• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ぶー☆のブログ一覧

2021年04月30日 イイね!

鶴居 ホテルTAITO②

2日目は大雨

だが当初から屋内メインだったので問題なし

中標津のゆめの森公園に向かう

去年来てかなりいい施設だと思ったので再訪



中央の三輪車スペースの周囲にたくさん滑り台がある

その中には垂直に近いような滑り台が2つある

こんなの子供が滑れるのかってシロモノ

正直、見た瞬間自分も嫌だった



去年はどちらも息子は滑れなかったが

今年は低い方なら自主的に滑ってくれた(1回だけ)

あと数回は落とした・・・・



そろそろ三輪車も漕げるかと思ったが足が届かない

まぁいいさ

ストライダーは足を離しても乗れるようになったから

それなりに身体的にも成長しているだろう




飯は

オステリアフェリーチェでイタリアン

ぷちあるるでソフトクリーム

イタリアンは2回目

ソフトクリームは初めて

どちらも夏にまたお世話になるだろう





というわけで漸く温泉ブログらしく温泉紹介

alt




鶴居温泉 ホテルTAITO



此方の温泉はモール温泉が凄いと有名です

近くの標茶にはオーロラ温泉という

私的モール温泉ランキング1位に君臨する温泉があります

なのでここも評判通りの実力だろうと思っておりました



altaltalt





中々の広さの内風呂と露天風呂

更に露天五右衛門風呂もあります

内風呂の湯口にはたくさんの泡が立っております

これが良いモール温泉の1つの指標ですね




コーラ色の湯船につかると

見事なヌルツル

女性受け間違いなし

モールらしい香りもしっかりあります



2日間で4回入りましたが

2日目の夜が良かったですね

雨は上がっていて星空が広がっていました

村の中心部にあるけど

村だから暗くて星が綺麗に見えます

五右衛門風呂につかりながら一人見ました

基本的には内風呂の方が温泉の質は良いですが

見事な景色が付いてる露天は格別です





明日の温泉は山だから晴れたらすごくきれいだろうなぁ

月とキラキラ(星)が好きな息子に見せたいな




ナトリウム―塩化物・炭酸水素塩泉 pH9.0 成分総計1149mg/kg 非循環 非塩素



施設 ☆☆☆★
応対 ☆☆☆★
温泉 ☆☆☆☆☆
食事 ☆☆☆☆
Posted at 2021/06/10 21:44:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉(釧路近郊) | 日記
2021年04月29日 イイね!

鶴居 ホテルTAITO①

GWに道東旅行を企画いたしました

旅の骨格は


①私が入りたいレベルの温泉

②子連れに楽な和室のある宿

③子供が思いっきり遊べる遊具のある公園

④食べロガーとして行きたい飲食店




これで旅のしおりを作り

最後に嫁にハンコをもらえば企画は通ります

昔は30分刻みくらいのしおりを本気で作ってましたが

子供と言うのがとんでもない不確定要素なので

詰め込みは止めてシンプルに組みます



だけど頭の中には

雨で公園が使えない場合の屋内遊び場へのスイッチング

この裏プランも忍ばせています

私の日常生活は雑で片付けも嫌いですが

プランニングは結構こだわります



嫁は考えることが苦手だけど

ひたすら片付けてくれるので

お互いの穴の埋め合わせと言う点での相性はいいと思っています





何の話だ




長らく書きましたが

上記の条件全てを満たしてくれる温泉は1つしかありませんでした




鶴居のホテルTAITOに2泊




一度も泊ったことが無い温泉に2泊するなどリスキーですけど

ここの温泉力は行かなくてもわかるくらいなので

何も心配していませんでした




というわけで旅の軌跡は


十勝清水のこぶしでラーメン


更別のさらべつプレイランドで放牧

alt


白糠の酪恵舎でソフトクリーム


TAITO



移動距離はそれなりだけどシンプル

ちびっこ2匹連れはこれくらいでイイ

移動時間は昼寝時間になるし無駄じゃない

ほぼ作戦通りでした




では温泉について





書くの疲れたから2日目にまとめて書くことにしよう

備忘録だから駄文でお目汚しすみません












Posted at 2021/06/02 00:01:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉(釧路近郊) | 日記
2014年12月14日 イイね!

茅沼温泉 「憩の家 かや沼」

茅沼温泉 「憩の家 かや沼」

標茶のサングリアで

標茶牛100%ハンバーグ、ラクレットとか

頂いたあとで

茅沼温泉へ






途中で茅沼駅の前を通ったら






嫁「ツル、ツル、ツルだよ~(*゚∀゚*)!」






と、騒ぐので寄ってみました














タンチョウが来る唯一のJRの駅だそうで

餌付けされているようで高確率で見られる












畑に6羽くらいいましたが

一眼レフ忘れた(;´д`)!!!

泣く泣くTG-1で撮影しましたが





馬鹿にしてんのかケツ向けやがって(´△`)












ショボーン(´・ω・`)としてすぐ近くの温泉へ









茅沼温泉 「憩の家 かや沼」




あまりにショボーンして寒かったせいか写真撮り忘れw





釧路~標茶国道から少し外れます

釧路湿原国立公園内にあり

シラルトロ湖畔に立地しています

釧路近郊では非常に珍しい

非循環・非塩素の温泉です









内風呂は3種

めちゃくちゃ湯気出てて写真こんなんw








露天もあります





4種類の風呂は泉質は同じですが

温度が異なります(加水ではないようです)

夏だと暑いでしょうが

冬なら露天が一番適温でした



浴室に入った瞬間にいい香りがします

土っぽいようなほのかにモールっぽいような

舐めると強烈な塩味です

後味はやっぱりモールっぽさもあります

色は透明なんですけどね





温度も集めですがナトリウムも相まって

かなり温まります

ていうか、ノボせました

冷え性には効きそうですが

浸かり過ぎにご注意ください







鶴鶴にもなりました

・・・ツルツル







ナトリウムー塩化物泉 pH 7.8 成分総計 9765mg/kg 非循環 非塩素

温泉☆☆☆★









温泉を出ると










めっちゃ近くにツルが!!

餌付けされてるのか近づいても逃げない



てっぺんの赤いのが広くないからか

あまり綺麗な鶴じゃないな(;´Д`)








Posted at 2014/12/14 22:43:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 温泉(釧路近郊) | 日記
2014年10月11日 イイね!

標茶温泉「味幸園」

標茶温泉「味幸園」本日札幌ではAKB握手会

去年の福岡ドーム以来全く参加できていない(´・ω・`)

そんな私のいる網走地方は嵐

T32でお出かけ





まずは弟子屈の「いぶき」でラーメン

動物系全開の濃厚スープは意外にスルスル飲める絶品でした





んで

弟子屈から釧路方面に国道を走って

標茶を過ぎたあたりで






この看板曲がって走ると冒頭の看板みえるので曲がると



標茶温泉 「味幸園」













町民会館的な外観ですが

昔は宿泊可能な施設だったようです




温泉マニアでは道東一の温泉と言われてるとか言われてないとか

まぁ泉質・施設などなど人によって好みは様々ですからねぇ






内風呂が2つのみ

大きいほうが上の写真

大きいほうが熱めで、小さいほうが適温・加水も可です

モール系(成分表記に腐植質表記なし)の温泉で

系とはいっても香り・浴感は超強いです

タマゴ・土・金混じったような芳醇な香り

コーヒー色のお湯は入った瞬間からヌルヌル

確かに上質な温泉です


勿論、加水循環消毒なし


ちなみにシャワーも温泉です

成分は薄いですがかなり温まりました



近くにあるオーロラファームヴィレッジとの泉質は近いと思いますが

僕的にこちらの利点を上げるなら


・熱めが好き
・露天とかよりも公衆浴場的な雰囲気が好き
・地元色が強いのがいい
・ダートは走りたくない
・国道からできるだけ近い


以上を求めるならオーロラより良いかと思います


単純温泉 pH9.2 成分総計 770mg/kg 循環なし 消毒なし

温泉☆☆☆☆




帰りに








美留和のカフェ「うりむぅ」に

この前の国道とか超飛ばせる区間ですが

初めて立ち寄ったら

この近辺では

コーヒー・雰囲気

最高のカフェでした( ´ ▽ ` )




Posted at 2014/10/11 21:59:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉(釧路近郊) | 日記
2014年08月22日 イイね!

プチキャンプ旅行① ラビスタ釧路川

プチキャンプ旅行① ラビスタ釧路川←AKBの「まりやぎ」こと永尾まりやさんです

特に意味はありません

タイトル画像にいいのが無かったので(´∀`)









今週末は友人夫婦と8/23に中札内でプチキャンプ♪

CP巡りとの兼ね合いを考えて

釧路に向かうことにしました

夜ドライブなので特に寄り道もなく









釧路動物園でようやく動物園中級バッジGET







ラビスタ釧路川に到着

街に泊まるときによく使うドーミイン系列です

ラビスタはドーミインのリゾートホテルの名称ですが

ここは普通のドーミインですね・・・




荷物を置いて晩飯へ







「瓢」  コスパ悪し






「大将」 醤油ラーメンが釧路系とは一線を画しており

オリジナリティを感じる一杯






そして温泉へ









釧路の温泉

一般的にはあまり有名じゃないですけど

化石海水由来と言われる成分濃度は

約20000mg/kgという破格の数値です


で・す・が!


私が調べた限りでは非循環・非塩素の温泉は一つもありません


湯に浸かると

元々の超濃厚な成分と塩素による刺激で

肌がピリピリします

さっさとあがりましたとさ


部屋は湿度高くてムシムシ

この時期の釧路ではやむを得ないのか?


朝飯のバイキングは

海鮮丼作れるし

さんまご飯の茶漬けとかもできるし

まぁまぁ


カルシウム・ナトリウムー塩化物泉 pH 8.1 成分総計 20060mg/kg 循環有り 塩素有り

施設☆☆
応対☆☆☆
温泉☆★
食事☆☆☆
Posted at 2014/08/24 21:09:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉(釧路近郊) | 日記

プロフィール

「次の車悩み中 http://cvw.jp/b/1570633/47868013/
何シテル?   07/29 22:23
NISSANのきな臭い話とは関係なく、BMWに乗り換えました。400Rは4WDじゃなくて嫁の賛同得られず、私が欲しい高級SUVも見通し無いようで。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Yupiteru DRY-TW9100d 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 17:13:37
☆ぶー☆さんの日産 スカイラインクーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/08 15:50:51

愛車一覧

BMW X5 ごーくん (BMW X5)
2020/4/4納車(F15 2019年式 6000km) xDrive35d M S ...
BMW X1 いっちゃん (BMW X1)
2022/10/23納車(F48 2015年式) xDrive20i X-line チ ...
日産 スカイラインクーペ すーちゃん (日産 スカイラインクーペ)
2011/9/23納車(新車) 初めて自分で買った車 中期 Type S 7AT シ ...
日産 エクストレイル えーちゃん (日産 エクストレイル)
2014/3/15納車(新車) 20X エクストリーマーX エマージェンシーブレーキ  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation