強い車ではないということを念頭に置けばぐいぐい進んでいけますね。4WDロック&マニュアルシフトモードで行きましたが林道程度であればローレンジが無くても大丈夫でした。安心感はイオの方がありますけどね(^^;)。

林道未体験の方はぜひ試してみてくださいね!車体にキズはつきますけど(笑)。

フォトギャラリーにも載せたので見てみてくださいね(^^
ブログ一覧 | アウトランダー | クルマ
Posted at 2006/05/22 01:10:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北海道最南端の白神岬と松前城の桜  ...
kitamitiさん

ロードスターで行く温泉ツーリング
nobunobu33さん

横浜家系ラーメン【 魂心家 】平塚 ...
bighand045さん

YouTube動画up 【車中泊】 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

とある病院施設の夏まつりにて
キャニオンゴールドさん

令和7年8月の田原朝会
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2006年5月22日 1:24
('-'*)コンバンワ♪

やっぱイオは林道向きですよね。1800だと坂登りませんが(^_^;)
MyランダーはROAR付けちゃったので、ほぼオンロード仕様になってしまいましたが........。
<パジェロショートV6のときは林道無敵状態でしたヨ(チョット ジマン シテミル)。OPでリアデフロック付けましたけど、ほとんど使わなかったし.....>

「なおき@仙台さん」はランダー乗りとしては、off-roadもこなす方なので貴重な存在と思っております。またの林道up楽しみにしてますネ。
コメントへの返答
2006年5月22日 1:43
こんばんは(^^

イオは林道ツアラーとしては最適ですね!ジムニー程オンロードで大変でもなく、サイズは細い林道にもすいすい。短い車体サイズでUターンもできてしまうというのは良かったです。

パジェロショートのデフロック付はうらやましいですね!イオに乗っているころは何度も中古で買いそうになるのをガマンしてました(笑

アウトランダーでの林道ツーリングはこれからも続けますよ(^^)。一度楽しんでしまうと車高の低い車には乗れませんね。今まで行けていた所に行けなくなってしまうので。林道無しでは車の楽しみの半分が無くなってしまいます(^^;
2006年5月22日 6:39
おはようございます。
いいですね^^
わたしは車高がっつりあげてエボで林道を走りまくってましたが(みなさんと走るの意味が違う(^^;)、アウトランダーでもいこうと思っております。まったりとね^^
ただ、サイズが大きいのと、CVTというミッションが。。。ですが、オフロードは問題ないですよね。クロカン性能は皆無ですが(^^;
その点、イオは(>Д<)イイ!!
サイズもフルタイムの4WD性能も文句なしでしょう!

我が家赤ちゃんがいるので、そうそう行けませんが、いつか行こうとたくらんでおります^^
コメントへの返答
2006年5月23日 0:53
おおおおおっ!エボでダートやってる人って実際は結構少ないですよね。WRC大好きなのであこがれです(^-^*。イオですと後輪がリジットなので林道での快適走行には向きませんでした。その分深い溝があってもぐいぐい進むような安心感がありました。一長一短といったところですね。極端なロックセクションや急坂以外は問題なさそうです♪

赤ちゃんに林道は厳しいですね。大人でも気をつけていないと首が痛くなるほど振られるのでしばらくがまんですね(^^;
2006年5月22日 7:31
おはようございます!
林道楽しそうですね。
とても参考になりました。
行くならエアロつけてない今のうちですね!
コメントへの返答
2006年5月23日 0:55
この泉ヶ岳、そして周辺の七北田ダム周辺はフラットダートが多いので気楽に森林浴気分で走れますよ!お弁当なんか持ってアウトランダーのテールゲートのベンチで食べるのもいいかもですね(^^
2006年5月22日 19:09
こんばんわ~
発見されたのでカキコしてみるテスト

林道いいですねぇ。こんどうちのイオでいってみたいですよ
(つれてって~ww)
しかし今、うちのイオは検査入院中・・・
代車のekアクティブのイオにはない加速感に酔いしれていますw
コメントへの返答
2006年5月23日 0:57
おおー、せっかくイオの車高を上げたんだし林道に行かないのはもったいない(笑)。おすすめの林道とおすすめの地図を教えるから一緒に行きませう!ほそぴーも誘わないとね(^^

あはは、ekのターボの加速はすごいよね。車体が小さいからなおさら早く感じるし。検査入院、早く直るように祈りましょう(^^;
2006年5月22日 20:32
林道きれいですね。
写真もすごく自然と溶け込んでてきれいです。

林道イオで行くと小回り利くし結構安心して行けたもんですが、アウトランダーでも十分堪能できそうですね!


コメントへの返答
2006年5月23日 0:59
ありがとうございます(^^
やっぱり三菱の4WDは山が似合います♪アウトランダーは山も街も似合うのでオトクな気分です(笑
林道を走るとイオの良さを再確認しますよー。まあ何年も乗った安心感もあるでしょうが、ぐいぐい走れますから。このくらいやっても壊れないだろーっていう安心感というか、車に体を預けられるというか。とにかくイオもいい車ですよね(^0^
2006年5月22日 22:12
私も、イオでは林道走るの好きでした。
林道沿いの景色は、きれいですし

アウトランダーでも、林道に行きましたが、道幅には気を使いますね。
スピードは控えめ走行で楽しんでます。
コメントへの返答
2006年5月23日 1:01
お、アウトランダーでも林道に行ってるんですね♪道幅は結構大変ですよね。この時期はぼうぼうに草が伸びているのでスリ傷は確実に付くんですよね。それでもスリ傷とドロドロな姿を見てニヤニヤしてしまうんですが(笑

林道は砂煙も上がりますしノロノロ走るのが一番です!これからいい季節ですしいいところがあったら教えてくださいね(^^

プロフィール

「納車は9月1週目かそこらかな http://cvw.jp/b/157051/48608817/
何シテル?   08/19 00:41
パジェロイオ、アウトランダー、マーチ、エアトレック、デリカD:5前期ガソリン、デリカD:5後期になりました。 以前はなおきというハンドルネームで活動。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DeseartWest マグネット スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 03:49:39
JOYROOM JOYROOM magsafe 車載 スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 03:45:13
パネルの外し方 純正ナビ キャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 03:18:37

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2015年7月4日納車
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2025年6月1日契約、8月納車予定 CV5WガソリンデリカD:5から乗り換えました。 ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
マーチが16万キロで車検間近ということもあり乗換え決定。 以前から乗りたいと思っていたの ...
日産 マーチ 日産 マーチ
初期型マーチ。グレード14eなので1400ccの2WDです。 アウトランダーからマーチ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation