• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちきたろ@宮城のブログ一覧

2006年08月31日 イイね!

自作グリル製作記。パテパテ

自作グリル製作記。パテパテこんばんは、昨日は全然グリルいじらずにDSのFF3に熱中していましたなおきです。調べたら16年前のソフトなのね。小学生時代を思い出すわ~。


さて、今日はまずやすりがけから。

前回は大まかに形を切って補強にホットボンドを流しただけなので、今回はだいたいの形になるまでやすりで削ります。


削って!削って!削って!削って!

オラオラオラオラァ!!!(三`∀´)三☆三(`ε´三)無駄無駄無駄無駄ァァ!!!

だいたいOK(適当)ってところで、削って出たゴミを洗い流します。このとき中性洗剤で洗うとパテの食いつきが良くなる。


そしてついにパテ盛り開始。だいたいの形になるまでパテ盛りしていきます。いっきにやらずにちょっとずつ固まらせながらパテを乗せていきます。2液タイプのパテなのでめんどくさくてもその度にまぜては盛ってを繰り返します。

ちなみに、ホントはFRPでやったほうが簡単なんだろうけど道具買うのめんどくさくて今回はパテでやってます。

まぜる

盛る

待つ

チャット

まぜる

盛る

待つ

チャット

盛る

という感じで眠くなって今日は終了。
Posted at 2006/09/01 01:41:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ
2006年08月31日 イイね!

ギンギラギンにグリルイルミ~♪

ギンギラギンにグリルイルミ~♪いやー、マッチってすっかりレーサーのイメージなんですよね^^
なんかジャニーズなのをすっかり忘れてた(笑

それはさておき、先日取り付けたグリルイルミの写真を撮ったのでアップ。と言っても安い三脚を買ってきて撮ったので超ローアングルでお届けします。・゚・(ノ∀`)・゚・。

いろいろ撮ったんですが使えるのはこのくらい・・・。いいカメラが欲しいわー。やっぱりコンパクトカメラで暗い写真を撮ろうと思うとどうしてもノイズがたくさん出ちゃいますね。それをわかっていながら買えない悔しさといったらもう。・゚・(ノд`)・゚・。

写真でみると色の違いはほとんどわからないな^^

かかった費用は・・・
★もらったネオン管20cm×2(車内用をホットボンドでガチガチに防水コーティング)・・・タダ
★デイライト(付けてたけど飽きたので誰かのマネして内側に照射)・・・2000円

以上!(笑
Posted at 2006/08/31 22:31:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ
2006年08月29日 イイね!

自作グリル中途半端に途中経過

自作グリル中途半端に途中経過こんばんは。
ホットボンドで低温やけどしたなおきです(ヒリヒリ)。

みんな気をつけてね^^;


さて、今日はとりあえず残った部分の切り取り。二日目ともなると慣れた手つきであっという間にちぎれました。ただし品質は・・・^^;

あとは残した部分の補強をするため、持っていたホットボンドで固めて完了。続きはパテがないと先にすすまなそうなのでここで今日の作業は終了。

作っているうちにだんだんイメージが膨らんで、使うのがもったいないようなデザインになりそうな気がしてなりません^^;

具体的なビジョンはありますが流動的に変わりそうなので発表は控えます( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted at 2006/08/30 00:06:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ
2006年08月29日 イイね!

自作グリル途中経過

自作グリル途中経過あっつい夜ですね(;´д`)ゞ アチィー!!

仙台では雷雨がザーっと降って止んだのでジメジメしてます( ;´Д`)

早速製作に取り掛かりました自作グリル。いろいろ考えてても仕方ないのでデザインは適当に定規で測って作業GO!

まずは切抜きから始めます。今回はイオのときと違って電気の力を借りて作業。と言っても電気ノコなどあるわけではなく、マッドフラップ取り付け時に穴あけの為買った電動ドリル。

オラオラオラ!と切る場所におおざっぱに穴を開けて、糸ノコで穴をつないでいくように切ると楽に作業が進みます。あとはゴリゴリヤスリ作業をすればいいだけです。

今日は10時半から始めて12時になったので終了。続きは明日です。写真は途中経過をアップします。


<いつものおなじみ宣伝>
OUTLANDER-web運営中!^^
http://outlander-web.net/
Posted at 2006/08/29 00:24:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ
2006年08月27日 イイね!

アウトランダーグリル100選(ウソです)

アウトランダーグリル100選(ウソです)こんにちは。
休日はだらだら過ごすなおきですヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

アウトランダーグリルの自作計画に入ったはいいけどデザインが決まらない!ということで手元にいいソフトがないこともありパワーポイントで検討。

30分くらいでいろいろ作ってみたんですが上げるのがめんどうなのでフォトギャラリーに載せます。みなさんならどれがいいと思います?

小さいままだと表示がおかしいのでクリックして確認してくださいませヽ(;´Д`)ノ
Posted at 2006/08/27 17:49:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ

プロフィール

「売れる理由がわかる使いやすい車です http://cvw.jp/b/157051/48661795/
何シテル?   09/18 15:25
パジェロイオ、アウトランダー、マーチ、エアトレック、デリカD:5前期ガソリン、デリカD:5後期になりました。 以前はなおきというハンドルネームで活動。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/8 >>

  1 234 5
678910 1112
131415 16171819
2021222324 2526
2728 2930 31  

リンク・クリップ

MDF オリジナルシャモニーグリーンドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 21:32:30
スライドドア上部へ袋ナット取付【コーナン】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 23:08:57
ETC車載器(デリカD:5専用 11型ナビゲーション接続用) 比較(三菱純正品 vs 市販品) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 18:41:47

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2025年6月1日契約、9月6日納車されました🙌 CV5WガソリンデリカD:5から乗 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2015年7月4日納車 2025年9月6日に再びデリカへ乗り換えました。 10年で80, ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
マーチが16万キロで車検間近ということもあり乗換え決定。 以前から乗りたいと思っていたの ...
日産 マーチ 日産 マーチ
初期型マーチ。グレード14eなので1400ccの2WDです。 アウトランダーからマーチ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation