• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちきたろ@宮城のブログ一覧

2015年07月22日 イイね!

話題のスイカやってみました




最近熱が下がらなくて食欲の少ない息子にプレゼント。
話題のスイカサメを作りました!


わーい!おっきーさかなー!

そういえばサメをまだ知らなかったかなσ(^_^;)
大喜びしてくれたからまあいいか!
Posted at 2015/07/22 22:19:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年07月20日 イイね!

酒田に日本海ドライブ




きょうは思い立って午後から酒田まで日本海ドライブ。
初のクルーズコントロールを使ったドライブで、こんなに楽なのかと!!

思った以上に綺麗な夕日が見れたおかげで、D5も記念にパチリ。
砂浜を少し走って、パジェロイオやアウトランダーの頃が懐かしい。

砂浜もぐいぐい行ける頼もしさ。
海辺に映えるカッコいい姿。
やっぱD5にして良かったな!!(^^)
Posted at 2015/07/21 00:43:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年07月19日 イイね!

D:5に乗り換えました

D:5に乗り換えましたこんにちは。ずいぶん久しぶりになっちゃいました。みなさんお元気ですか?

7月4日に納車になりました!Gナビ4WDです。キャプテンシートがお気に入り。
エアトレックは3年半の付き合いでしたが別れのつらいいい車でした。

デリカはスライドドアへの買い替えで色々迷った末に決定!
真剣にステップワゴンやセレナも見て回り、やっぱりデリカがいいなと。
走りが気持ちいいのが一番のいいとこですね。
カミさんも子どもも気に入って、いい車です(^^)
Posted at 2015/07/19 08:58:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2012年02月20日 イイね!

ブーストメーター付けました、そして・・・

日曜一日掛けてブーストメーター付けました。
画像はまたまとめて今度。
何年かぶりに泥よけやらメーターやら付けてたらほんと時間を忘れて楽しいね!
1/1モデルのおもちゃだなあとホント思います。(安全は考えているよ!)


さて本題。
ブーストメーターを付けました。
この程度で工賃5000円とかかかるのはもったいないので自分で取付。
とりあえず程度に考えていたので、お安いオートゲージ製にしました(@5000円弱!)

久しぶりなので電工ペンチやら内張りはがしやら工具が見つからない!
ということでホームセンターやオートバックスを行き来して
部品や工具をちょこちょこ買い足しつつ取り付け。
ご飯食べたりテレビ見ながらやってたので6時間くらいマッタリ取り付けしてました。
やっぱり動くと感動モノだねー^^


で、早速試走。
無料の高速で合流2~3速フル加速!

ターボがきくとキュオーンと気持ちいい加速をします。
ブースト0.65くらいで止まってそのまま加速。
ブーストが上がらなくなったあたりで加速感が落ちる感じ。

以前同じような加速したときも、エアトレターボってこんなもん?感が強くて、
軽じゃないターボって初なので期待が大きかっただけかなーと思ってました。

ネットでいろいろ調べたらエアトレターボって1.1~1.2くらいブーストが
かかるのが普通な様子。これって故障の疑いありじゃないの?ということで・・・


来週ディーラーに持っていきます。
メーターつけたおかげで、こんなもん?で済まさなくてすみました^^
Posted at 2012/02/20 12:05:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | エアトレック | 日記
2012年02月09日 イイね!

更新がががが。てことで乗った感想

ipadで普段ネットしてますが、みんからは写真のアップがブログにしかできない!

元々付いていたパーツとか、買ってから付けたパーツとか
いろいろ書きたいのに(´Д`)

今回のエアトレはあまりいじることは考えていませんが、
とりあえずオンロード仕様にインチアップしたりローダウンはせずに、
フラットダートを走ってそうなイメージにしたいなと考えてます(´ω`)
(あくまでイメージです)

昔はエアクリやマフラーを変えたものですが、
標準のままでいいかーと思っているのでノーマルで。

今回は総じて標準プラスアルファ程度におとなしくしときます。


写真が上げられないので二週間乗ってみての感想です。

やっぱ初のターボということもあってパワフル。
マーチからの乗り換えなこともあって、すごい楽ですヽ(´▽`)/
特に上り坂なんかは走行車線でも煽られるくらいだったのが
ぐいぐい追い越して行けます。これは快感!(飛ばしてませんよ。。。)

燃費は覚悟してたけどやっぱすごいですね(;´∩`)

あとはみんな書いているようにゴツゴツした乗り心地。
これは仕方ないのかなあと思っています。
ショック変えようとも思いましたが個人的にあまり気にならない。
助手席もそんなに苦じゃないみたい(元がマーチだったし)

それより広い室内は快適です!
シートをいちばんうしろに下げても後席足元が広いので
狭苦しい感じがありません。これで実家の親が乗っても安心。
会社の人がフル乗車することもありますが広々できました(´ω`)
その反面、荷室がそんなに広くないけど基本夫婦でしか乗らないので
後席を倒せばばっちり。

久々の4WD。凍った路面では怖いですね。
FFなら駆動輪が滑ると進まなくて、走行中に滑っても後輪が付いてくる感じですが、
フルタイム4WDだと四輪が滑ってあらぬ方向に進む感じがします。
凍結路面では2WDより気を使うようになりました。
踏切などの坂道発進は圧倒的に楽になりましたが。。。
燃費のこともあり一長一短という感じです。

5ATは燃費を気にしてか、サクサク高いギアに上がりますね。
ギアが高すぎて速度維持するときに低回転でがんばらせている気がします。
(60km/hで5速1200回転くらいだったかな確か)
これって逆に加給がかかって燃費悪くなるような。
4速2000回転で60km/h出した方が燃費がいい気がしてならないです。

どの程度のアクセルワークをすれば燃費が良くなるのかわからなかったので
ブースト計を買いました。届いたら取り付けます。
燃費気にするならこんな燃費悪い乗るなって話もありますが、
燃費悪い車を燃費良く走らせるのはゲーム感覚で楽しいです(´ω`)

外観の見た目は好きな頃の三菱デザイン!という感じなのでとてもお気に入り。
(いわゆるジェットファイターグリルになる前ってことね)
元々乗りたかった車でもあるので見るたびニヤニヤしてます。

パジェロイオ、アウトランダーに続き、やっぱり赤マッドフラップを付けてしまいました。
中古で見つけたのもあり即買い。四苦八苦して取り付けました。
やっぱこれが無いと物足りない。そしてカッコイイ!ヽ(´▽`)/


あー早く写真アップしたいけどipadに慣れると
パソコン起動するのすらめんどくさく・・・・
パソコンでやればすぐアップできるんですけどね。。。

みんから改善しないかな(´Д`)
Posted at 2012/02/09 17:00:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | エアトレック | クルマ

プロフィール

「納車は9月1週目かそこらかな http://cvw.jp/b/157051/48608817/
何シテル?   08/19 00:41
パジェロイオ、アウトランダー、マーチ、エアトレック、デリカD:5前期ガソリン、デリカD:5後期になりました。 以前はなおきというハンドルネームで活動。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DeseartWest マグネット スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 03:49:39
JOYROOM JOYROOM magsafe 車載 スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 03:45:13
パネルの外し方 純正ナビ キャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 03:18:37

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2015年7月4日納車
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2025年6月1日契約、8月納車予定 CV5WガソリンデリカD:5から乗り換えました。 ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
マーチが16万キロで車検間近ということもあり乗換え決定。 以前から乗りたいと思っていたの ...
日産 マーチ 日産 マーチ
初期型マーチ。グレード14eなので1400ccの2WDです。 アウトランダーからマーチ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation