• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ぶー☆のブログ一覧

2014年04月06日 イイね!

おけと勝山温泉ゆぅゆ

置戸~帯広間で使うであろう道道211を置戸から10km程度

エクス納車帰りの旅で芽登温泉から帰る際に素通りした温泉です

知らなかったわけでなく、さすがに連チャンで入る気にならなかったのでw





スーパー銭湯のように広々とした施設で
食堂、土産物など揃っております
貸タオルも安いなぁ。我々はいつも持参しますがw

これは、気軽に寄れますね(^O^)


スーパー銭湯と違うのは非塩素、非循環の温泉...(って書いてました)。
温度調整は熱交換と、加水なしで方式に関しては完璧(なハズ)


内風呂、ジャグジー、サウナ、露天と一通り揃ってます
内風呂は人多かったので、露天のみ撮影




陶器風呂はかなりヌルいです。
天井は邪魔ですが、横方向には結構開けているので
夏にゆっくりするにはいいかもしれません




やや白色に濁ったお湯です
黒~茶の湯花が大量に浮いてます。

注ぎ口にフィルターみたいな布袋がついていて、投入される湯が見えないのはイマイチですが
この湯花の多さなら、やむを得ないか・・・・でもやっぱり気になる

湯は舐めても薄味ですね
なんか、分析値より薄く感じます
香りもそんなに立ってきません


内風呂は・・・他の浴客のシャンプー等の影響かもしれませんが
化学物質的な香りが湯からもするような・・・
湯花の量も外と違うし・・・
壁紙には内風呂・露天風呂は同じ湯と書いてますが・・・・???

なんか怪しい感じがする

綺麗な温泉だとは思いますが、遠出してまでくる感動はなかったです

でもコテージとかキャンプもできるようで、それが主目的ならイイですね


ナトリウムー塩化物:硫酸塩泉 pH 8.0 成分総計 1840mg/kg 非循環? 非塩素?

施設ーーーーー
接客ーーーーー
温泉☆☆★
食事ーーーーー



本日の昼飯は山嵐 北見支店




札幌の有名店が最近出店しました

本店のメニューと似ており、田舎もんにはありがたい(。・ ω<)ゞ

札幌帰っても行く店多すぎて、山嵐いきませんからね~(笑)



ラーメン白です。
海よりこっちのほうがオリジナリティ強いのでおすすめ。

背脂多い豚骨ですが油っこくはなくマイルドです。
でもやっぱり重めですので、女子は注意かな?


そしてイオンシネマで「白ゆき姫殺人事件」を観ました
登場人物がみんないい感じでクズだったのが面白かった(^O^)










Posted at 2014/04/06 23:04:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 温泉(北見近郊) | 日記
2014年03月30日 イイね!

三光荘

あー疲れた、夜勤明けダゼ


CKV36で北見へ


嫁が用事を済ませようと・・・長そうだな




・・・・ならば!



ラーメン「かまじぃ」へ。あっさりとしながらしっかりとした出汁の塩はいいですね。


そして嫁を迎えに行って



カフェレストラン「花薄荷」でランチ




・・・え

さっきのは・・・?





なんのことでしょうw




嫁はスペシャルランチ、私はカレーを頼みつつ、嫁のあましたのを食べ。
正直、食事は並なんですけど




ハーブティーは間違いないこのお店。北見イオン店もあります。


その後ハイドラCP留辺蘂近辺を取りつつ


本日のメインディッシュ






北見温泉「三光荘」

浴槽内は地元客に人気のため撮れず。

白いタイルの内風呂のみ、透明な綺麗な温泉で広めな浴槽は清潔感を演出して逆にイイ。

熱めといいつつ42℃とぬるめの38℃の2種類の浴槽
ほぼ、どちらも成分はかわらず
アルカリのヌルヌルした浴感に、硫化水素の匂いが少し立ち込める。
浴槽には勢いよく注がれる湯


これは間違いねぇべwwww


地元客に人気も出るのはわかる。
シャワーの出が極端に悪いこと以外には何の文句もない。

あえて言えば、露天が無いことだが、内湯の質を下げないためと言われればno problem
源泉温度を考えれば加温しないなら露天は難しいしね

ぬるめのお湯は寝るように入ると極楽ですが・・・注ぎ口の真下に長時間居座ってる人がいたので
堪能できなかったは残念

熱めの方 アルカリ単純温泉 pH 9.5 成分総計 347mg/kg 非循環、非塩素
ぬるめもほぼ同等


造りーーーーー
応対ーーーーー
温泉☆☆☆★
食事ーーーーー


帰り際北見近くのCP、富里ダムへ



まだ凍結してるダムも綺麗ね




スカクー汚ねぇ




即、洗車
融雪剤、ドロなどかなり大変だった







だいぶ日が落ちてしまって、頑張った感が感じられませんね。
でも、融雪剤や雪跳ねた分をかなり落としましたよ。

ただ、フロント部分に飛び石と思われる塗装ハゲが多数確認できて、ショックです(´・_・`)




更に





※注意※ ここからネガティブ話




4月からさらに上がるのかぁ。
別に、車移動減らすことにはならないけど

これって関東や関西などの大都市圏に住んでる車持たない大多数の国民には大きな影響なくて
田舎に住んでる人ほど影響受けますよね

大都市では車ある人は金持ち認定かもしれませんが
田舎では大事な足です

もちろん、どこでも輸送費で影響出るでしょうけど、やはり地方の方が影響出るのでわ

これって間接税としても、公平な税制ですかね
代替手段が充実するわけでもないし
北海道のような地域で車以外の移動手段を充実させるのは無理でしょ

国道の最高速含めて、本州と北海道を一緒に扱うのはやめてほしいですね、いい加減

オーストラリアの国道は100km制限とかありますし
法律も車>歩行者的なさじ加減も多いです

正直、北海道の田舎の広い車道走ってて
歩行者の完全な不注意であっても事故が起きた際に
問答無用で車が相対的に悪い今の法律は

納得できません!

都市部でも同様な事例はあるでしょう

車道でなぜ歩行者が優先されるのか
たとえ歩行者が酔っ払って飛び出しても、責任の多くはドライバーでしょ?

理由がわからん。なぜ何が何でも歩行者を優先しなければならない?



脱線しました(´・ω・`)

Posted at 2014/03/30 00:35:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 温泉(北見近郊) | 日記

プロフィール

「次の車悩み中 http://cvw.jp/b/1570633/47868013/
何シテル?   07/29 22:23
NISSANのきな臭い話とは関係なく、BMWに乗り換えました。400Rは4WDじゃなくて嫁の賛同得られず、私が欲しい高級SUVも見通し無いようで。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Yupiteru DRY-TW9100d 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 17:13:37
☆ぶー☆さんの日産 スカイラインクーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/08 15:50:51

愛車一覧

BMW X5 ごーくん (BMW X5)
2020/4/4納車(F15 2019年式 6000km) xDrive35d M S ...
BMW X1 いっちゃん (BMW X1)
2022/10/23納車(F48 2015年式) xDrive20i X-line チ ...
日産 スカイラインクーペ すーちゃん (日産 スカイラインクーペ)
2011/9/23納車(新車) 初めて自分で買った車 中期 Type S 7AT シ ...
日産 エクストレイル えーちゃん (日産 エクストレイル)
2014/3/15納車(新車) 20X エクストリーマーX エマージェンシーブレーキ  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation