• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ぶー☆のブログ一覧

2021年04月17日 イイね!

支笏湖温泉 しこつ湖鶴雅リゾートスパ水の謌

閑古鳥だろうし近場の応援ということで来ました

エントランスからスタッフ複数でお出迎え

いつもこうなら凄いけど

余裕があったからかね?



alt

アイヌっぽいオブジェ





alt


顔に見えますね

館内はいいですね

鶴雅は本当に見せ方が上手い

それは本当に思う




alt






alt


部屋には不満なし




だけどダメなとこが明らかにある

どのグループ施設でも同様

それは温泉







alt

客室付き風呂は

温泉、完全屋外

沸かし湯ジャグジー、屋根付き

の2種があります

鶴雅のマイナス点を考慮してジャグジーにしました

雨天だったので屋根ありで良かった、ラッキー

光る泡風呂に子供も満足




マイナス点というのは湯使いです

非循環・非塩素の宿は鶴雅にない筈です




とはいえ

大浴場は広くて密になりにくいし

キレイだし

アルカリ特有のぬるぬるは循環の割にしっかり感じる

だから一般客は満足するでしょう




私には塩素のピリピリ、臭みをしっかり感じました

予想していたので部屋付き温泉ではなく

子供が楽しめるジャグジーにしたわけです








;



alt

夕食バイキングはグラスワインが豊富

ワインのアテのようなメニューも多数

というかほとんどそんなメニュー

これも上手いなと思う


だけど

イタリアン・フレンチを割と食ってると

見た目や構成だけ良くて中身スカスカなのがバレバレです


とはいえ(2回目)

バイキングにそこまで期待してるわけではないので

怒ってるわけじゃないです





見た目とサービスが良いことに異論はありません

アゲに行ったのかサゲに行ったのかわからない記録になりましたが

嫁子供はまた来たいと言っており

家族サービスとしては満点の内容でした

食事と温泉に目茶苦茶拘りがなければ有能です



l
温泉分析はどうでもいい温泉だったので割愛



施設 ☆☆☆☆★
応対 ☆☆☆☆★
温泉 ☆☆★
食事 ☆☆☆★

Posted at 2021/05/07 17:03:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉(札幌近郊) | 日記
2018年07月14日 イイね!

薄別温泉 佳松御苑

薄別温泉 佳松御苑

お待たせしました!(ダレが?)

久々の温泉レビューにして

子供(4ヶ月)の温泉デビューです

やや曇りでしたが暑い日でした




まずは滝野の方に向かいまして

札幌モダンフレンチの雄AKINAGAOプロデュースのお店COQで食事を済ませ

ラベンダーを見に滝野霊園へ




alt





alt

大仏様の頭がちょこっと出ています

ラベンダーの丘に散歩道はありますが

ベビーカーは無理で

炎天下で抱いていくのも難と思い行きませんでした



alt

大仏はトンネルを通って拝めます

非常に涼しいです






そして定山渓をちょっと通り越して目的地へ

バブル期には存在していたとか言う奥定山渓の高級宿?

それが現代に復活しました



薄別温泉 佳松御苑


alt



真新しくて綺麗な奥定山渓の高級宿です(北海道では)

実際、高級感という意味ではそこまででもなく

サービスも発展途上という感じがありますが

ベビー連れに寛容でありそういう面でのサービスは良かった

具体的には水、トイレ、布団関係ですね


alt


alt

また、定山渓に限りませんがインバウンド狙い、インバウンドあっての北海道なのに

ここはインバウンド狙いでは無いようで見かけませんでした




食事に関しては食べログにそのうちupしますが思ったより良かったです



温泉宿で最も重要なのは温泉です

ここは正確には定山渓温泉ではなく薄別温泉

当然源泉も異なります

定山渓の源泉は熱くて加水が必要な場合が多く

更には循環塩素アリがほとんどです(大衆だろうが高級だろうが)


高級温泉宿で飯が美味くて設備が良くてサービスが良くたって


温泉に魅力がなければ私的にはアウトです!



今回ココを選んだ理由は


その点、源泉が温く非加水・非循環・非塩素とパーフェクトであり


尚且つ全室風呂付き部屋というベビー連れに最強スペック


更に言うなれば、強アルカリ・強酸性・強硫化水素と言った


ベビーには刺激が強すぎる要素も無いのです


札幌から近いし温泉デビューにうってつけでした






alt


では浴室へ

香りは焦げ目で少々甘い(成分分析では硫化水素臭とあるが、浴室ではしない)


色は薄濁りで味は薄い出汁


浴槽は足伸ばせる広さがあり、湯船は出来てまもないのに析出あり

浴感は中性だが浴槽からでるとツル


ベビーの初温泉となったが家より広くご機嫌だった

カルシウム・ナトリウムー炭酸水素塩泉 pH 6.4 成分総計1629mg/kg 非循環 非塩素




施設☆☆☆☆
応対☆☆☆☆
温泉☆☆☆★
食事☆☆☆☆


ベビー連れ高級宿と言うカテゴリーにすると


滝乃家、坐忘林には劣りますが値段安いし札幌から近いというのも利点でしょうかね



Posted at 2018/07/18 15:30:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉(札幌近郊) | 日記
2017年10月14日 イイね!

定山渓温泉 ホテル山水

定山渓温泉 ホテル山水

戌の日

安産祈願,帯祝い・・・

言われるがままに付いていきました











終わったらすーちゃんで紅葉狩りドライブです










真駒内の紅桜公園にて










藻岩山山頂から









赤くないけど白樺の紅葉は北海道らしくていいですね









定山渓のとある川








定山渓ダム








紅葉ドライブを満喫しました

すーちゃんとの最後の旅行です( ;∀;)




さて

本日の温泉は

ついに来れました!!!

定山渓の最強温泉と言われる





ホテル山水



ネット予約はありません

電話のみ

リピーターが多いことで有名





部屋に案内されると







ん???





広くね????







え??テラスがあって

客室露天風呂だ?????









どうやら最上級の部屋を取っていたようです

嫁は確信犯なのか本当に覚えていないのか

まぁOK




客室露天風呂は自分で流量が調整できます

温度を変えれることになるけど

この季節でも激熱で夏入るのは無理じゃないかな?

加水すれば大丈夫だろうけどね

香りはこの風呂が一番よかったな

ミネラリーです

米炊いたらおいしかったです






貸し切り風呂もサービスで使えました

ココが温泉としては一番満足したかな

軽く濁り湯のキシ感と適温

ヒノキの香りで満足





露天風呂です

日帰りが可能な時間帯は男女別ですが

宿泊客タイムは男露天が混浴になります






この道を使って女性は行き来ができます

湯浴み着もあります,ピンクとは可愛いですね

カップル受け間違いなし




内風呂です

もう一つ浴槽があります




食事はまぁまぁよかったですね

宿は鄙びたホテルを想像してたら全然違って

高級感までは言い過ぎだけど綺麗なホテルでしたー



お値段はこのシーズンで20000ちょっと

テラスと客室露天付と考えるとかなりお得ですね

定山渓では一番お勧めな温泉です!



ナトリウムー塩化物泉 pH 6.5  成分総計3268mg/kg  非循環 非塩素

施設☆☆☆☆
応対☆☆☆☆
温泉☆☆☆★
食事☆☆☆★




金があって温泉よりも高級感という人は第一ホテル翠山亭倶楽部へ

温泉以外は良かったですよ






Posted at 2017/10/24 20:25:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉(札幌近郊) | 日記
2017年07月09日 イイね!

ノースサファリパークと豊平峡温泉

ノースサファリパークと豊平峡温泉

1日だけの完全オフ

ノースサファリパークに行ってみることにしました

小さな動物園ですが体験型で人気です

怪我しても自己責任的なところです









シマウマの砂浴び









ハイエナのお昼寝











ニシキヘビ捲けます(無料)









足元にリクガメ










這いよるカメレオン










ライオンの餌やり(有料)










ふくろうがこんな間近に










フクロウの







餌やり(有料)











こういう危険生物もたくさんいました

写真は載せないでおきます




他にゲテモノ系が食べられます




ノースサファリの入園料は1500円

セットで豊平峡温泉に+400円で入れます

商魂たくましい豊平峡温泉の

日帰り入浴は1000円ですから

すごいお得!というかようやくまともな入浴料金です

温泉自体は好きなんだけど商魂が嫌いなだけなので

汗を流しに行ってきました








温泉自体に罪はない

ナトリウムー炭酸水素塩・塩化物泉 pH 6.7 成分総計2390mg/kg 非循環 非塩素

温泉☆☆☆★

Posted at 2017/07/18 20:14:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉(札幌近郊) | 日記
2017年07月02日 イイね!

当別 開拓ふくろふ乃湯 2回目

当別 開拓ふくろふ乃湯 2回目2回目、2年ぶりです

変わりはなく良質な温泉でした

写真は以前のものです







以前の記事は↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1570633/blog/36336251/















内湯が特にオススメです

モールの濃い香りとヌルヌル感は露天より強く

札幌近郊ではトップクラスの温泉です



ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉 pH 8.6 成分総計 1635mg/kg  腐植質 8.1mg

非循環 非塩素
 

温泉☆☆☆☆

Posted at 2017/07/09 15:39:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉(札幌近郊) | 日記

プロフィール

「次の車悩み中 http://cvw.jp/b/1570633/47868013/
何シテル?   07/29 22:23
NISSANのきな臭い話とは関係なく、BMWに乗り換えました。400Rは4WDじゃなくて嫁の賛同得られず、私が欲しい高級SUVも見通し無いようで。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Yupiteru DRY-TW9100d 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 17:13:37
☆ぶー☆さんの日産 スカイラインクーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/08 15:50:51

愛車一覧

BMW X5 ごーくん (BMW X5)
2020/4/4納車(F15 2019年式 6000km) xDrive35d M S ...
BMW X1 いっちゃん (BMW X1)
2022/10/23納車(F48 2015年式) xDrive20i X-line チ ...
日産 スカイラインクーペ すーちゃん (日産 スカイラインクーペ)
2011/9/23納車(新車) 初めて自分で買った車 中期 Type S 7AT シ ...
日産 エクストレイル えーちゃん (日産 エクストレイル)
2014/3/15納車(新車) 20X エクストリーマーX エマージェンシーブレーキ  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation