• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちきたろ@宮城のブログ一覧

2006年02月19日 イイね!

アウトランダーひとり撮影会

アウトランダーひとり撮影会久々に友達と朝方まで遊んでいたので、朝焼けと一緒に写真を撮ってきました。朝日が昇るまでは眠くて待てなかったけど(笑)。今度写真アップするけど一枚だけプレ公開♪
Posted at 2006/02/19 15:17:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ
2006年02月16日 イイね!

ipod取り付けました!

ipod取り付けました!ウチのアウトランダーにはイクリプスの社外ナビがついてます。そのオーディオ入力を使ってipodを付けてみました。(というかイオの頃にやっていたのでその移植なわけですが…。)取り付け位置がいまいち決まらなかった為に未だ取り付けできずにいました。

普通ipodをつなげる場合は、オーディオ側でipodをコントロールするというのが一般的なようですが、残念ながら持っているナビではそれができません。ということは、操作は手の届くところで出来なければならない。かといって、ipodにコードをつなげて適当なところにゴロンと置いておくのも好きじゃない。と、いろいろ悩む部分が多いわけです。

最終的に取り付け場所として選ばれたのは、オーディオの真上にあるトレイの中。ここに携帯の充電器みたいなクレイドルに差し込んで立ててます。使わないときはipodだけ外してトレイのふたを閉めれば防犯上も安全♪ということまで考えてます。

取り付けた写真を撮りましたが夜なのでいまいちピントが。。。ちなみに、オーディオケーブル以外に電源も一緒に配線が来ているのでキレイについています。配線はトレイに穴を開けて通しました。穴を開けると真下にオーディオスペースがあるので配線も取り回ししやすいんですよね。

使ってみて意外にも良かったのが、トレイのふたがフロントガラスへの映り込みを押さえてくれるのが(・∀・)イイ!!イオのときはipodの明かりがフロントガラスに反射してたんです。視界もさえぎらないし快適になりました。

CDだけで入れ替えがめんどくさかったからこれでようやく快適音楽生活満喫です♪
Posted at 2006/02/16 23:52:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ
2006年02月11日 イイね!

そろそろオイル交換

4000kmも突破して、もうすぐ5000km。そう、オイル交換の時期です。オイルはどうしようかなあ。今までイオではずっと純正油を使ってました。安いので。

今度のアウトランダーは0w-20なんですよね。これが10w-30になると燃費が悪くなるとか何とか。ディーラーに確認したら0w-20は置いていないそうな(高くてなかなか使われないかららしいです)。

で、0w-20のオイルを物色。
どうせ入れるなら100%化学合成かなーと思っていろいろ探してみました。エルフ、BP、イエローハット、モービル1辺りがいい感じ。モービル1は0w-30が一番やわらかいですね。ただし、どれもこれも高い!4Lで5000円~7000円くらいでした。アウトランダーの説明書を見ると、オイルエレメントも一緒に換えると5L弱使うみたいで、4Lではちょっと不安。一番安いのはイエローハットオリジナルオイルが5000円なんだけど、ちょっと品質が不安。BPがベースオイルを新しくしたみたいなのでこっちも気になる。モービル1はイオの時に使ってかなり良かったのでこっちも気になる。。。。

うー。

5000kmになるまで決められるのか、オレorz

誰か使った感想教えてください(ノД`)シクシク
Posted at 2006/02/11 23:39:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ
2006年02月09日 イイね!

トラストのマフラー!(検討中)

各所から社外マフラーが出てきてるみたいですね。イオの時もマフラーを何度か変えているのでアウトランダーでも換えたいと思っていました。まさかこんなに早く出てくるとは…。売れている車ってことなんでしょうね。

で、検討したのがトラストのサイレントフォースエボリューション。
http://www.moh.co.jp/category/cate/ttlid-1_.html
ここから車種別でアウトランダーを選ぶと見れます。

なんとここなら価格も3万!安い!
ってことで、マッドフラップの予定がマフラーに変わってしまうかもしれません。いろいろ掲示板やらブログやら見てると、アイドリングが静かで、回転を上げると低音が鳴るそうな。アイドリングが静かなことは必須なのでぴったり♪

まあ今のところはノーマルを楽しみたいのでやっぱり最初はマッドフラップかな。。。

懸念事項としては、マフラーが純正マッドフラップに非対応、つまりタイコ部分がサイズアップする?ということ。JAOSマッドフラップを付けるときは四角い汎用サイズをカットして使用するため、最初にマフラーが付いていないと再度カットすることになりそうなこと。うーん。悩みどころです。。。

思わぬ出費でアウトランダー予算が削られてなければ・・・。・゚・(ノд`)・゚・。
Posted at 2006/02/10 01:24:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ
2006年01月29日 イイね!

アウトランダー近況報告!

えー、一ヶ月間放置のブログへようこそ(笑

ウチのアウトランダーですが、いろいろと仕事の忙しさなんかもあってあまり変わってません(遊ぶのに忙しいという話も・・・)。

今日現在、走行距離は3700km弱くらいですね。納車されてからちょうど2ヶ月なので年間2万kmくらいのペースでしょうか。走っていても特に不具合もなく快調です♪

パーツに関しては、ついこの間、フォグランプを付けました。やっぱりあのスペースが空っぽなのはちょっとさびしいかなと思って。ただ、あまり明るくないような気がします。ヘッドライトがもともとHIDなので使わなくても大丈夫そうです(ヘッドライト自体そんなに明るくないですが)。まあ対向車のことを考えたらこのくらいになるんでしょうね。

使い勝手や気になっているところについては後日また。
Posted at 2006/01/29 18:44:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ

プロフィール

「納車は9月1週目かそこらかな http://cvw.jp/b/157051/48608817/
何シテル?   08/19 00:41
パジェロイオ、アウトランダー、マーチ、エアトレック、デリカD:5前期ガソリン、デリカD:5後期になりました。 以前はなおきというハンドルネームで活動。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAXWIN デジタルルームミラー MR-C001 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 02:53:47
DeseartWest マグネット スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 03:49:39
JOYROOM JOYROOM magsafe 車載 スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 03:45:13

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2015年7月4日納車
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2025年6月1日契約、8月納車予定 CV5WガソリンデリカD:5から乗り換えました。 ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
マーチが16万キロで車検間近ということもあり乗換え決定。 以前から乗りたいと思っていたの ...
日産 マーチ 日産 マーチ
初期型マーチ。グレード14eなので1400ccの2WDです。 アウトランダーからマーチ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation