• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ぶー☆のブログ一覧

2015年04月12日 イイね!

岩見沢 北村温泉

岩見沢 北村温泉

夜勤明けの友人が仮眠するとのことで

帯広周りのCP取りにでかけ

久々にダムアタックした幕別では

門に阻まれ取れずorz




池田ワイン城行ったり







幸福駅とか行ってみたり
















ランチョ・エルパソで友人夫婦とランチを食べて












出発(・∀・)









目指すは夕張の夕鹿の湯

塩素消毒してますが循環は使っていないらしく

成分も濃い温泉だし

日高にはどのみち正しい温泉は無いからいいかな?







 

ん?

駐車場に車が無い・・・












 

またかよ・・・

ツイてないなぁ(´;ω;`)










仕方ないから

岩見沢の山奥のスパ・イン・メープルロッジ

ここも正しい温泉ではないが

ちょっと工夫してる温泉みたいだし
 
「おにぎりあたためますか」でも放送されて

洋ちゃん,シゲちゃん(TEAM NACS)

のお気に入りみたいだし











・・・・








調べたら温泉ポンプが故障してるらしいっす(´;ω;`)












2週間で温泉4軒に嫌われた!












近場の温泉は

仕事が忙しくなったら行こうと思っていたが

やむを得ないので











岩見沢 北村温泉





 

一応住所は岩見沢ですが北の外れで

新篠津村と思った方がいいような場所

札幌から近いとはいえ

この温泉に行ったことがある札幌市民は

あまりいないと思う




寂れたホテルを想像していて

せっかくの非循環・非塩素温泉をつぶしてはなるまい

ここは宣伝せねば!








なんて上から目線で向かってみたら











駐車場広いのに満車(笑)








地元客に超絶大な人気

札幌市内のスーパー銭湯並じゃねぇか







とてもじゃないけど内湯撮影は無理

温度が違う浴槽が2つ

ジャグジーが1つ

あと水風呂かな







露天は何とか撮れました

下と上に浴槽があります














オーバーフローっていうか

階段から濁流のように流れてます(笑)













緑がかった濁り湯は

金気臭がかなりつよく

ちょっとでも口に入れば










しょっぱ!!!!







海水に結構近いし

体も結構浮くし

この温泉メチャクチャ濃いな

キシキシはしてないけど







実は非循環・非塩素のみ確認して

詳細なデータを失念していたのですが

風呂上がってビックリ





成分総計3万mg/kg近く(爆)

今まででダントツに濃い温泉だったのだ

そりゃしょっぱいわ




湧出量がかなり豊富なようで

浴槽多くても循環装置要らないんですね

札幌から車30分圏内で

非循環・非塩素の温泉は

片手分あるか無いかのハズなので

この温泉は貴重です





でも人が多すぎます

丸駒温泉や豊平峡温泉のように人が多すぎると

温泉の鮮度が落ちます

夜中に清掃しているようなので

温泉の真の姿は

宿泊して早朝に入らねば味わえないようです






ナトリウムー塩化物強塩泉 pH 7.2 成分総計 29700mg/kg 非循環 非塩素

温泉☆☆☆★ 














Posted at 2015/04/16 20:16:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉(札幌近郊) | 日記
2014年05月04日 イイね!

支笏湖 「丸駒温泉」

※この記事はブログ温泉カテゴリの細分化のために元記事より分離されたものです※
※ただの編集し直しなのでスルーしてください※








5/4に「丸駒温泉」に宿泊しました。




親・弟sはすでに到着しており、遅れてチェックイン。


早速風呂に行くと、2弟が入ってました。



前から入ってただろうに、更に夕陽まで粘るって・・・・
あと1時間以上あるじゃねぇかww
夜勤明けもあってか、案の定、晩飯食ったら速攻寝てました(´・ω・`)

親父も昨日たくさん飲んだためか早々に就寝(´・ω・`)

昨日は豪華な夜でしたが、本日は家にいるかのようなショボさでした(笑)


温泉自体の話をすると~

建物は特に趣はなし

ホスピタリティは大手ビジネスホテルチェーンレベル

食事も並


温泉は非循環、非塩素であるはずですが
有名すぎて浴客が多すぎるため温泉の鮮度が悪いと思います

源泉を飲むと特に問題ないんですが、湯船からは微妙な香りがします

名物の湖に面した岩風呂も水位が低く
湯温も低くて入れたものではありませんでした
(これは時期的にやむを得ない面があります)

以前に日帰り入浴した際には十分な感動を得られたのですが

道東などのハイレベルな湯を味わっていると、見劣り感は否めません



しかし





早朝の露天風呂からの朝日




早朝の露天風呂からの支笏湖

は、綺麗でしたね(*゚▽゚*)


ただ、この時私の体には異変が起きていました。
強い咽頭痛、軽い頭痛、倦怠感、鼻汁少し・・・・風邪ですね(´・_・`)
犯人は定山渓での早朝散歩だと思います。。。チクショー


ナトリウム・カルシウムー塩化物・炭酸水素塩・硫酸塩泉 pH 6.4 成分総計1500mg/kg以上
非循環 非塩素

施設 ☆☆
応対 ☆☆
温泉 ☆☆★
食事 ☆☆

Posted at 2014/07/13 22:46:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉(札幌近郊) | 日記
2014年05月03日 イイね!

GW① 翠山亭倶楽部定山渓

ラッキーにもGWは連休まるまるお休みをいただけました(=´ω`)ノ
温泉旅行です♪



5/2夜に3時間半で網走~札幌を駆け抜け

着いたらラーメンだ!




と思ったら、嫁に電話



・・・・まさか。。。エクス納車の時のパターン??




案の定、義父・母がマンションにいてそのまま飲み会へ(笑)






気を取り直して5/3

本日は函館から親父・母、東京から末弟とホテルで合流。明日は次弟が来る予定。

そう、10年以上ぶりの家族全員での旅行です!

私たちの海外挙式の際も、末弟が大学の試験で来れなかったのよねぇ



まずは札幌市内のCP取りながら、昼飯にラーメン「飛燕」へ



えびそばはイマイチでしたが



塩ラーメン「飛燕」は秀逸です。
こってり塩スープもインパクトありますが、極めつけは麺です!
麺だけでも食う価値があります。他のスープでは使われない特別麺です(*゚▽゚*)



そのあとでCPついでに真駒内公園に行って桜鑑賞・・・・

真駒内はそんなに多くないのもあるし、まだ少し早かったのもあるけど

やっぱ札幌って桜レベルは低いよなぁ。。。今思えば道南は綺麗だった。

まぁ、いいんです。時間つぶしなんで。


更なる時間つぶしにチョコとコーヒーとジェラートを食べに



芸術の森の近くにある新店「six coffee&chocolate」へ

出来たばかりの店です。併設のジェラートの方は並んでましたが、カフェの方はすぐ入れました。
正直、チョコに金払うのはイマイチ気乗りしなかったのですが・・・うまかったです。
六本木にある世界的に有名なチョコの店をスルーしたことを少し後悔w


更なる更なる時間つぶしに大型リサイクルショップ?「万代」へww



あ、あれは!???



・・・・



ヤベェ・・・・でもいくしかねぇよな・・・・




ふっ・・・・・・やっちまったよ









好きなガンダムTOP3の一角 「Hi-ν ガンダム」 (笑)

お台場のガンダムフロントでは我慢できたけど、負けましたww
久々に頑張ってつくろうと思ったけど
ニッパーも墨入れペンも捨てちまったな
買わないと・・・



ここまで粘って、CP取りながらようやく定山渓へw





私のT32ではありません(当たり前ですが)

親のです。親も買ったのです。20X エマブのようです。いじる予定はないそうです。


本日のお宿は



翠山亭倶楽部定山渓です。
紛らわしいですが、第一寶亭留 翠山亭とは異なります。ハイグレード版です。

オヤジの還暦祝いにあげた旅行券で旅行に来て
気に入ったので家族旅行で再訪したくなったとのことでした
まぁ、喜んでもらえてなにより




まずは良い点を

ハイグレードなだけあって
館内の雰囲気、サービスに関しては素晴らしいと思います

鉄板コースとオーダーしたワインも非常に美味しいものでした
部屋の冷蔵庫、バーラウンジの飲み物も飲み放題!!!
呑んべにはたまりません(๑≧౪≦)




が!!




温泉は残念でした。

そもそも、定山渓で正しい温泉を提供しているのは2軒という噂



大浴場は循環あり塩素あり
肌も嫌なピリピリ感を伝えてきます。香りも何も立ちません
温泉好きな人には耐えられないでしょう




でも、客室風呂は少し異なります

香りは檜が強くてよくわかりませんが

明らかにトロミ感があり肌に優しくなっております

非循環で源泉100%使用というのは間違いなさそうです

塩素は恐らく使用しているでしょう。でも大浴場より濃度が少ない気がします

これなら大浴場いらないですね

てか、ある方が温泉好きの印象を悪くしますよ


ナトリウムー塩化物泉 pH 6.4 成分総計 3323mg/kg 
客室風呂:循環なし、塩素あり
大浴場:循環あり、塩素あり

施設☆☆☆☆
応対☆☆☆☆☆
温泉☆☆★(客室風呂。大浴場は☆★)
食事☆☆☆☆★
Posted at 2014/05/06 19:39:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 温泉(札幌近郊) | 日記

プロフィール

「次の車悩み中 http://cvw.jp/b/1570633/47868013/
何シテル?   07/29 22:23
NISSANのきな臭い話とは関係なく、BMWに乗り換えました。400Rは4WDじゃなくて嫁の賛同得られず、私が欲しい高級SUVも見通し無いようで。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Yupiteru DRY-TW9100d 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 17:13:37
☆ぶー☆さんの日産 スカイラインクーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/08 15:50:51

愛車一覧

BMW X5 ごーくん (BMW X5)
2020/4/4納車(F15 2019年式 6000km) xDrive35d M S ...
BMW X1 いっちゃん (BMW X1)
2022/10/23納車(F48 2015年式) xDrive20i X-line チ ...
日産 スカイラインクーペ すーちゃん (日産 スカイラインクーペ)
2011/9/23納車(新車) 初めて自分で買った車 中期 Type S 7AT シ ...
日産 エクストレイル えーちゃん (日産 エクストレイル)
2014/3/15納車(新車) 20X エクストリーマーX エマージェンシーブレーキ  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation