• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちきたろ@宮城のブログ一覧

2006年05月31日 イイね!

ホームページを作りたい病

パジェロイオのころはホームページを持っていました。が、アウトランダーになってからというもの、ブログがあるのでさっぱり作ってませんでした。

最近、ホームページが作りたくて仕方がありません(変なの)。ということで、早速インターネットでホームページ作成ソフトを購入。昔は硬派にタグをメモ帳で打ってたんですけどねえ・・・。

さあて、何のホームページを作ろうかなっと♪
Posted at 2006/05/31 23:21:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ
2006年05月28日 イイね!

デイライト付けてみました。

デイライト付けてみました。今日たまたま親父のナビ取り付け用に、モニター台座をホームセンターに探しに行ったらデイライトが激安だったので衝動買いしてしまいました。車検対応とパッケージも書かれているので車検にも安心です♪

で、取り付ける位置も考えずに買ってしまったので取り付ける場所を悩みに悩んでしまいましたヽ(´Д`;)ノ

一番メジャーなのはバンパーのナンバー脇に貼り付けるやり方。もうひとつはフォグランプの下の凹みにつけるやり方。どちらにしてもデイライトのユニット自体が外に出てしまうのであまり好きではありません。アウトランダーの外観には合わないような気がして見えないように取り付けようと。

そしてアウトランダーを目の前に悩むこと1時間。近所の人たちには相当変な人に見えたことでしょう(゚∀゚ )

グリルの中に付ける事にしました!幸い(?)スポーティグリルではないのでユニットも一見見えません。付けるとピカーっと光るのでかっこいいです♪

↓整備手帳に載せますので見てみてね( ̄ロ ̄)ノ
Posted at 2006/05/28 14:35:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ
2006年05月26日 イイね!

メーターの話題

みんからのアウトランダーユーザーの間でもちきりのメーター交換のお話。昼間や夕暮れ時にメーターが暗くなって見づらいということで交換する方が多いみたいですね。

実はこの話、みんからで持ち上がるまではぜんぜん知りませんでした。暗いと思ってなかったんですよね(^^;ゞ

個人的には、今のアウトランダーのメーターは好きです。昼間に光ってるメーターは好きじゃないし。ライトを点けたときに一緒に光るほうが好みです。ライトオンで徐々に点いたり、消すと徐々に消えたり微妙なところで凝ってますね。

結構めちゃくちゃに言われているこのデザインは(竹やりとかw)好感度高いです。ありきたりじゃないデザインってのはすごく好きですね。三菱は今回がんばったと思います。特にアウトランダーのメーターは中心のモニター部分のみが昼間光っているのでメカメカしくて好きな部分です。

と、いうことで、交換などするわけもなく流行りに乗れないわけで(笑)。どこだかでホワイトメーターのシートも売り出されましたがあれをカスタマイズしてカーボン調+オレンジ文字にしようかな。カッコ良さそう(^^




ちなみに、エボのメーターなんかはハイコンではない常時点灯ですが、実はあれもあんまり好きじゃなかったり(^^;。
Posted at 2006/05/26 20:26:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ
2006年05月24日 イイね!

ラーメンズって知ってます?

ラーメンズって知ってます?小林賢太郎と片桐仁のコンビ、ラーメンズ。彼らはお笑いのユニットです。しかし!最近流行のお笑いブームとは全く違ったエンターテイメントを見せてくれます!Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

先日、去年やった全国ツアーを収録したDVDが発売されました。『ALICE』というタイトル。去年仙台にも来たんだけどチケット発売後3時間してローソンに行ったらもう売り切れてました。・゚・(ノд`)・゚・。 今度来るときは絶対仕事休んででもチケット取るぞ!と決意しましたがそれ以降はまだやってないんですよね。

以前からラーメンズは好きで見ていましたが(千葉!滋賀!佐賀!のフラッシュなら知名度はあるかな?)、今回のは一番おもしろいかもしれない!ぜひラーメンズを見たことのない人も見てみてください♪初心者向きでもありますよヽ(゚∀゚)ノ

ラーメンズは他のお笑いと違って何回も見たくなる、見るたびに新しい発見のあるようなお笑いなんですよね。そこが大好きです。何度も見ているのに毎回同じ場所で笑ってしまうんです。

いま出ているラーメンズDVDは全部で11枚(だと思う)。全部買って何回も見ています(´∀`*)ウフフ
関連情報URL : http://rahmens.net/
Posted at 2006/05/25 00:33:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラーメンズ | 日記
2006年05月24日 イイね!

ホットイナズマみたいなものを付けてみました。

ホットイナズマみたいなものを付けてみました。その昔ホットイナズマから始まった、コンデンサでバッテリーの電圧を安定させるという商品。最近は似たようなものが数多く出ていますね。もちろんホットイナズマもまだ出ているわけですが。ちと庶民には高い金額なわけです。

そこで個人で作っているやつを買ってみました。と言ってもこれはパジェロイオのころのお話。イオのころに付けていて、感触がよかったのを覚えています。実は、イオから降りる時にこの部品も外しておきました。

アウトランダーに乗り換えた時にLEDやらタイヤやら移設できるものはほとんど移したのですがこれだけは移してませんでした。違いを体感したかったので(^^)。で、今日車を片付けている時に見つけたので付けてみました。

付けてみた感触は・・・トルクアップ!交差点ひとつ走るだけでトルクアップが感じられます。通勤の時は40km/hくらいで走るのですがリアルタイムの燃費計は加速時以外は常に10km/l以上を指していました。これは燃費アップがかなり期待できる!よく電気系のチューンは新車では効果が薄いということが言われていますが、これは効果はあるっぽいです(^^

ちなみにHPは↓を参照してください。ボルテージスタビライザーという品です。4200円でこの効果はすごい!効果は2,3年持つらしいです。今日ガソリンを満タンにしてきたので後日満タンにしたときに燃費を計るのが楽しみです(^0^
Posted at 2006/05/25 00:17:50 | コメント(7) | トラックバック(1) | アウトランダー | クルマ

プロフィール

「デリカをカスタムに預けてきました😄 http://cvw.jp/b/157051/48652285/
何シテル?   09/13 15:19
パジェロイオ、アウトランダー、マーチ、エアトレック、デリカD:5前期ガソリン、デリカD:5後期になりました。 以前はなおきというハンドルネームで活動。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/5 >>

 12345 6
789101112 13
14151617 181920
212223 2425 2627
282930 31   

リンク・クリップ

ETC車載器(デリカD:5専用 11型ナビゲーション接続用) 比較(三菱純正品 vs 市販品) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 18:41:47
三菱(純正)・ALPINE ETC車載器(デリカD:5専用 11型ナビゲーション接続用) 比較(三菱純正品 vs 市販品) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 21:13:07
ALPINE 11型カーナビ ビッグX11 比較(三菱純正品 vs 市販品) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 15:22:37

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2025年6月1日契約、9月6日納車されました🙌 CV5WガソリンデリカD:5から乗 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2015年7月4日納車 2025年9月6日に再びデリカへ乗り換えました。 10年で80, ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
マーチが16万キロで車検間近ということもあり乗換え決定。 以前から乗りたいと思っていたの ...
日産 マーチ 日産 マーチ
初期型マーチ。グレード14eなので1400ccの2WDです。 アウトランダーからマーチ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation