• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ぶー☆のブログ一覧

2016年11月26日 イイね!

秋の京都1日目 永観堂→哲学の道→銀閣→3つ星「吉泉」

秋の京都1日目 永観堂→哲学の道→銀閣→3つ星「吉泉」

今年の3月にも行きましたが

秋にも行ってきました

秋の京都は初めてなのでテンション上がります





早朝の便で伊丹へ

バスで京都駅へ

ささっと仕事関係を終わらせて

昼飯食って

バスで永観堂へ





見頃よりかは少し散り始めという状態でした

それでも超混雑でした



世界魅力度ランキング(どこ調べだか忘れた)で一位をキープしていた京都が

今年落ちたのはあまりの混雑と大渋滞が理由の一つだそうで

納得です

少なくとも

祇園界隈は一般車の通行規制ができないもんなのかなぁ








思ったよりはいいところが少なかったのが

正直な印象

東福寺とか南禅寺はもっと散っていたらしい










このモミジは珍しい?








これ北海道にもあるのかなぁ?

あったら超馬鹿だなw








ハート型に見えますね









ヤドンとコラボ

周囲に12匹同時出現するほどポケモンも紅葉を見に来ていたようです





さてさて哲学の道へ

高校生の頃に家族旅行で京都に来た際に

この道を歩きましたが

微塵も良さがわからず

今回も同様でした

銀閣までの通過点として歩いただけです







野良猫えさやりスポットがありました

有名なようです

やり方にはマナーがあるようで

やるひとはきちんと調べてやりましょう









銀閣

紅葉検索サイトで引っかからなかったとおり

紅葉はほぼありません

高校生の頃は金閣>>>>>>>>>>>>>>銀閣

でしたが

今では金閣>>銀閣くらいまで味がわかってきました







紅葉よりか苔が大変美しかったです

落ち着いた緑・・・癒されます

銀閣と質感が通じるものがあります

金閣と銀閣は建物以外も時代を反映した造りになってるんですね


意外に満足しました






さてディナーは





吉泉

関西ミシュラン3年連続3つ星

京都を代表する高級懐石

行きたくて来たというよりは

行きたい順に電話していって5番目くらいでした






内容は食べログをご参照ください







帰る頃には雨がたっぷり

明日も間違いなく雨

紅葉・・・意気消沈しましたが

実は逆にアタリとなったのでした♪



Posted at 2016/12/02 13:02:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2016年04月04日 イイね!

京都・宇治旅行

京都・宇治旅行

3月下旬に1年ぶりの京都に行ってきました

久しく行ってない清水・金閣と

行ったことのない平等院

そして京料理がメインです



当初は有馬温泉も視野に入れておりましたが

時間かけて宿泊するだけの価値ある温泉が無いことが

リサーチで判明したので却下です(前回の記事参照)



日にちごとに分けようかと思いましたが

めんどくさくなったので一気に




day1

夜着

で割烹居酒屋






day2 やや曇り


本家第一旭たかばし本店で朝ラー

この朝ラーが思いがけず行列店で時間を食ってしまい







鳳凰堂の内観が2時間待ちとなり断念w







宇治神社とか見て

源氏物語ミュージアムは時間がなくてスルー

京都に戻って

祇園鮨まつもとで江戸前鮨ランチ










清水までの坂はやはり大変でした

昔の記憶の光景が思い出されました

昔と違うのは

和装の数割が外国の方

パッと見わかりませんが












桜が咲いていればもっときれいなんだろうなぁ

京都の桜を見るには仕事を大きく変えないと無理だ(´・ω・`)








帰り際に藤奈美 三年坂でお茶して

京 梅心庵で土産梅干し買って

八坂神社は去年行ったのでスルー

京都駅で嫁が服買って

御料理 はやしで京料理を堪能して

ラム&ウィスキーでマニアックなラムとかウィスキーを堪能して終了






day3 晴れ

この日が晴れてなかったら泣きましたね










キレイだなぁ

京都駅から遠いですよね

家族旅行の時に帰りのバスで爆睡したことを覚えています










うーんキレイ



ただ、嫁も私も昔と違うのは

「バンコクの王宮の方が単純な煌びやかさだと比較にならないよね

 人の数も比じゃ無いし」

比べる美が違うのはわかりますけどw







ここから先がノープランでした

普通なら石庭みて帰るんでしょうが

バーのマスターに相談したら

「人混みが嫌なら相国寺、近くに京菓子資料館もあります」

相国寺は金閣の元寺のような禅寺で行ったこと無い

この話に乗って

金閣から相国寺へタクシー

爺さんメーター無しで2000円(道は混んでいない)

これって正規?ボッタクリ??





相国寺は本当に人がいなかった

金閣の襖絵を書いた人の展覧会が美術館でやっていた

金閣の茶室の再現もあった

嫁が興味深々で見ていた

私は「へー」で終わった




向かいの京菓子ミュージアムへ

誰もいないし小さいし

これも「へー」だった

併設の店舗に案内されて「あ、そういうことなのね」

でも

俵屋吉富 本店は有名な京菓子店で美味しかった




まぁこういうのも面白いだろう






で、十分終われたのだが







何か行列が見える・・・・

ラーメン?正当な家系??京都なのに???

食べログ未掲載だと??でもオープンは2月だぞ???

京都の食べロガーは弛んでるな











食うか













あくた川でラーメン

予期せぬ出会いと言うのは面白い






帰り際に京都駅で

はつだの焼肉弁当

いづうの鯖鮨

さすがに京都の名店は弁当でも高いなww

伊丹でたこぼんでタコ焼き




これにてフィニッシュ!











今回利用したホテル

サクラテラス ザ ギャラリー

近くには別のサクラテラスがあるので注意(最初そっちに行ったww)


エントランスが吹き抜けで中もそんな感じ

リゾートか???

今はともかく冬は寒そうだなぁ

部屋はビジネスホテルに毛が生えたような感じだけど

値段は高くないし

別棟に大浴場あるし

ラウンジとかもまぁまぁいい感じだし

新幹線口、伊丹高速バス乗り場にも近いし

結構満足しました!



施設☆☆☆★
応対☆☆☆
温泉---(大浴場はあり)
食事---(ホテル飯にしては安くて軽く食べるには良さそう)






今回も温泉ネタは無かったですが

きちんとリサーチしています

有馬温泉がダメダメとわかって

京都市周辺を調べてみましたけど

やはり非循環、非塩素の温泉はありませんでしたね



一番マシと思えたのが

京都市内の銭湯 天翔の湯

ここは成分の濃い温泉で循環はさせていないようなので

少し楽しめそうでしたが

あいにく時間がありませんでした





これにて旅の備忘録を終えますm(__)m




Posted at 2016/04/04 12:38:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2016年01月24日 イイね!

伊勢参り

早朝に起きて近鉄に乗り込み伊勢へ

三重県に足を踏み入れるのは初めて(^◇^)






まずは外宮にお参りして









山口屋で伊勢うどん、てこね寿司、さめのタレ















駅前からバスで内宮に

人がたくさんいました











宇治橋から見た五十砂川

天気は良かったのですが風は寒冷たく

体感温度は札幌とあまり変わらなかったです






色々お参りして






お札と神棚を勢いで買っちゃいました

いつか買うことになるなら

伊勢神宮で買うのが最もふさわしいかなーって(*_*;












おかげ横丁へ

原宿竹下通りより人多いんじゃね?







怒涛の食べ歩き

だんご屋で団子

五十鈴川カフェで珈琲

やまぐちでさんま姿すし

豚捨でコロッケ、ミンチカツ、串カツ

赤福本店








セントレアに鉄道で向かって









矢場とん 中部国際空港店で味噌カツ食べて



帰りました







温泉に寄る時間は微塵も無し




残念残念


Posted at 2016/02/04 14:33:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2016年01月23日 イイね!

重要ミッション

重要ミッション

名古屋に飛んだ

これを書くにあたって苦い思い出が湧いてきた

そうだ

今まで4回目だと思っていたが来るのは5回目だ

まぁ、下記とは何の関係もないのだが






今回名古屋に来たのは重要ミッションである

重要ミッションの内容は極秘事項なので明かさない





ホテルでチェックインが済んだのは18:00

栄に向かう






冒頭の塔が非常に懐かしく思えた

学生だった11年前の夏

この公園で同じ部活の2人と

AM5:00~AM7:30くらいまで寝ていて

警官に注意されたのが懐かしい(笑)

ホテルに泊まる金を節約したかったのだw








札幌で言うとすすきののような錦で弟と合流して




桑名産天然蛤 貝新商店








すすきの行けつけバーのマスターからご紹介いただいて

全国的に有名なバーンズ

素晴らしき限定ウィスキーとカクテルを楽しみ







弟と別れ











ん( ゚Д゚)?













んんん( ゚Д゚)????


















ももまる

レディモモちゃんやマリアちゃんのパフォーマンスを楽しみながら

〆のラーメンを頂きました♪



Posted at 2016/01/28 09:34:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年03月30日 イイね!

京都・大阪の旅 2日目

京都・大阪の旅 2日目

この日は

嫁の希望その③にして最大の目標







ゆーえすじぇー









私が大嫌いな遊園地ですね

シーも無理やり連れて行かれましたが

ディズニーは更に更に興味無いんです

(好きな方ごめんなさいね)













車で爆走は平気ですけど

乗り物はダメなんです

しかし






嫁「ジェットコースターよりあんたの運転の方が
  危ない・怖い」








・・・怖いはともかく危ないは否定できない













(バック・トゥ・ザ・フューチャー デロリアン)

乗り上げたり










(ハリーポッター 空飛ぶ車 フォード・アングリア)

木に突っ込んだり





しないように気をつけます(๑≧౪≦)










回った感想としては

ハリーポッター≧スパイダーマン>>>バック・トゥ・ザ・フューチャー>
ウォーターショー>ジュラシックパーク>バックドラフト>>進撃の巨人

かな




進撃の巨人自体は好きですけど

朝早く並んで入場とともにダッシュして整理券ゲットした割には

がっかりでしたorz






職員と思いきや完コスプレイヤーの人





アトラクション外にいる巨人



これだけで満足でしたね












エヴァは時間がなくて見れませんでした(´・_・`)








ディズニーよりは遥かに

更に思っていたよりは楽しめました

疲れたけど(´Д`)








ディナーは

リーズナブルな創作串揚げのお店五條屋さんで

ラザニア、胡麻豆腐ととびっこを揚げたものなど変わり種や



うなぎ揚げ寿司

など見た目も舌も楽しめました♪










Posted at 2015/04/02 20:00:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「次の車悩み中 http://cvw.jp/b/1570633/47868013/
何シテル?   07/29 22:23
NISSANのきな臭い話とは関係なく、BMWに乗り換えました。400Rは4WDじゃなくて嫁の賛同得られず、私が欲しい高級SUVも見通し無いようで。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Yupiteru DRY-TW9100d 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 17:13:37
☆ぶー☆さんの日産 スカイラインクーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/08 15:50:51

愛車一覧

BMW X5 ごーくん (BMW X5)
2020/4/4納車(F15 2019年式 6000km) xDrive35d M S ...
BMW X1 いっちゃん (BMW X1)
2022/10/23納車(F48 2015年式) xDrive20i X-line チ ...
日産 スカイラインクーペ すーちゃん (日産 スカイラインクーペ)
2011/9/23納車(新車) 初めて自分で買った車 中期 Type S 7AT シ ...
日産 エクストレイル えーちゃん (日産 エクストレイル)
2014/3/15納車(新車) 20X エクストリーマーX エマージェンシーブレーキ  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation