1月1日の朝は特に何もなく
お年玉ももらえず(爆)
ていうか
あげなくていいのが救いか
市電に乗って函館八幡宮に初詣に行って
CP&バッジをget
おみくじを引くと
嫁が人生初の「凶」をひいて大騒ぎ(笑)
まぁ逆に運がいいみたいな?
ひとまず獅子舞に噛まれて
ランチは毎年恒例の
函館名物「ラッキーピエロ」で食べて
函館のお洒落なTSUTAYAで(全国で一番オシャレな本屋では?)
限定生産のメタルスライムエディションPS4があったので
勢いで買ってしまったりして(´・ω・`)
今年1湯目!!
西ききょう温泉
産業道路の旧・上磯側、外側にあります
細道、周りは畑と辺鄙なところですが
施設、客、温泉とかなり濃ゆーい温泉でした
まず営業時間が5:00~23:00という
漁師から残業明けのサラリーマンまでOKという設定
休憩所の壁にはオーナーの意向なのか
土方歳三末裔と自○党を推しているのが
滲みでているどころか吹き出している
有名人・皇室が湯浴みされましたならよく見るけど・・・コレは・・・
あと
私はあまり気にしないので取り上げることもないのだが
男風呂はシャワー2つ、しかも出が超悪い
(地下水?温泉?を使用しているのは良いのだが)
ドライヤーは無いなど
濃いね
なんて気分を和らげてくれるのは
成分分析表をお持ち帰り用に印刷しているところ
湯には自信アリということか
内風呂
露天風呂
同じやんw
内風呂、露店風呂はそれぞれ3つずつコレがあります
共通しているのは
温泉が直接湯船に注がれているので酸化しにくい
源泉が熱いので地下水で加水していることです
内風呂は適温、熱い、超熱いという道南仕様
露天は適温、温い、超ぬるいという冬なら内と外逆じゃね?仕様
浴槽にこびりついている堆積物を見ても
露天のほうが加水率が多く薄めであることがわかります
なので
温泉好きは内風呂だと思います
濃厚な金気臭
キシキシ感
ただでさえ温まりやすい泉質で更に熱い
ノボセに注意
そして成分総計1万オーバーな濃厚な温泉より
更に濃いのが
常連客
温泉堆積物が沈着している狭い浴室の床に寝そべります
函館人ですらあまり知られていないこの温泉は
まさに常連の天国です
これを一般的な温泉と同じに考えて下品と考える人はムリ
温泉風情と取れる方は是非訪れてみてください
個人的には全体的にアウェー感が否めず
面白かったけど落ち着かなかったな
ナトリウム・カルシウムー塩化物泉 pH 6.6 成分総計11120mg/kg 非循環 非塩素
温泉☆☆☆★
そんなこんなでディナーは
宮崎牛ステーキをいただきながら
Domaine de la Romanée-Conti Vosne Romanee Cuvee Duvault Bloshet 1999
ワイン嫌いでも知ってるロマネ・コンティの
生産者DRCが数回だけリリースしたキュベ・デュボー・ブロシェ
コレクター垂涎
前に飲んだDRCリシュブールより旨いなと思ったが
~~~家に帰ってから勉強し直したこと~~~
高品質かつ多産な歴史的銘醸年の1999年に
DRCは収穫を二度にわけ、まず完璧な房を厳選し特級ワインを醸造
その一週間後に残された葡萄の完熟を待って二度目の収穫を行い
すべての特級畑の葡萄を使ってこのワインを作った
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そりゃー2年前に飲んだ
ハズレ年+保存状態が悪かった
DRCリシュブールより美味かったわけだ
でも
ここまでの背景知らなくても素直に最高の赤と思わせてくれたのが
このワインの実力なのだろう
地域 フランス ブルゴーニュ
生産 ドメーヌ ド ラ ロマネ・コンティ
品種 ピノノワール100%
度数 14%未満
印象 やや朱がかってるがまだ紅く、まだ熟成するのかもしれないが、タンニンは熟れ苦味はなく、どっしりと厚みのある味わいで幸福にさせてくれる。抜栓2時間で香りがあまり立ってなかったのが残念。
評価 ☆☆☆☆☆
正月の夜は恒例で
TV番組「芸能人格付けチェック」を見るのですが
奇しくもお題のワインがDRCのモンラッシェ
既にキュベ・デュボー・ブロシェを飲み干して
モンラッシェかぁとボヤいたら
出してくれたぜモンラッシェ(*゚▽゚*)
Domaine Amio Guy et Fils Montrachet 2000
シャサーニュ・モンラッシェを中心に優良畑を所有するドメーヌ
グラン・クリュの中のグラン・クリュ、モンラッシェはフラッグシップ
地域 フランス ブルゴーニュ
生産 アミオ・ギィ・エ・フィス
品種 シャルドネ100%
度数 14%未満
印象 水飴・プリンのような濃密な香り、色調も蜂蜜のように濃く、凝縮した林檎のような味わい。かなり濃いのでまだ熟成させると上品になるのかな
評価 ☆☆☆☆★
毎年の帰省の動機となってるオヤジのセラーですが
総合的に行くと今年がNo1だったぜ
Yupiteru DRY-TW9100d カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/12/01 17:13:37 |
![]() |
☆ぶー☆さんの日産 スカイラインクーペ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/01/08 15:50:51 |
![]() |
![]() |
グレちゃん (マセラティ グレカーレ) 初のイタリア車。現行X5/6・GLEだと幅広すぎで、マカンは4人乗るには狭い。カイエンは ... |
![]() |
いっちゃん (BMW X1) 2022/10/23納車(F48 2015年式) xDrive20i X-line チ ... |
![]() |
ごーくん (BMW X5) 2020/4/4納車(F15 2019年式 6000km) xDrive35d M S ... |
![]() |
すーちゃん (日産 スカイラインクーペ) 2011/9/23納車(新車) 初めて自分で買った車 中期 Type S 7AT シ ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |