• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちきたろ@宮城のブログ一覧

2006年05月24日 イイね!

ホットイナズマみたいなものを付けてみました。

ホットイナズマみたいなものを付けてみました。その昔ホットイナズマから始まった、コンデンサでバッテリーの電圧を安定させるという商品。最近は似たようなものが数多く出ていますね。もちろんホットイナズマもまだ出ているわけですが。ちと庶民には高い金額なわけです。

そこで個人で作っているやつを買ってみました。と言ってもこれはパジェロイオのころのお話。イオのころに付けていて、感触がよかったのを覚えています。実は、イオから降りる時にこの部品も外しておきました。

アウトランダーに乗り換えた時にLEDやらタイヤやら移設できるものはほとんど移したのですがこれだけは移してませんでした。違いを体感したかったので(^^)。で、今日車を片付けている時に見つけたので付けてみました。

付けてみた感触は・・・トルクアップ!交差点ひとつ走るだけでトルクアップが感じられます。通勤の時は40km/hくらいで走るのですがリアルタイムの燃費計は加速時以外は常に10km/l以上を指していました。これは燃費アップがかなり期待できる!よく電気系のチューンは新車では効果が薄いということが言われていますが、これは効果はあるっぽいです(^^

ちなみにHPは↓を参照してください。ボルテージスタビライザーという品です。4200円でこの効果はすごい!効果は2,3年持つらしいです。今日ガソリンを満タンにしてきたので後日満タンにしたときに燃費を計るのが楽しみです(^0^
Posted at 2006/05/25 00:17:50 | コメント(7) | トラックバック(1) | アウトランダー | クルマ
2006年05月21日 イイね!

アウトランダーで林道いに行ってきた!

アウトランダーで林道いに行ってきた!今日は天気もよかったのでアウトランダーで初林道に挑戦。行った先は泉ヶ岳の林道。彼女さんとわんこも一緒だったのでゆっくりゆっくり走って、結局1時間以上走りっぱなしでしたがやっぱり林道はいいですね。冬の間は走れないので約半年振りの走行です。イオの時にも一番最初に来た林道なので思い入れのあるところなんですよね。

道路状況は、雪はさすがにもうありません。林道の入り口には泉ヶ岳スプリングバレーというスキー場もあるのですが(ちなみに仙台駅から1時間もかからずに行けます)、4月初めあたりでスキーシーズンは終わります。だいたいこの辺の林道はGW過ぎれば走れるようになっています。ずずっと先に進むと湧き水が飲めるちょっとした駐車場があり、二股に分かれています。この辺までは砂利道とはいえ整備されていて、乗用車でも入っていけるくらいの平らな道です。

で、その先が楽しめるスポットなわけで(^^)。今の時期の林道は雪解け水が道路を流れるので削られて大きくV字型に掘られている部分が所々あります。そういうところを進む時はセダンやステーションワゴンでは下を擦っちゃうわけです。で、アウトランダーはどうだったかと。

進むラインを選びはしますが、問題なく行けました(^^)v。マッドフラップが大きいので場所によってはズザーっと擦ることもありますが問題なし。ただし、イオと違ってアンダーガードが無い&スペアタイヤがテンパータイヤなので思い切った走りはできません(^^;

もうひとつ、車のサイズの変化が一番感じられました。イオなら削られた道の脇をすいすい行けそう!という所も、アウトランダーだと厳しい!という場面がちらほら。ブッシュに少し車体を乗せて走ることもあったので車体には小枝でキズが多くつきました(^-^;;

結果!アウトランダーで林道走行も十分楽しめるし快適です!あくまでもオフロードに強い車ではないということを念頭に置けばぐいぐい進んでいけますね。4WDロック&マニュアルシフトモードで行きましたが林道程度であればローレンジが無くても大丈夫でした。安心感はイオの方がありますけどね(^^;)。

林道未体験の方はぜひ試してみてくださいね!車体にキズはつきますけど(笑)。

フォトギャラリーにも載せたので見てみてくださいね(^^
Posted at 2006/05/22 01:10:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ
2006年05月06日 イイね!

10000km突破しました(*´∀`)アハハン♪

10000km突破しました(*´∀`)アハハン♪ ウチのアウトランダーが昨日(日付は今日だけど)夜中に長野からの帰りに高速で10000km突破しました!これはそのときの写真。どうやって撮ったかは聞かないでヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

納車はいつだったかなーなんてブログを振り返ると、去年の11月26日でした。ということは、5ヶ月と10日で10000km。月に約2000kmですね。

イオの頃と比べると大分落ち着いたなーと思います。まあ仕事で通勤以外に車を使わなくなったってのもあるしこんなもんかなと。イオのときは学生時代に年間5万キロ走ったこともありましたから(´∇`)ケラケラ

目指せ10年20万キロってとこですね!ヽ(*´∀`)ノ
Posted at 2006/05/06 12:20:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ
2006年04月30日 イイね!

GWのドライブは長野へ!

去年までは接客サービス業だったので世間一般のGW期間が終わってから連休をもらっていました。だからどこ行ってもスカスカ(笑

今年は事務系に異動になったので世間一般の方々と同じスケジュールでGW連休です。と言っても少ないんですが。。。まあおかげでウチの彼女さんと休みが合うってこともあって一緒に出かけられるんですよね。

で、肝心の連休中の予定は、白馬に連泊予定。プロフィール写真にも使ってるワンコも一緒に連れてお泊りです。混んでるとわかっていつつも黒部ダムへ行ってみようと思います。

ぴっちは圏外らしいのでみんからの更新は難しいかなあなんて思ってみたり。その分楽しんできますね♪アウトランダーでワインディングを楽しんできますよ。

ちなみに、この時期の白馬でどこかオススメスポットなんてありますか?もしあればぜひ教えてくださいませ(^^
Posted at 2006/05/01 00:49:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ
2006年04月29日 イイね!

キーケース使用の方は注意してねー(´∀`*)ウフフ

キーケース使用の方は注意してねー(´∀`*)ウフフアウトランダーのキーケース、本革製で手触りも良くて腰に付けられる使い勝手のいいものなんですがちょっと注意!とは言ってもキーケースが悪いとかそういうわけではないんですが。。。

キーケースに付いているカラビナを腰に付けてよく使っていました。で、カギをピッピって開けて乗り込んだときに腰に引っかかる感じが・・・。なんとサイドサポートの生地がほつれているじゃないですか!ショック!
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン

ということで使っている方は注意して下さい(;´Д`)

カラビナを違うやつにしようかと思っていろいろ物色したんですがどれもこれも引っかかるところが付いているんですよね。蝶番の部分で丸いぽっちが出ている部分が引っかかるみたいです。ラリーアートから出てるソフトカーボンのキーホルダーにしようかなあ。
Posted at 2006/04/29 10:30:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ

プロフィール

「納車は9月1週目かそこらかな http://cvw.jp/b/157051/48608817/
何シテル?   08/19 00:41
パジェロイオ、アウトランダー、マーチ、エアトレック、デリカD:5前期ガソリン、デリカD:5後期になりました。 以前はなおきというハンドルネームで活動。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DeseartWest マグネット スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 03:49:39
JOYROOM JOYROOM magsafe 車載 スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 03:45:13
パネルの外し方 純正ナビ キャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 03:18:37

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2015年7月4日納車
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2025年6月1日契約、8月納車予定 CV5WガソリンデリカD:5から乗り換えました。 ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
マーチが16万キロで車検間近ということもあり乗換え決定。 以前から乗りたいと思っていたの ...
日産 マーチ 日産 マーチ
初期型マーチ。グレード14eなので1400ccの2WDです。 アウトランダーからマーチ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation